菅義偉は匙を投げた!無責任な緊急事態解除

 

無責任な菅義偉の緊急事態宣言・延長・解除

安倍晋三の緊急事態宣言に比べて中途半端で限定業種・限定制約に留まり効果も限定的。

風呂を沸かしながら氷を入れて温めているのか?。

勝負の3週間は、国民の自粛任せで、菅義偉自身は連日外で会食。

遅きに失した緊急事態は2月7日までとしていて延長は考えないとしていたのに、急に延長。全く無責任な口約束だけの男。本人は約束とも何とも思っていない。

更には2週間の再延長。見極めの時間をただ黙って眺めているだけの2週間。その間、国民の自粛お願いだけでは感染防止は無理、再び感染拡大が始まっているのに、菅義偉の無責任は目の前の事実を見ようとしない。

自助を真っ先に口にした男は、公助の責任を何も考えていない。最初から最後まで自助頼み。愚かとしか言えない。

変異型ウイルスの効果が表れて、既にリバウンドモードに入っている中、国は何をするのかと思ったら、菅義偉はブラジルの大統領になったのか、新たな施策(公助)は何もやらずに、緊急事態解除だって。それって匙を投げたということ?。

緊急事態を解除してから有効な施策を打つのか?。西村の馬鹿は「緊張感をもって」と今なお美辞麗句をつなげば話は通ると思っているらしい。1年以上もかけて相手がウイルスってわかっていないね。

驚いた。地方ではGoToイートを始めていたらしい。全く馬鹿にした振る舞いだ。なめているね。感染者のタネを維持するために地方で養っていたのか。それが東京へ戻ってくればまた感染拡大。意図的にリバウンドを指せているようなものだ。

全く馬鹿じゃないのか。

今は最も解除をしてはいけないタイミング。

リバウンドが始まり、花見、卒業入学、日本中が動く時期。ワクチンは間に合わないことも明確。変異型ウイルスの動きも顕在化。

だから、犯罪的な解除。

逆に見るのが正しい。

菅義偉の狙いは、やはり高齢者の命。「悪魔のシナリオ」はまだ生きている。普通に菅義偉の動きを見ると訳が分からないが、「悪魔のシナリオ」を下敷きにすると、全部正しく行動している。

3辞のあなた

  • 辞任
  • 辞退
  • 辞職

コロナで3密のあなたは、コロナで3辞のあなたになった。

インチキ解除の手口

緊急事態解除で見せた菅義偉の詭弁

菅義偉の表向きの言い分は、「病床使用率がステージ3のレベルに達したから緊急時値は解除します」と言うものだが、これはインチキって誰でも分かる。

インチキ(詭弁)の手口

  1. 兎に角、病床を増やす。人が張り付いているかどうかは関係なく、兎に角、ベッド数を増やす。
  2. 一方で、感染者を発見するための検査は増やさない。検査をすると感染者を見つけてしまうから出来るだけ見つけないで済むようにしている。去年よりは増えているか、世界のどの先進国よりも少ない。
  3. 変異株についても、積極的に探さない。見つけたら周辺の人たちへの検査が必要になるから。
  4. 感染者が出ても、少々のことでは入院させない。収容先を調整するからと言って、結局は自宅待機させる。可能な限りホテルに押し込む。入院させても、重傷者ベッドを使うことは基本的には無理。
  5. 誰の目にも明らかな重症だけが、当然、重傷者ベッドを利用する。限定的、超ミニマム。
  6. 高齢の重症者は、もしかすると、さっさと死亡させてしまうかな。人工呼吸器などは、当然、若い人が優先。
  7. 死亡した人を調べたらコロナだったと言う人も増えてきている印象だ。病床使用率に関係なく人がコロナで死んでいる。医療崩壊状態だろう。

*

  • 政府が緊急事態宣言下でやっていたこと(やらずに済ましたこと)は、恐らく、上に並べたことだけだろう。後は、国民への自粛願いだけ。
  • 算数に強い人なら、感染者が増え続けていても、変異型が暴れ始めても、 病床使用率は望みの数値に抑え込むことができるということが分かるだろう。
  • 国民への背信を組織的に行っていたら政府の犯罪と言うことになりかねない。

*


 
訪米のための緊急事態解除

+

国民の命より只の顔見せ外遊を優先する菅義偉は政界から断捨離される。

+

菅義偉は匙を投げたのではない。もともと匙なんか人任せ。知恵も決意も口先だけ。全国的にリバウンドの空気感が漂う中で、嫌、データでも明確になってきているのに、大した施策も実施しないまま解除。非常識で無責任な解除。

緊急事態解除の真の理由は「訪米」。「バイデン会談」を口実に外遊 。安倍晋三より無責任な男だ。

緊急事態の中では首相が日本を離れられない。だから日本を出るために一旦解除。この馬鹿は本末転倒って言葉を知っているのだろうが、理解していない。嫌、違うね。日本に居ても何の決断も出来ない。外食大好きおじさんだから、喜んで外遊に出かけるのだ。

因みにバイデンは殆どがリモート会議・テレコミュニケーション。要は頻度と内容。

訪米は総務省問題から逃げるため?

