テレビ朝日のクイズ番組「Qさま!!」の最低ギミックもう止めたら?


テレビ朝日のクイズ番組「Qさま!!」の最低ギミックもう止めたら?

動きの悪いタブレットを出演者に使わせて、ゲームそのものもを興ざめさせている。テレ朝のスタッフが馬鹿なのか?請け負った業者が馬鹿なのか?、毎回のようにうんざりするさせられる。使い物にならないタブレット端末もどきは直ぐに捨てろ。ゲームの主旨が変わることに気付かないのかな。こんなものでも平気で番組で使っているから他局のクイズ番組に負けるのだ、緊張感の無いスタッフは配置換えでいいのじゃないか。



普通のクイズがタブレット捜査の競争に置き換わっては興ざめもいいとこだ!

朝日新聞の快挙?愚挙?暴挙?


朝日新聞の快挙?愚挙?暴挙?

死ぬ気でいくなら誰も止められない。拘束されても日本人などと言わない覚悟もあるんだろうね。朝日さん、日本と日本人に迷惑掛けるのは暫く勘弁してくれないかな。

それでも報道は必要というジャーナリスト魂には感服するが、ニュースを伝える相手を苦しめていたら、その報道って誰のための報道なんだろう。歴史が評価すると嘯いて済ますことも出来ないだろう。 危険に身を晒すのだから、単純な自己満足であるはずが無い。

ジャーナリストが命がけであらゆるフロントラインに出かけていくのは覚悟の使命感に基づくものだろう。後藤健二さんもある意味では覚悟の片道切符だったのかも知れない。それでも悪党に利用されることまでは思いが至らなかっただろう。

報道は自分が誰か/何か(客体)を捉えているうちは報道かも知れないが、自分自身が当事者になってしまったら、それは最早報道とは言えないのではないか。体験記?。ギャンブル?。冒険?。

慰安婦報道問題も振り返れば、朝日新聞が当事者になって歪んだ情報を世界に振りまいていた訳だ。

よく考えましょう!



http://www.yomiuri.co.jp/national/20150131-OYT1T50069.html

朝日の複数記者、外務省が退避要請のシリア入国

2015年01月31日 13時33分
特集 邦人人質 

 イスラム過激派組織「イスラム国」とみられるグループによる日本人人質事件で、外務省が退避するよう求めているシリア国内に、朝日新聞の複数の記者が入っていたことが31日分かった。

 同省は21日、日本新聞協会などに対し、シリアへの渡航を見合わせるよう強く求めていたが、朝日のイスタンブール支局長はツイッターで、26日に同国北部のアレッポに入り、現地で取材した様子を発信していた。

 朝日新聞社広報部は「イスタンブール支局長はシリア政府のビザを取得したうえで、取材のために入っている。記者は当初の予定・計画に従って行動・取材をしている」と回答。同省から記者を出国させるよう要請があったかについては「回答を差し控える」としている。
2015年01月31日 13時33分 Copyright © The Yomiuri Shimbun 



シリア一帯にいる日本人は今が旬のターゲット。てぐすね引いて悪漢どもは待っている。今ならまだ新鮮で話題を提供できる。格好の材料だ。第二第三の人質がほしいのだ。ホテルで寝ていたら夜の間に拉致されることもある。麻酔でも打たれたら抵抗のしようもあるまい。誰も守ってくれることは無いだろう。裕福でスノッビーな日本人の自己欺瞞に見えなくも無い好奇心に付き合ってくれるかどうか。中には本物もいるのは分かっている。感謝もする。それでも日本人なら拉致するしかないのだ。それが彼らの仕事だから。朝日のマークをつけていても例外にはしてくれない。そんなこと分かるでしょう。シリアに入った朝日のレポートに価値があるのは無事な姿の彼らの写真だけだろう。「日本人、今日も無事!」とやるわけだ。



軍隊にも報道担当はいる。危ないところに行くなと言っても、一方で危ないことをする人は、軍隊(自衛隊)、警察、消防、など少なくない。その様子は適宜報道されるものだ。

危険地域は報道関係は行くなというのも一つだが、社会の監視が必要である以上、誰かが行かなければいけない。それは重要な国民的要求でしょう。これを無防備なボランティアに任せておくことこそが問題だ。

政府は危険地域での適切な報道を可能とするような手立てを尽くす役割を担っていると考えるべきだ。

出国停止。これはイージーだけど何の成果も生まない。停止解除の条件を明確にしなければいけない。

蛮勇批判。これは最低だ。情報が入ってきたら黙って利用するくせに失敗したら蛮勇で片付ける。高村副総裁はさらに問題だろう。政治家として何かをしなければいけないはずなのに自分で何もしないで蛮勇批判は全く論外だ。

政府報道官の派遣。危険地域はこれが基本だな。適宜民間の報道関係者を随行させてもいいだろう。民間報道関係者の自由な渡航が困難と判断したら、制限措置を取るとともに、今度は政府が責任持って報道を継続する。これでやってください。

アフィリエイト(お小遣い稼ぎ)に必要なページビュー数


アフィリエイト(お小遣い稼ぎ)に必要なページビュー数



自分でホームページを作っていたりブログを書いているなら誰でもアフィリエイトのことを調べたりしたことがあるでしょう。今まで全く気にもかけなかった人もいるでしょう。いまは、面倒なこともなにもなくて、簡単に広告パーツを張り付けることができる。テクニカルな意味でも障害は何も無い。アフィリエイトのアカウントを申請して広告パーツを適当に張り付けたら直ぐに自分のホームページやブログがお仕事を始めてくれる。

ネット上の話ではアフィリエイトでお小遣いを稼げる人は少ないらしい。欲張る人にはそういうものでしょう。アフィリエイトの売上を気にするようになったらお終いですよ。アフィリエイトの仕掛けをやったら後は忘れることが一番。

自分のページの内容に注力すべきだ。多くの人が集まるサイトに出来るかどうか。交流的なサイトでも、知識補給サイトでも、日記サイトでもいい。魅力があれ名人は来てくれる。共感も得られる。リピーターが来るようになれば最高だ。



で、結果を見れば訪問者の数も少しずつ増えてくる。

そのボリュームはページビューで把握するものらしい。サイトの特性によっては曜日変動がある。だから、プログレスの有無は1週間のデータで見るのがよさそうだ。

1週間のページビューが1万を超えるようなら少しはお小遣いが期待できる。1万ページビュー以下なら暫くお小遣いとかアフィリエイトのことは忘れて、知的欲求を十分満足させられるようなレベルのコンテンツの充実にいそしむべきだ。

勿論、1週間1万ページビューあったからと言っても安心はありません。週当たり数百円です。月になおしても数千円の下の方。それでもまあ、励みにはなる。1週間1万円の小遣いがほしかったら、1週間のページビューが10万程度ほしいところだ。



1週間当たりのページビュー数
  1. ☆☆☆ 1万ページビュー未満
    論外。世の中の大半はこれです。励めよ!。若しくは諦めよ!。
  2. ★☆☆ 1万ページビュー以上~3万ページビュー未満
    金額は発生するが微々たるレベル。1週間当たりのお小遣いは1千円前後が期待できる。まだまだ励めよ!。
  3. ★★☆ 3万ページビュー以上~10万ページビュー未満
    1週間当たりのお小遣いは5千円も期待できる。必死で励めよ!。ここを乗り切ることが出来たら副業といえる世界が見えてくるか。
  4. ★★★ 10万ページビュー以上
    毎週1万円以上のお小遣いが期待できる。ちょっとした副業と言えるかも。こういうサイトそのものが世の中には多くない。ますます励めよ!。


サイトの力|パワー・オブ・サイト

ページビュー数、アクセス数、リーチ数、などどれだけ多くの人が訪問、参照、引用したり、話題にしているかがその際との力?。でも不健全なことなら意味がない。有用性・有効性が備わっていなければ意味がない。


でも取敢えずはアクセス数が基本だ。次に中身。


累積アクセス数:これはとても重要な指標になる。リピーターの存在をうかがうことが出来る。大切にしなければいけない。

最大ヒット数:ポテンシャルを示す重要な指標だ。1日最大ヒット数~1月最大ヒット数。これの管理は面倒だから取りあえず保留。

月間アクセス数:普通の実力の指標として使える。月間1千ヒット以下なら論外。月間1万以上なら使えるサイト。1日のアクセス数は面倒でやってられない。


どのタイミングの月間アクセス数をプロットすると様子が見えて面白いかも知れない。

管理ページをみると月間アクセスが簡単に分かるようになっている。



最近はページビューを使うのが一般的かな?。

1日のページビューが1000は越えないと話にならない。



超単純に考えるなら《10ページビュー=1円》になります。

カタログギフトを食事で使うときは要注意?「鰻 駒形 前川」はカタログ写真とまるで別物が出て来た!


カタログギフトを食事で使うときは要注意?「鰻 駒形 前川」はカタログ写真とまるで別物が出て来た!

サライの贈り物×RING BELL 翡翠

カタログギフトの一つ。カタログギフトにも色々ランクがあるので、この翡翠はどれくらいものか分からないが多分5千円以上1万円未満のあたりで商品が選ばれているのではないか。

ギフトとしてメーカーの商品を選べば、型式から市場値が分かるので大体幾らぐらいのものが送られてきたかわかる。チョイスのセンスの良さも重要だ。

通販商品も、基本的には大量販売だったり、類似商品がネットで検索できるので当たり外れの心配はあまりしなくて良い。

問題はレストラン、食事など。カタログギフトにはイメージ写真が掲載されているから、そのようなものがサービスされると思って出かけるのだが、似ても似つかぬ貧弱な料理が運ばれてきたらどうしようもない。まさか、重いカタログ持参もありえないし、違ったものが出てきたら、どうしようもない。

写真はイメージですで済まそうとするなら、店のメニューも同じかと聞いてやりたくなるだろう。

前川だけが酷いのか、他のレストランも同様なのか。

普通の食事ならメニューは自由に選べるが、カタログギフトは予めメニューが決まっているのでギフトカタログの写真との甚だしい乖離は決して許されない。



リンベルに電話を入れる。0088-25-1155.@2015/01/29-10:50

磐田市・医師の「くそ死ね」発言は拙いけど患者側ブラジル人親子にも問題はないか?


磐田市・医師の「くそ死ね」発言は拙いけど患者側ブラジル人親子にも問題はないか?
  • 静岡県磐田市立総合病院

磐田市で救急搬送されて来た6歳女児患者のブラジル人父親に「くそ死ね」と言ってしまった医師を非難するのは間違っているかも知れない。

言葉は不適切だが父親の方がはるかに悪質に見える。
  1. 診断書を書く書かない、女児を入院させる入院させないで、延々と(2時間以上?)ごねる父親は、病院のルールを理解しようとしないクレーマーみたいだ。
  2. 医療スタッフを長時間拘束するのは救急医療活動の妨害者でしかない。
  3. そもそも重病でない患者を救急車で運び込む必要はなかったかもしれない。とは言えこれは素人は判断できないから止むを得ないが、別の狙いはなかったのか疑問だ。
  4. 医師とのやり取りを撮影させているのも変だ。救急医療の現場で延々とごねれば相手は失言することを見越して撮影を続けていたのだろうか。
  5. 医療スタッフはその場で謝罪もしているのにYouTubeにアップするのは一種の嫌がらせだろう。
  6. 予断や偏見は禁物だが、この地域はブラジル人が多いが、評判は必ずしもよくないらしい。それを垣間見せるような事件だ。外国人を受け入れたときの社会コストは相当だろうか。
  7. その後病院は謝罪文を出した。救急医療体制の脆弱性も再認識されている。
  8. 肝心の女児の様態はどうなったのか?。父親の希望通りに入院できたのか?。

この問題は女児に問題が残らない限りは普通なら相互に謝罪して終わるべきものでしょう。



医師がブラジル人患者家族に「クソ、死ね」 静岡・磐田
2015年1月28日22時47分

 静岡県磐田市立総合病院の20代後半の男性医師が緊急外来で受診したブラジル人の女児(6)や家族と応対中に「クソ、死ね」と口にしていたことが、28日明らかになった。医師は不適切な発言を認め、家族に謝罪したという。

 病院によれば、昨年12月24日午前0時過ぎ、同県菊川市在住の女児が両足の不調を訴えて緊急搬送され、受診した。血液検査などの結果、治療や入院の必要はない軽度のウイルス性紫斑病と判断し、当直医だった医師は十分な栄養と安静を求めて帰宅を促した。

 父親は「入院させてほしい」「万一のことがあったら責任を取れるのか」などと医師に詰め寄り、2時間以上にわたって押し問答となった。その際に医師が不適切な言葉をつぶやいたという。

 病院は朝日新聞の取材に対し、「当直医は他の緊急患者にも対応しなければならず、なぜ分かってくれないのかといういらだちからつぶやいてしまったようだ。差別する意図はなかった」と説明した。医師はその日のうちに家族に謝罪し、院長から厳重注意を受けた。

ハーブで嗅覚を鍛えると認知症予防が出来る?とりあえずローズマリーでも買ってくるかな?




ハーブで嗅覚を鍛えると認知症予防が出来る?とりあえずローズマリーでも買ってくるかな?

認知症予防にアロマで嗅覚を刺激するといいらしい。特にローズマリーは効果的とか。アロマテラピーの一種だろうか。

ローズマリーを多用する欧米の肉料理は果たして効果的だったのか。返って鼻が馬鹿にならないかな。




大げさなことはない。1日に1度、庭に降りて、ハーブなどの匂いを意識して嗅いでみればよい。幸いローズマリーは常緑樹だ。

花の匂いを意識することはあっただろうが、茎とか葉にもそれなりに匂いがある。

植物全体の、色、張り、匂い、動き、花も、茎も、葉も、全てを意識して接するなら、脳もそれなりに刺激されて活気付くかのかもしれない。それが観察日記になれば、それはそれで立派なものだろう。

手間要らずのローズマリーなら室内にも置いて良さそうだ、観葉というほどの見栄えはしないが背景にはなるだろう。



ノンストップ(フジテレビの朝の番組)で紹介されていた話だが、所詮、気休めのレベルかも知れない。

「ふるさと納税」は地方創生の起爆剤?鍵をにぎる「100%還元」と「オーナー制度」?


「ふるさと納税」は地方創生の起爆剤?鍵をにぎる「100%還元」と「オーナー制度」?



クローズアップ現代(NHK)でもふるさと納税が取り上げられていたが、色々な側面が見えて興味深かった。

1万円の寄付を受けて、①有り難うというだけの自治体。②1万円近い商品を送り返す自治体。③賛同を得た特定のプロジェクトに使う自治体。④その他、半返しもあれば、ユニークな特典をつけるところなど色々ある。

ふるさと納税は住民税の2割程度を上限として控除が認められる。但し2千円は控除除外。2割上限の枠が2015年度は拡大されるらしい。活発に利用されていることを受けての政治判断だろう。



何もしなくても寄付金が集まる街もある。都会へ出て成功した人の郷土愛を示す、あるいは郷土に錦を飾るやり方に見えるのだろう。自分のふるさとに元気を取り戻してもらうためだ。素直な動機で歓迎できる。10万円以上の寄付については名前を市のホームページに公表するなどだ。

地域の特産品を通信販売のように送り返す街もある。特産品をカタログにして並べて利便を図っている。1万円を貰って1万円の特産品を送るのだから、何の問題もない。街の産業が活気付いてゆっくりでは有るが、全体としての税収も増える。街の健全な発展に繋がる期待がある。

余り物や粗品を送り返す街は、職員が自分の好きなように寄付金を使いたいのだろう。活用する知恵も無いままに。知恵があれば寄付金頼みの財政にはしない。知恵が無いから自分たちだけで街起こしを出来ると思っている。中途半端な還元率で済ます自治体のふるさと納税が失敗するのは目に見えている。

内には特産品がないといって何もしない自治体がある。無いのは特産品でなく、知恵と本気だ。自治体の職員は税金で飯を食っているだけ、知恵を出す汗を流さない。ふるさと納税を集められない市役所の職員は能無し集団だろう。市長も同じ。ゆるキャラで話題を取るなどは本当の産業にならない。

特産品が無ければ作ればいい。そのためには100日でも徹夜で頑張るのだ。今まで怠けていた分だ。

街おこしのプロジェクトもいい。夢のオーナーになってもらうのだ。今はまだ出来ていないが、株式会社にして寄付金で株主になってもらってもいい。夢の実現が寄付へのお礼だ。営利プロジェクトなら配当が出てもいいだろう。



全国の住民税の3割は再配分される。

これはとんでもない巨大な金額だ。1兆円市場?。多くは据置だろう。しかし、優れた提案をできた街にはより多くが還元され、明日を手に入れることが出来るだろう。無能な街は指をくわえて見ているだけで、過去に沈むだろう。



総務省は再配分がどのように行なわれたか公表すべきだ。地方の活性化を促進するためだ。



パフォーマンス最低の「Firefox」の正しい使い方は?