菅義偉が訪米で逃げたのは、総務省問題。総務省問題の根源、元凶は菅義偉自身だから。菅の不健全な政治姿勢が総務省の官僚も業界もゆがめてしまった。恐らく10年以上も歪んだまま。だから武田みたいな馬鹿が出てきて馬鹿答弁を繰り返して菅義偉は何御注意も出来ない。

確かに。菅義偉は近年最低レベルの首相だ。訪米してもどんな恥をかくか。その前に通訳が発狂して飛び降りるかもしれない。周りの人は要注意だね。


使わなくなったセルフレジ


週末のスーパーは混雑する。

レジの開店を上げるためにセルフレジが、今やどこのスーパーでも導入されていて当たり前の光景になった。

集中型のセルフレジは10台近くの無人レジが用意されていて、商品の読み込みと支払いを一か所でできる。全体を監視するモニターにはスタッフが張り付いてスムーズにレジ作業が進んでいるかチェックしている。

セルフレジを利用する理由:

最初は確かポイント還元率が少し高かったかな。直ぐに普通の還元率に戻ってしまったのは残念。


◎:最初から自分でバスケットに入れたりバッグに入れたりするので、レジかごからの詰め直しが発生しない。

◎:回転が速い。

◎:買ったものを再度確認できる。品質と価格。

◎:商品を丁寧に扱える。

△:レジマシンがときどき馬鹿になる。

×:致命的欠陥がある。レシートの文字が汚い。印刷機の文字ヘッドが摩耗で潰れて汚くなっている。これが致命的なのは、レシートレコーダー(OCR)での読み取りがスムーズにできないこと。レシートを手入力するなんて有り得ない。

セルフレジを進めたいなら、デジタルレシートのサービスとセットでお願いしたいね。

結論:

家計簿アプリを使っている人はセルフレジのレシートが 使えない。


セルフレジの問題はレジマシンが経年劣化して初期性能を発揮できなくなっている。初期投資も大きくて、そうなるとメンテナンスコストも高いから、不十分な状態で我慢して使い続けているのが現状。

※ 

有人型セルフレジ(支払いだけセルフ)の登場で、無人型セルフレジ利用の理由がなくなった。レジスタッフがチェックしているので、汚いレシートになる確率は低そうだ。

無人型セルフレジはスーパーは評判を落としても使い続けている?。些細なことを気にしない人が今は使っているに違いない。

/

しっちゃかめっちゃか菅義偉|息子が親父に謝罪?

長男菅正剛の謝罪電話があったと親父の菅義偉が国会で披露。家族内の個人的なことじゃないのか。自助の範囲の話だろう。

菅正剛は社会~世間への謝罪はないのか。 親父に謝罪して置けば全部納まるのか。親父は公助だから?。

菅義偉はどういう立場で謝罪を聞いたのか。

政府の立場が残っていれば、何を言うべきか分かるだろう。それを国会で説明すべきではないか。

菅義偉の家の微笑ましい一コマを紹介しましたという乗りなのか。ふざけるな。


  • 菅義偉(すがよしひで)
  • 菅正剛(すがせいごう)

 >

親父を困らせたから親父に謝罪なのか。国会に出てきて、全部白状して社会に謝罪しろよ!。そう思う連中は少ない訳が無い。

菅義偉は自分にさえ誤れば、社会には謝罪しなくて構わないと言っているのか。

/

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4216638.html

総務省接待問題 菅首相「長男から申し訳ないと電話があった」

8日 14時30分

菅総理は、総務省幹部らへの度重なる接待が明らかになった長男から、「申し訳ない」などと謝罪があったことを明らかにしました。

 「総務省官僚の皆さんが処分された後に長男の方とは何ら話をしていないんですか」(立憲民主党 小西洋之参院議員)
 「長男から私に対して当初、申し訳ないという電話はありました」(菅首相)

 8日午後、参議院の予算委員会で、菅総理は野党議員からの質問に対してこのように述べ、衛星放送の関連会社に勤める長男から謝罪があったことを認めましたが、接待の場でどのような役割を果たしていたかなどについては全く話していないと述べました。

 さらに野党側は、長男が関わった一連の接待に関する菅総理の政治責任を追及しましたが、「普段からお互いの仕事の話もせず、干渉をしあうことがない」として、長男とは別人格であることを強調しました。

 そのうえで、接待問題に関しては総務省において第三者も交えて調査を進めているなどとして、その結果を待つ姿勢を示しています。



/

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版
Lauren Mullennex (著), Nate Bachmeier (著), Jay Rao (著)

人気の投稿

Vision

Vision
Vision Kindle版 ハンス・P・バッハー (著), サナタン・スルヤヴァンシ (著)
ご注意:当サイトの記事は基本的に備忘録の類です。不適切な表現、誤った内容を含むことがあります。無断リンク・転載などはご遠慮ください。