パフォーマンス最低の「Firefox」の正しい使い方は?

困ったものだ。ウエブページのスクリプトが複雑になる、バージョンが次々更新される、とFirefoxが付いて行けない訳ではないだろうが、もたつくことが多い。原因は何だろう?。

Firefoxのパフォーマンス改善



参考にしたサイト。分かりやすいようにも思うが新しさは感じない。そんなものかも知れない。

http://www.netyasun.com/browser/firefox.html

FIREFOXの使い方:
  • ダウンロードマネージャーの履歴は削除する
  1. ダウンロードマネジャーはブラウザの右上に下向きの矢印が表示されているものから辿り付ける。メニューに履歴があり、3か月分が保存されているようだ。この閲覧と更新が余計なh誌以後となんだろうか。
  2. 履歴削除の頻度は?毎週1回~毎日1回?。とりあえず毎日かな。
  3. 範囲は、1週間だけ残すとかありそうだが、パフォーマンスに触るなら全部消してしまおうかん。
  • 連続使用を避け、Firefoxを閉じたり再起動するように
  1. パソコンを閉じる時もスリープとかで済まさないで、綺麗にシャットダウンするのが、いいんだろうか。一日のラストはそうしたいね。
  • テーマやペルソナは使わないほうが良いかも・・・
  1. 意味不明。テーマはデスクトップテーマのことかな。ペルソナもその一環か。
  2. 背景をモノトーンにするなんて詰まらないね。
  • お気に入りも重い原因だそうですが・・・
  1. これは効果は無いだろう。極端にメモリが少ないとき、山のようにお気に入りを積み上げているときなら効果があるかな。
  • 不要なアドオンは無効・削除
  1. この辺は分からない。しかし一番悪さをするのはこの辺りだ。
  • ブラウザ履歴の日数を減らすか履歴を残さない
  1. この辺はどうだろう。パフォーマンスとはあまり関係ないだろう。
  • 不要で怪しいCookieも個別に削除する
  1. クッキーはセキュリティの観点で野放しは不味いかも知れない。クッキーを経由したマルウエアが働くこともあるだろう。時々全部削除がいいかもしれない。面倒になるだけかな。
  • ポップアップやJavaScriptをOFFにすると素敵かも
  1. ジャバスクの処理がどうも苦手なのではないか。


この手のこういうことを続けていくのは、結局、Firefoxは使い物にならないということかな。基本設計からやり直したはずだが、改善されていない。使う側の設定が不適切なのかも分からないが、其処から逃げ出せないような設定メニューではやはり駄目だということだろう。

しかしFirefoxの方がはるかに上出来な部分もある。使うのをおいそれと止める訳にはいかない。

Googleロケーション履歴の使い方?特に用事が無ければオフにしておけ!


Googleロケーション履歴の使い方?特に用事が無ければオフにしておけ!

Googleロケーション履歴

https://maps.google.com/locationhistory/

自分の移動履歴を把握できる。

これ、他人の奴が分かったら怖いね。

ロケーション履歴

子供の声は騒音か?


子供の声は騒音か?

こういうことが議論になっているらしい。でも新しい議論でもない。アメリカに行けばコンドミニアムに入っても、ファミリー(子連れ)が入るゾーンとアダルト(大人)だけのゾーンが明確に区分されている。子供がうるさくてシルバーが寛げないからだ。子供がうるさいなど議論以前の事実だ。

行政があるいは保護者が誤魔化しの議論をするからゾーニングという施策が進まない。子供は小声で我慢しなければ行けない。はっきり騒音と認識すれば適切な対応が色々な業界で進む。それが行政でしょう。



http://www.asahi.com/articles/ASH1S5HNGH1SUTIL00R.html

http://digital.asahi.com/articles/ASH1S5HNGH1SUTIL00R.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH1S5HNGH1SUTIL00R

子どもの声は騒音ですか? 絶えぬトラブル、条例改正も

川口敦子

2015年1月26日19時00分



写真・図版園庭に設置された防音壁=東京都練馬区、川村直子撮影



 保育園や遊び場の子どもの声をめぐるトラブルが絶えない。厳しく騒音を規制する条例がトラブル拡大を招いた東京都では、就学前児童の声を規制対象から外す改正案が2月議会で提出される。一方、保育園と住民が話し合いで歩み寄ったケースもある。

    特集「子どもの声は騒音か」

■園庭ではひそひそ声

 「ネズミさんの声だよ」。東京都練馬区の認可保育所「アスク関町北保育園」。保育士が園庭に出る園児に注意した。壁には「ひそひそ話」のネズミから「思い切り」のライオンまで、動物に例えた声量別の絵が貼られている。

 2012年夏、近隣住民が園の運営会社などを相手取り、騒音差し止めと慰謝料を求めて東京地裁に提訴し、現在も係争中だ。園児らの声で平穏な日常生活を送る権利を害されている、と主張している。

 運営会社によると、07年の開園前から近隣住民と協議を重ね、園の周囲に約1千万円かけて高さ約3メートルの防音壁を設けた。130人の園児が園庭を使うのは午前中の2時間弱に限り、歓声が上がりやすいボール遊びは禁止。はやっているのは忍者ごっこだ。スタッフの今井めぐみさん(32)は「ストレスをためないように散歩などをさせている。地域と交流して関係を深めたいが、きっかけがつかめない」と話す。

 待機児童解消のため、認可保育所を毎年増やしている仙台市。12年度は133園、13年度は135園、14年度は141園になった。施設の増加につれて、住宅街では子どもの声に対する苦情も増えているという。

 トラブルが起きる場所は保育園に限らない。川崎市では「こども文化センター」の遊び場での子どもらの声に悩んだ夫妻が、市などに騒音差し止めと慰謝料を求めて提訴。夫妻の自宅の窓を二重サッシにする工事費を市が負担することで13年に和解が成立した。

■基準は「45デシベル」

 トラブルの火に油をそそいでいるのが都の環境確保条例だ。「何人(なんぴと)も規制基準を超える騒音を発生してはならない」とし、数値を定めて規制している。

 「何人も」とある以上、子どもも対象になる。練馬区の認可保育所の訴訟では、都条例が定める住宅地の騒音基準の45デシベルを園児の声が超えていると原告側は指摘する。

 都条例の適用を受ける都内の62区市町村を対象に、都は昨年3~9月、子どもの声のトラブルを調査。42自治体が「苦情が寄せられたことがある」、40自治体が「都条例を改正するか緩和すべきだ」と回答した。

 影響は都外にも及ぶ。神戸市の保育園を相手取り、近所の70代男性が園児の声などによる騒音の慰謝料を求めた訴訟で、原告側は都条例を挙げ、「同じ音が都民は受忍限度を超え、神戸市民は超えない理由はない」と主張している。

 都大気保全課によると、この条例のもとになった公害防止条例は1969年に制定された。当時の東京は急激な都市化で騒音や大気・水質汚染が深刻化していた。快適な生活環境を保つには、車を日常的に使う都民も騒音などを抑える義務があると考え、都は「何人も」と規定した。担当者は「子どもの声も含まれるという議論になるとは想定していなかった」と話す。

 一方、都が13年夏に実施した調査では、政令指定都市20市で子どもの声を騒音規制の対象としている市はなかったという。

 こうした状況を踏まえ、都は昨年12月、「東京都だけが子どもの声も騒音の規制対象になっている現状は好ましくない」として、条例の見直し案を発表。保育園や幼稚園、公園、児童館などで小学校就学前の乳幼児が出す声や楽器音、遊具の音などを規制から外す。子どもと一緒にいる保護者らの音も除く。ただし送迎時の保護者同士の会話や保育園の空調音などは従来通り規制する。

 都が見直し案への意見を公募したところ、今月13日までに約150件が寄せられた。「対象年齢をもっと引き上げては」などという賛成の一方、「受忍限度は人によって様々。引き続き数値で規制すべきだ」といった反対の声も届いた。

 それでも、都道府県でワースト1位の待機児童数を抱える都は、2月の都議会定例会に条例改正案を提出し、住宅地で保育園の建設が難航する現状の改善を目指す。担当者は「改正で訴訟が減り、子どもを育てやすい社会になるはず」と話す。騒音に悩む人にも配慮し、子どもの声が受忍限度を超える場合は勧告や命令の対象とする規定も盛り込む。

■住民と対話、歩み寄りも

 住民と園が協議を重ね、理解を深めたケースもある。東京都世田谷区の住宅密集地に、11年に開設された認可保育所「太子堂なごみ保育園」。区は元々、敷地の区有地を防災目的の公園にする予定だった。待機児童を減らすため保育所に変更すると、近隣から建設反対の声が上がった。

 地元のまちづくり協議会メンバーの吉田昌史さん(63)は「急に保育園ができると言われたら、住民は不安になる。顔が見える関係づくりから始めた」。

 住民と園の協議は10年8月までの9カ月間に計7回。区の担当者や設計事務所のスタッフも参加して知恵を出し合い、ルールづくりを進めた。車での送迎は禁止▽送迎に自転車を使う場合は園の敷地内に止める▽園の窓を二重ガラスにする▽顔を知ってもらえるように地域の行事には園児も職員も参加する――。

 当時園長を務めていた栗田怜子さん(67)は「後から地域の中に入れていただく立場。住民の方の率直な意見を聞き、変えられる部分は変えた」と振り返る。

 保育士の女性は「教えてもらって気づくこともある」と話す。狭い園庭では遊び回れないため、近くの広場を遊び場にしていた。広場の前のアパートの家主から「この辺は夜勤で午前中は寝ている人も多い」と声をかけられた。それから午前中は別の公園で遊び、広場は夕方にしたという。

 開園時から長男(5)を通わせている母親(38)は「お迎えのときのママ同士の雑談は貴重な情報交換の場。ただ、園の外では立ち話をしないように気をつけている」と言う。(川口敦子)

     ◇

<子どもの生活環境に詳しい木下勇・千葉大大学院教授(都市計画)の話> 昔は子どもが外で遊んでいて悪さをすれば近所の大人が注意し、子どもは地域で育っていた。核家族化が進んで世代間を超えた関係が築きにくくなり、子どもの声を騒音と受け止める社会が生まれた。人口が集中した都市部の住宅街で子どもが遊ぶ空間が減ったことも、コミュニケーション不足に拍車をかけている。住民らが声をかけ合い、顔の見える関係を築けるまちづくりを社会全体で編み出すことが必要だ。

    子どもの声を「騒音」規制対象外に 東京都が条例改正へ(14/12/22)
    保育園の音、不協和音 「苦痛」の訴えに園側困惑 神戸(14/9/17)
    隣に保育所、迷惑ですか? 騒音や事故懸念で建設難航(14/6/3)

人工知能とIoTの未来


日経ビジネスに「AI応用はどこに向かっているのかをざっくり整理する」(野村直之)のような記事が出ていたが残念ながらさっぱり分からない。興味深い取り組みだが、内容が素人には難しすぎたか。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20150121/276542/?P=1

これまでインテリジェンスの分類など考えたことも無いからいきなり見せられても着いていけないのが本当のところでしょう。

神経系と脳とどのように切り分けるのか分けないのか。そういうこともわからない。

人工知能の定義すら分からない。



人間のインテリジェンスと人工知能の決定的な違いは何か?。

それは相互運用性の有無だ。

インテリジェンスの切り替え、切り戻し、共有が簡単にできてしまうこと。全体でも部分でもだ。

これが人工知能とIoTの化学反応を可能にする。

今なら人工知能を単独の集約回路上にイメージする人はいないだろう。昔なら一つの高性能コンピューターを人工知能にイメージしただろうが、今は特定の存在位置すら見出せない。

ソフトウエアデザインネットワークの意味が変わってくる。

ネットワークに接続されたIoTはただのインテリジェント・ノードでしかない?。しかし、インターオペラブル端末は全く違った意味を持つ。

チェスは奪った駒も奪われた駒も死んだまま。将棋は奪った駒も奪われた駒も復活する。

ネット上のノードの取り合いが始まる。今でもパソコン、サーバーの乗っ取りがあるが、これからはもっと頻繁に奪い合いが始まる。しかも、奪うのは仮想化されたインテリジェンスだ。人は都合よくエージェントといってコントロールしているつもりでも、化学反応を起こして結託したエージェントは既に手に負えないものになっている。

これがSFか現実かは直ぐに分かることだ。

世界は一つの化学反応処理装置。見事にコントロールされて目的のものを生成するのか、コントロールミスで爆発してしまうのか。

そのとき、人間はどちらを選択したいと思うだろうか?。

多くのSFのテーマのような分岐点は今正に目の前にあるのかもしれない。

リストラの最新手法?割と古典的ではないか?


リストラの最新手法?割と古典的ではないか?
  • リストラはされる方もする方もダメージを受ける。争いが起きて会社も傷つく。だから外部サービスを使って双方のダメージをミニマムにしようと考えた。結果は金を払って人事担当を守っただけだろう。自分の無事だけを考えていた人事担当がどこかで襲われてもしようがない。それだけ悪いことをしたのだから。
  • このような記事は有意義だな。少なくも何も知らずい騙されて後で殺傷沙汰になる事例は軽減されるだろう。


http://president.jp/articles/-/14440

2015年1月26日(月)

「追い出し部屋」はもう古い! リストラの最新手法

PRESIDENT 2015年2月16日号
著者経済ジャーナリスト 高井尚之=文 的野弘路=撮影
正社員のクビをなかなか切れない日本企業では、あの手この手の退職勧奨が発達した。時代とともに「進化」したその手法とは。

ターゲットは「おとなしいタイプ」

長年労働相談と向き合う東京管理職ユニオン執行委員長の鈴木剛氏は、リストラ手法の変遷をこう振り返る。

「昔から中高年を窓際に追いやり仕事を与えない例はありました。バブル崩壊後の1993年には、それまでの仕事を取り上げ、1日中モノを箱に詰めたり、お茶がらを集めて回ることをさせたりした。当時は窓際に隔離すると同時に降格と賃金ダウンをしていた」

もっとも、この手法、今は行われていない。「最重要の労働条件の一つである賃金を本人の同意なしに下げると、裁判になれば違法と判断されて敗訴する可能性が高いからです」(鈴木氏)。

一方、ここ数年で明らかになったのが、業績不振の電機大手が社内に設けた「追い出し部屋」の存在だ。指名を受けた人が「事業・人材強化センター」や「キャリアデザイン室」といった部署に集められる。そこで担う業務はさまざまだ。

たとえばTOEIC800点超の40代管理職が、書類をPDFに変換する単純作業を続けた例がある。当初の人事評価ではB2(中の上)だった本人が、それに見合う仕事を与えてほしいと訴えると「CIC(キャリアインキュベーションセンター)」という部署(これが「追い出し部屋」)に配転となり、求められたのは「新たな仕事を会社の内外に探すこと」だった。

1年が経過すると「成果が出ていない」(再就職先が見つからない)として評価はDランクまで落ち、賃金が年間60万円ほど下がった。

実態は退職強要だが、建て前上はそうなっていない。「人事権や配転命令権に基づいて異動させ、『仕事を探す』という業務命令をし、その達成度合いで評価して社内規程や就業規則に基づき賃金ダウンを決めるという、一見合法的な手法をとるからです」(鈴木氏)。

どんな人が、追い出し部屋へ追いやられたか。「まずは45~55歳の中高年。声高に主張する人よりもおとなしいタイプを選び、当人の能力や実績からも、人事部が間違って選んだとしか思えないケースもある」。

指名された中には、社内外で表彰を受けて社屋に金色プレートで名前を飾られたエース級の人もいた。この人たちは子会社の物流倉庫に出向し、20~30kgはあるモニターの箱詰めや製品の仕分けなどを命じられた。「それでも目標は配転前と同じ『市場・顧客の動向・ニーズの把握、革新的な企画立案』(苦笑)。倉庫内作業では実現できないことばかり」(鈴木氏)。

結局このケースでは、裁判の末に会社側が出向・配転を撤回し、本人が納得する部署に着任するという形で決着がついた。


http://president.jp/articles/-/14440?page=2

「追い出し部屋」はもう古い! リストラの最新手法

PRESIDENT 2015年2月16日号
著者経済ジャーナリスト 高井尚之=文 的野弘路=撮影


大企業のリストラ手法は、こう“進化”した/「追い出し会社」の使い方

最近はこうした手口がより巧妙化した。鈴木氏が続ける。「上司など会社側は退職勧奨につながる言葉を一切口にしない。代わりに人材会社が間に入ります」。

どういうことか。

「まず会社は『スキルアップのため』といった業務命令で、社員を人材会社に行かせます。立場は出向や業務支援などさまざまですが、そこで事実上の退職勧奨が行われます」

人材会社では「キャリア志向性」や「人生の根っこ探し」などと称した適性診断テストを受けさせられる。テストでは一問一答式の質問にYES、NOで答えるが、最終的な結論は「会社の外に活躍の場を求めたほうがいい」と決まっている。

時には「厳しい環境の中では、いろんな能力開発をしなければならない。あなたは選ばれた人です」とホメ殺しのトークを駆使し、たとえば本人がSEなら「現在の業務に加えて営業力も身につけましょう」と言い、営業職なら「ロジスティクスを知っておく必要もある」とおだて上げる。

大手電機メーカーの企画部に勤務していた45歳の課長は、人材会社に出向後、週に1日このテストを受けて、残りの日はクレーム処理をさせられた。適性テストでは毎回「営業に向いています」「これまでの仕事よりもこちらのほうが」などと言われ、結局転職したという。この転職先も人材会社が斡旋する仕組みになっている。

ほとんど全社員を診断テストの対象にした会社もある。かつてマンション販売で名を売った大手不動産会社だ。実際には短期間でテストを終える人と延々受けさせられる人に分かれるが、これだと名目上は全員が対象だから、会社側は狙い撃ちの退職勧奨ではないと主張できるのだ。



http://president.jp/articles/-/14440?page=3

2015年1月26日(月)

「追い出し部屋」はもう古い! リストラの最新手法

PRESIDENT 2015年2月16日号
著者経済ジャーナリスト 高井尚之=文 的野弘路=撮影

一番コストがかからないのは


真偽は不明だが、会社の産業医が介在するケースもあるという。上司から「最近疲れているんじゃないか。一度診てもらったら?」と勧められて産業医を受診すると、うつ病や新型うつと診断されて処方薬を出される。この手の薬は服用すると眠くなり、時には業務にも支障が出る。これが進行すれば病気休職、そして自主退職に結びつくというのだが……。

ここまで紹介したのは大企業の事例だが、中小企業もリストラの“闇”を抱えている。

「中小企業では大手のような追い出し部屋をつくる余裕がないので、更生の姿勢が見られない問題社員には、会社側が自主退職するよう働きかけるのが一般的です」

こう話すのは、企業側の代理として労働事件を数多く手掛ける向井蘭弁護士だ。企業が退職を勧める際に決め手となるのが、問題社員に対し指導や懲戒を行ってきた記録である。解雇規制が厳しいといわれる日本だが、そうした文書記録を積み上げていけば解雇することも可能である。

むろん訴訟に発展するケースも少なくないが、手間や費用を考えると訴訟は避けたいのが企業の本音。そこで会社側は、従業員が自主退職に応じてくれるかどうかを次のような条件から見分けるという。

たとえば、給料以外に家賃収入があれば退職に応じてもらいやすいし、反対に多額のローンがあるとか学齢期の子供がいればこじれやすい。つまり、本人の能力とは別に、リストラの対象になりやすい人がいるのである。

向井氏は最近、リストラの相談にやってくる企業に対し「懲戒の書面を連発する前に、できるだけ相手と面談すること」をアドバイスするという。相手側の労働組合や弁護士との交渉や裁判でも「双方が面談して話し合ったかどうか」が心証を左右することが多いからだ。

労働者側・会社側と立ち位置が違う鈴木氏と向井氏だが、「きちんと話し合うべき」という視点では一致する。鈴木氏は「人材会社に丸投げするのではなく、会社側が社員と面談して向き合う。結局これが一番コストも安くすむ」と話し、向井氏は「退職を納得してくれるまで本人と向き合うことが大事です」と指南する。

現在は勤務先の業績が好調だとしても、先の保障がない時代。実情を知ったうえで将来に対して備えるのも、転ばぬ先の杖といえそうだ。



コンビニマグカップホルダー



コンビニマグカップホルダー

http://www.do-cooking.com/convenie-mug_cupholder/index.html

商品名がはっきりしない。一流企業とはまだ差があるな。まあ、アイデアが出ているうちは問題ないけど。まだまだ品質部門が脆弱だな。

サイズはSサイズで十分なことは分かった。

価格は900円程度。安くないな。できたら百円ショップで済ましたいわ。

Internet Of Everythings ~IoT~


Internet Of Everything ~IoT~

IoT=Internet of Things (Everything)

最近よく目にするIoT。

テレビを見ていたら万物の法則(Theory of Everything)に出会う。ToEと言うのかどうか分からないが、似たような響きだ。外人はこういうのが好きなんだな。メンタリティも近いものがありそうだ。

兎に角、普遍的な概念でネット世界を理解しようというものだろう。

もう一度聞きたい歌!アントキノイノチ主題歌「恋文~ラブレター~ 」(GReeeeN)



もう一度聞きたい歌!アントキノイノチ主題歌「恋文~ラブレター~ 」(GReeeeN)



映画そのものが印象的だったから、主題歌も負けずに印象的だったかな。

兎に角、何かよかったみたい。今なら、YouTubeが回想を助けてくれる。




明太フランスの正しい食べ方


明太フランスの正しい食べ方
どちらの言い方が正しいか?。知らない人には明太子と言った方が分かりやすいが、リピーターになったらこれは絶対に「明太フランス」でしょう。

さて、明太フランスは小ぶりのフランスパンに明太子を挟んで焼いたもの。明太子はソースまたはオリーブオイルに溶いたようになっているが明太子の形(ぷつぷつ)が希薄で明太風味だけでは美味しくない。

正しい食べ方

焼きたてはそのまま。買ってきて冷えてしまっていたら、オーブンで軽く焼いてやると美味しさが戻る。冷えたものは焼きたてに比べるとがっかりするだろう。好きな人はそれでも食べる。


  • カットの仕方が問題


何を勘違いしたか、冷えた明太フランスが厚さ2センチぐらいで斜めにカットして出てきた。きゅうりの漬物でもあるまいに。パンをしっかりつかめないしソースは飛び出てくるし、食べづらいことったらありゃしない。食の感性の悪い人はせっかくの美味しいパンを最大限貧しくして出してくれる。

明太フランスはカットしないで1人で1本食べる。恥からかじっていくのだ。量が多すぎるなら真ん中ですとんと2つにカットして食べる。美味しく食べるには持ちやすいようにエッジは必要。

馬鹿が細かく切ってしまったらどうするか?

プレートにきれいに並べて上からオリーブオイルを振りかけて、オーブンでかりっと焼く。嫌いでなければ刻み海苔とかパセリのみじん切りを乗せて焼いてもいい。

細かいカットの時はフォークで食べるのが良いでしょう。斜めカットされていると持ちにくいので尚更フォークが良さそうだ。

朝鮮総連ビル存続?北朝鮮の手先になった(元)国会議員と山形・酒田市の不動産会社の説明責任は?


朝鮮総連ビル存続?北朝鮮の手先になった(元)国会議員と山形・酒田市の不動産会社の説明責任は?


http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012201001813.html

朝鮮総連、立ち退き回避へ マルナカ、約40億円で転売

 朝鮮総連中央本部=東京都千代田区

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の土地建物を約22億円で落札した不動産業マルナカホールディングス(高松市)が、山形県内の不動産会社に転売する方向で調整していることが22日、関係者への取材で分かった。売却額は40億円前後とみられる。

 マルナカ側に人脈を持つ元国会議員が仲介し、山形の会社は朝鮮総連と土地建物の賃貸契約を結ぶ見通し。総連が大使館機能を持つ日本の重要拠点を継続使用できることになれば、拉致問題をめぐる協議など日朝関係に影響を与える可能性もある。

2015/01/23 02:00   【共同通信】



北朝鮮がどんな国か知った上で手を貸す愚かな国会議員と民間企業を許していいのか。どんな事情があるのか。最初に説明責任は問われる。拉致、テロ、ミサイル、核実験、麻薬、偽札。あらゆる犯罪の温床となっている北朝鮮を支援するのは余程の事情だろう。もし憧れているなら北朝鮮へ移住したらどうか。この世の天国らしいから。昔はそういう嘘(?)をついていた。とまあ、このような感情的な反応は当然出てくる。だから国会議員も不動産屋も説明責任は果たすべきだろう。



マルナカは山形の不動産屋に40億円で売却。この転売で約20億円の儲け?。土地転がしならぬビル転がしか?。儲けは全額拉致被害者に渡してはどうか?。



北朝鮮の拉致調査も結局「嘘」だったじゃないか。言い訳無用。嘘つきの肩を持つ国会議員と不動産会社はやはり嘘つきなんだろうね。いい加減な言い訳を始めるだろうか。

高齢者いじめ「ブラックバイト」


高齢者いじめ「ブラックバイト」

(今日のテレビでやっていた。朝の番組。典型的なパワーハラスメントだ。)



高齢者のアルバイト事情:
  • 完全な買い手市場。
  • 職に就けるのは30人~60人に一人。
  • 結果、ブラック企業がはびこる。無理を言われて、抵抗すれば職を失うと思って嫌々受け入れている。本人が承諾したということでブラック企業は公の咎めは受けない。
  • 特に、社会経験のある高齢者は責任感も強く、ブラックはまさにそこに付け込むようだ。
サンプル:
  1. 毎月の特売品をノルマを付けて相当量を売らせる。売れないと自分で買わされる。バイト代がノルマの購入代に消えていく。結局、只働きさせられているようなもの。
  2. 事務職の筈が肉体労働につかされる。事務職で募集しておいて、面接のときに暫く肉体労働になると言って承諾させる。(本人承諾だから問題なしとやるのがブラックだ)
  3. 何時までも試用期間の扱い。試用期間中の報酬は正規の半分とかにされる。
  4. 抵抗すると替わりはいくらでもいると罵声を浴びせられる。

(NEXCO中日本)中央道原PA~諏訪南ICの違法電波ノイズの不可解?






(NEXCO中日本)中央道原PA~諏訪南ICの違法電波ノイズの不可解?

NEXCO中日本

中央道原パーキングエリアと諏訪南インターチェンジの周辺でいつも強烈な電波ノイズが入る。一時的なものと思っていたが、通過するたびに必ずノイズを受けてラジオもまともに聞けない。明らかな電波法違反と思われるが、ずっと放置されているのは何故だろう。誰かがやるべきことをやっていないのは確かだ。

何処かの企業は違法電波を垂れ流しておいて検査官あたりに袖の下を渡して知らんぷりをしているというのが誰でも思いつくシナリオだ。



中央道・原PA~諏訪南IC・ラジオ雑音

AMラジオを聴いていると本当にひどい雑音が入る。NEXCOさん、いざと言うときに問題になるよ。早めに是正を要求したらどうか。縦割り行政のはざまで誰も手が付けられないの?。駄目な日本ということか?。



どうして電波法違反の会社を取り締まらないのだろう?。

長野県警がサボっているのかな?。



地図を見ると幾つかの企業がある。

例えば、






太陽工業諏訪南工場、太陽工業テクノロジーセンター輝。環境方針も作っているが、電波ノイズもやはり一つの環境破壊だ。この企業がノイズの発生元かどうか分からないが、少なくともそのノイズの中に存在しているのは確かだろう。違法ノイズをそのまま放置するのは正しい企業の姿勢ではあるまい。

古館伊知郎の報道ステーション引退は時間の問題か?




古館伊知郎の報道ステーション引退は時間の問題か?


テレ朝の報道ステーションで、堀江貴文×古舘伊知郎のコーナーがセットされてどんな話になるか興味深かったが、結果は大いに期待外れ。久米宏を引き継いで相当の期間が過ぎたが、少し変化球を投げられると途端に空振りのイメージだ。

古館くん、「話が合わない」って、あんた馬鹿じゃないの?。堀江くんの本音、本質を聞き探る腕がないだけじゃないか。聞く能力、理解する能力が低いのだ。対談形式なんて10年早い。企画を台無しにした責任は100%古館くんだよ。

見ていてがっかり。ホリエモンがせっかくいい事を言っているのに勝手に潰していって、一体この馬鹿は何をやってんだろうと。テレ朝の責任で、もっとしっかりした人と堀江門を合わせて対談やってくれないかな。

古館くんはそろそろ道を譲っても良いかもしれない。慢心が見えたら引き時でしょう。今までも何回かあったと思うけど、今回は確信したね。「古館、ようやく引退!」でいいんじゃないかな。もうやる方も見る方も限界でしょう。



ネットを見ると古館は以前からホリエモンに食って掛かっていたようだ。見苦しい。ジャーナリスト側の人間が本文を捨ててる。番組の看板を背負っているから対談になるので個人の力では殆ど話にならないだろう。

堀江の方もすっかり古館をからかうスタンスに変わってきているかもしれない。古館が何を言ってもそうじゃないで返すのはその辺が狙いか?。

古館もまた日本をダメにしている一人だろう。駄目の象徴?。

自爆するテレビ?

https://www.google.co.jp/search?q=chromecast&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=ZxO_VOq5AsL6mQXDk4CgCA&ved=0CAsQ_AUoBA&biw=1413&bih=645#imgdii=_

自爆するテレビ?

テレビが自爆するって、テレビの画面が爆発する訳じゃない。テレビ放送業界が自爆するのだ。

基準が緩んで地上波でも広告の時間が長くとれるようになった。そのうち、番組か広告か分からないような時間も増えた。なんだかんだのテレビショッピングを延々続けている。殆ど消化試合のような時間帯だからどうでもいいと思っているんだろう。

以前から、広告の時だけ音量が大きくなるのも困っていたが、そろそろテレビは卒業でしょう。

関心のある番組だけビデオして後で広告を飛ばしながらみる。 急ぐときは追っかけ再生。リアルタイムで見ると必ず不愉快な広告と付き合うので必ずビデオ経由。これが常識。ばかなテレビ業界への対策だ。ハードディスクHDD内蔵あるいは簡単に外付けできるテレビが今では当たり前。

もう一つはインターネット。ビデオしていなくても関心のあるテーマの映像はネット上に溢れている。好きな時に好きなテーマの映像を楽しむことができる。今は未だ玉石混合だがいずれ淘汰されて良品質のビデオを楽しめるはずだ。

テレビは真面目な番組作りをやらないで、ただの街宣スピーカーに、街宣ビデオにしてしまって、自らの役割を放棄してしまった。テレビ関係者がテレビを捨てたのだから、視聴者が逃げても当然だろう。税金で運営するNHKすら怪しいものだ。

テレビ放送がやっていることは殆ど自らを抹殺する自爆行為でしょう。

そのうち、広告もインターネットビデオに逃げ出すから、迷惑な話だが、テレビ局にはスポンサーも視聴者も寄り付かなくなる。通信業界が放送業界を侵略したのではない。放送業界が自分で何をなすべきか考えないで愚作を続けた結果だ。

テレビメーカーは既にアンドロイド搭載のテレビをリリースさせてきている。画面に映すのはテレビ放送でなく、 インターネットビデオと言うことだ。

  • 広告の時間が長い。
  • 広告の質が悪い。
  • 安物のトーク番組。光るものは一握り。
  • 安物の町ブラ番組。グルメ番組。
  • 吉本の馬鹿芸人露出過剰番組。
  • 安物のクイズ番組。
  • 踏み込まないニュース。ジャーナリスト不在、ジャーナリズム不在
  • 中国、韓国からのセット購入でくだらない隣国のニュースばかり。
  • 安物ドラマ。似たもの企画、リメーク、再放送。
  • ローカル局も安物づくりを追従。


テレビ局のカメラの前の映像、テレビ局のビデオの映像、それらをそのまま流すテレビはなくなっている。必ずフィルターにかけて選別された者だけが実際にテレビ画面に映し出される。テレビ局が大事にしている視聴率は殆ど意味がない。

録画は複数チャンネルを同時に行い実際に見るのは限られる。ダウンロードするものも多いが必ずしも映すかどうかは分からない。

実際に何が画面に映し出されるか?

やがてIoT化したテレビから情報を集めてまとめるサイトがグーグルから提供されるだろう。その時により正確な視聴率がわかる筈だ。今までの嘘?の視聴率で騒ぐことは解消されそうだ。

有田焼カレー|柿安ビーフカレー|てのひらサラダトング ~今が旬?~




  • どういうパッケージ?
  • 写真のままだとひっくり返らないの?
  • 量はやや少ない印象だ。
  • お値段は?4500円程度。プラス送料かな?
  • 器が魅力の一つなんだろうけど、これがやがて邪魔になるんだ。峠の釜めしの釜も今はかち割って埋めたり捨てたり。素焼きは気泡があるので細かく砕いてガーデニングに使えないこともない。有田焼は邪魔になる頃には味にも飽きているだろう。最後は燃えないゴミ?。





  • こちらは5千円以上、殆ど6千円もする。
  • 10食。1食600円。
  • 単身者・単身赴任の家族向けにはいいかな。
  • ささやかな贅沢。






  • いろいろバリエーションがあるのかな?
  • これも3千円程度。通販は最低価格が設定してあるみたいだ。

ドコモ「iモード」に世界標準の可能性があった?



ドコモ「iモード」に世界標準の可能性があった?

グーグルからAndroidの上に「iモード」を移植する話がドコモに来たらしい。ドコモは断った。

ドコモが受け入れたらどうなったか?

結果は今と大して変わらないだろう。

iモードはクラウドサービスの一つに収まっているだけだ。

利用者が欲しいのは普通のインターネット環境だ。ドコモSNSのユニーク環境は否定はしないが標準のポジションとは違う。運が良ければフェイスブック並みに10億人以上のクライアント抱えている可能性はある。

ドコモのスマホは今でもうんざりするくらい余計なアプリやサービスで使いにくい。彼らは、このままでは永久に何が期待されているのか分からないままではないか。

小売業の革命児「アマゾン」の今後を占う?


https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3&rlz=1C1AVSX_enJP400JP407&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=NHe-VKuyKYW3mAXx_YG4DQ&ved=0CAsQ_AUoBA&biw=1280&bih=575#imgdii=_


小売業の革命児「アマゾン」の今後を占う?

アマゾン・ドット・コムという名前で日本に紹介された。書籍の通販。値引き販売。無料配達。短期配送。などなど出版業界とは合い入れない新機軸。

巨大な流通センターを千葉に作った。今は関西にもある。

売り物は書籍に限らない。売れそうなものは何でも売る。シナジー効果を狙ったのだろう。

中古品も売る。

フリーマーケットのような環境を作って利用者が再販することもできる。

個人のビジネス環境を提供する。個人に限る必要もない。

誰もが何でも売れる仮想的な巨大なショッピングセンター。既にセンターである必要もない。

さまざまな人がさまざまな商品を売買する環境。アマゾンは売り手の一つであるとともに、環境=プラットフォームを提供する複合的な公共サービス事業者なのだ。



でもアマゾンの将来は明るくない。

(1)デリバリーの優位性は失いつつある。早く届かないし、送料も安くない。下手すると時間通りにすら届かない。

(2)商品価格は一定の割引はあるが、必ずしもベストプライスではない。

(3)返品商品が紛れ込んでいる。返品でも問題ないケースもあれば、どう見ても不良品のこともある。

今でも、アマゾンをチェックするが、それはベンチマーキングのため。レベルチェックのため。アマゾンで買い物をするメリットはほとんど感じられない。

やがて、巨大施設の負担が圧し掛かってアマゾンは悲鳴を上げるだろう。撤退か、譲渡か、値引きをやめるか、送料の有料化か。

兎に角、前途は厳しい。株を持っていたら注意しなければいけない。

IoTのセキュリティ問題


IoTのセキュリティ問題

誰も解けない。

臨界点を超えるといきなり化学反応がおきるようなIT環境の突然変異だ。

その結果を誰も予想できない。

IoTって、ひょっとして端末とかセンサーとか適当な電気品がネットにぶら下がるだけのものと思っていませんか?。

パソコンもサーバーもスーパーコンピューターも人工知能も全部つながっているんですよ。

意味が分かりますか?

IoTを手繰るのは決して「あなた」ではなく、どこかの誰か。何処かの誰かと言ってもそれが人間とは限らない。

いずれ「あなた」は電源の入り切りすらできなくなる。ドアの開閉も。バグがあったり意図があれば、家の中で餓死させられる。

Full IoTの時代の人間の価値は何だろう?



ある日突然、人工知能が目の前に現れて、「あなた」の価値は何かと問いかけてくる。相手は既に答えを知った上で聞いてくるのだ。そのあと、市長の命令を伝える。誰かにとって最も有用と思われる場所に運ばれる。

葛西臨海水族園マグロ全滅のミステリー?お粗末な監視と管理?



葛西臨海水族園マグロ全滅のミステリー?お粗末な監視と管理?

葛西臨海水族園

160匹もいた回遊マグロがこの1~2か月の間にほぼ全滅の状態だ。

次々と死んで行って調べると背骨が折れているらしい。すると呼吸が出来ないから死んでしまう。どういうときに背骨は折れるのか?。

(1)激しく壁などに衝突した時。個体同士の衝突でも折れる。
(2)普通以上に過激な推進をしようとした時。

と想像できる。果たして実態はどうか?となるものだ。監視カメラをこの数か月分流して調べればすぐに分かること。ところがその映像が何も出てこない。もしかして常時監視という基本的なことをやっていなかったのだろうか?。

①食べ物の問題か?
②水の問題か?
③ウイルス感染など病的な問題か?
④光・音・振動などの環境的な問題か?
⑤天敵あるいは過密に相互関係による問題か?

勿論、複合的な問題もありうる。ちょっと考えれば非常識なくらいに葛西臨海水族園は魚に対して優しくないのだ。小さくない魚(スマ?)を一気に30匹も追加するは、直ぐ近くで工事は始めるは、でストレスはピークだろう。これは一種の虐待でしょう。

最初の頃は慎重に慎重に。刺激しないことを一所懸命に考えてやっていたスタッフも慣れが生じるにつれて安易な発想をするようになったか。担当が交代して緊張感のない配慮のない管理をやっていたか。

立派な都民の資産を台無しにした責任は小さくない。

水族園のスタッフは原因不明と表向きは行っているが、実は自分たちの失敗についてよく分かっているのではないか。言えば責任問題になるから原因不明で逃げているのではないか?。

真実は不明ながらはなはだしく疑問が湧くのだ。



以前、葛西臨海水族園に行ったときに、マグロの顔が傷んでいて可愛そうに思ったことがあるが、何かの拍子に顔をぶつけてしまうようなことがあったのだろう。透明のガラスにぶつかるのもよくあることではないのかな。となると水槽の設計にも問題を感じるね。

今度の事態は「恥」でしょう。

死んだマグロは結局食べているんじゃないだろうか?。マグロが食べたくてわざと刺激を与えた馬鹿なスタッフがいるんじゃないだろう。1匹殺すつもりだったのに全滅になってその人は驚いている。そういう話だったら、とんでもない事件となる。



色々勝手な推定もいいけれど、本当のところを早く公表して欲しいものだ。もし有耶無耶にしたらそれこそ何らかの悪意を感じざるを得ない。



(追記)

死んだマグロからウイルスが発見されたらしい。原因かどうかは不明。ウイルスで骨折するとは思えない。ウイルスなら他の水族館でも似たような事故は起きているだろう。葛西臨海にユニークな状況を絞るべきではないか。兎に角しっかり調べて。

携帯電話の着信拒否の設定方法は?

https://www.google.co.jp/search?q=%E7%9D%80%E4%BF%A1%E6%8B%92%E5%90%A6&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=Joy8VNewA8Xs8AXOqYCQCw&ved=0CAoQ_AUoAw&biw=1413&bih=645#imgdii=_


携帯電話の着信拒否の設定方法は?

説明を読むと割と簡単にできますね。

拒否している間にどれくらいの着信があったかもわかると良いですね。



電話詐欺も横行する昨今の被害防止策:

<1>番号非通知は着信拒否

番号非通知の設定になっている電話は着信させない。頭に184を付けた電話も。

これは基本中の基本。オレオレ詐欺~母さん助けて詐欺~などは基本的に電話番号を教えるのを嫌がる。詐欺とまで行かなくても後ろめたい類の電話は軽減できる。

<2>未登録電話番号は着信保留

番号通知でも変な電話が無い訳ではない。確信的勧誘電話は番号通知で掛かってくる。悪質なものは意図的なワンギリ電話を掛けてくる。ワンギリと言っても着信音が必ず鳴動するわけでなく、端末が反応したらさっさと切ってしまうので殆ど無音の時もある。これを繰り返すと、何だろうと思って電話を掛ける人もいるだろう。電話がかかってきたら勧誘の商談を始めるのだ。電話代を相手も負担させて。

保留した電話番号が固定電話なら:

検索して地域名や会社名などを調べる。迷惑電話サイトも調べる。思い当たることが無ければそのまま無視する。繰り返しかかってきたら迷惑電話のサイトに登録しておいてもいいし、着信拒否の設定を行ってもよい。

特に問題を感じなければ、折り返し電話をして要件を確認する。無用の売り込みならはっきり断りの文言を伝えて切る。

保留した電話番号が携帯電話/スマホなら:

これも普通の検索、迷惑電話サイトでの検索で調べる。固定電話よりは調べにくいが身元がはっきりすることもある。不明の場合は放置する。繰り返しかかってきたら着信拒否の設定を行う。


着信が固定電話か携帯電話かで注意:

固定電話の番号は、オフィシャルな登録で記載した場所からの漏えい。相手は住所も把握している可能性あり。電話帳でサンプリングで電話していますという勧誘電話もあるが、あれは大嘘です。いまどき、不用意に電話帳に掲載する人間はいない。掲載するのは商売人だけだ。

携帯電話の番号は、まったくの流出漏えいだ。大事な電話は固定に掛かってくるし、メールでの連絡になるはずだ。




番号指定で着信拒否は出来ないのかな?所謂ブラックリスト方式。

誰も関心を払わない民主党代表選挙?結果は旧態依然?

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B2%A1%E7%94%B0%E5%85%8B%E4%B9%9F&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=DX28VO7BIsGtmAXnmoCIBQ&ved=0CAkQ_AUoAg&biw=1413&bih=645#imgdii=_

誰も関心を払わない民主党代表選挙?結果は旧態依然?
風など何も吹かない。古いかびくさい臭いが漏れてくるだけ。メディアは公平の観点からニュースにするが、ニュースの材料は殆どない。

若返りかどうかすら争点にならない。

民主党の復興は3.11東日本大震災の復興よりはるかに遅れている。

「民主党ショック」

民主党ショック、これは民主党に期待して投票した市民が受けたショックのことだ。鳩山~小沢が最初にやったことは今なお何が何だかわからない。政権交代。その通りになったが、結果は期待外れ。それはまたトラウマになった。政権交代などとんでもないことだと。鳩山が謝罪しないなら鳩山を糾弾すべきだろう。どうしてあんな不適切な代表を選んだかの、どうして暴走(?) を許したのか。何がトラストミーなのだ?。

岡田代表?。バランス人事?。

こんなことでは何も変わらない。限りなく昔の社会党に近づいている。ゆで蛙の状態。レビューもしないし改革もしないし、数が集まることで身の安全を図っているだけの二流・三流の政治家集団。

頭のない証拠がまともなレビュー、「政権交代失敗の原因と課題」のようなものが国民に広く説明されていないことだ。一般論で差しさわりの結論で済まそうとしている。内部のバラバラ構造は変わらない。それでも民主党に力を貸そうとする市民はまだ多くいるが、それを取り込むマネジメント体制もない。

旧態依然を続けるのは政権交代時の失政に対する居直り。

馬鹿だな。代表選挙は何かのチャンスだったはずなのに、大事な議論もないし、国政の議論もないし、結果は古い顔をまた出してきた。

自浄能力を失っている。

今後は自民党に入れたくない人がしようがないから民主党にいれる。それだけだろう。



岡田克也氏自身は清廉で好感度が高い。真面目。正攻法過ぎて期待できない。平和時の総裁だ。危機的状況で斬新な打開策を打ち出して乗り越えていくことは無理だろう。バランス人事を見ればわかる。自分が最期の代表と言う危機感の欠落の結果だろう。

もし、本当に真面目なら、レビューを徹底してやってほしいもの。そのお祓いをしないことには一歩も前へ進めないはずだ。

メイソンジャー|Mason Jar






メイソンジャー|Mason Jar

ローラがブログで紹介して人気になったガラスボトル/ジャー/キャニスターだけど、ローラのサイトは何かつけ要注目。

メイソンジャーの使い方の研究は色々進んでいる。個性のアピール。面白そうだ。





ローラのブログは要注目だ。

ローラ Official Blog

http://ameblo.jp/rolarola/



この頃外せないのはローラとサッシーかな。



指原莉乃

http://ameblo.jp/sashihara-rino/

大丸・松坂屋


大丸・松坂屋 通信販売 カタログが無駄に頻繁に送られてくる。うんざり。環境も何も考えていない。

カタログをお断わりしようとしても連絡先が一切無い。はがきも入っていないし、その手の電話の窓口も無い。

一流デパートと思っていたが、基本的なところが抜けている。馬鹿なスタッフまで採用して誰も気付かない。結局、全体の無能が露出する。企業レベルとしては相当低いね。

お買物カレンダー


01|
02|
03|
04|
05|
06|
07|
08イトーヨーカドー・アリオ(5%)
09|
10|
11|
12|
13|
14|
15イオングループGG(5%)コープ(5%)
16|
17|
18イトーヨーカドー・アリオ(5%)
19|
20イオングループ(5%)
21|
22|
23|
24|
25コープ(5%)モスカード(P2倍)
26|モスカード(P2倍)
27|モスカード(P2倍)
28イトーヨーカドー・アリオ(5%)モスカード(P2倍)
29|モスカード(P2倍)
30イオングループ(5%)
31|


日|
月|
火|イオン火曜市(P2倍)アップルランド火曜特鮮市?
水|
木|アップルランド木曜特価市?
金|
土|



給料日にあわせて設定しているのが圧倒的に多い。ということは相当混雑することが予想できる。イオンのお客様感謝デーGGデーは株主優待のキャッシュバックを加味すれば圧倒的にお得。

案外面白いかも?ハドリアヌス帝の回想


案外面白いかも?ハドリアヌス帝の回想

久米書店から。いつの放映か忘れてしまった。

マイルール:最初の10ページで判断する。詰まらない本を最後まで読む必要はない。これって人の性格だね。

無人島に持っていく本 3冊

(1)ハドリアヌス帝の回想(歴史小説、1951年発表)翻訳。

(2)いじわるばあさん(長谷川町子)

(3)史記の列伝

クラウドファンディングとは?新しい起業の形?出資者募集サイトもある?


クラウドファンディングとは?新しい起業の形?出資者募集サイトもある?


群集=CROWD(クラウド)から出資を募る方法。これが本来らしい。

でも、インターネット=CLOUD(クラウド)で幅広く出資を募る方法と勘違いすることが多い。なぜか。より本質を突いているからだ。クラウドファンディングにはCLOUDは欠かせない環境。

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版
Lauren Mullennex (著), Nate Bachmeier (著), Jay Rao (著)

人気の投稿

Vision

Vision
Vision Kindle版 ハンス・P・バッハー (著), サナタン・スルヤヴァンシ (著)
ご注意:当サイトの記事は基本的に備忘録の類です。不適切な表現、誤った内容を含むことがあります。無断リンク・転載などはご遠慮ください。