「つぶやき」「いいね!」の後ろに犯罪の陰?

ネットワークサービス、クラウドサービス、ウエブサービス、これらは用語は違えどどれも似たようなものですが、これらを利用してホームページを作ったり、ブログを書いたり、メールリストに配信したり、掲示板に書き込んだりとさまざまな情報の発信、交換、共有が可能になっています。

昨今はソーシャルネットワークサービスという総合的な情報共有の仕組みもあって、個人の情報発信量は飛躍的に増えていると思われます。

フェイスブック。ライン。ツィッター。

<悪意の犯罪>

ネットワーク上で個人情報を盗み出したりして他人に成りすまし、犯罪を行うなど、悪意の犯罪も増加の一方です。

<無為の犯罪>

犯罪を犯す意識・意図は全くないところでの犯罪。無知による犯罪でもあります。気づかないところで他人を傷つけていたようなもの。名誉棄損や肖像権侵害以上に具体的な損害を発生させることもあります。

さらに言えば、被害者と加害者が逆転したようなケースもあります。悪意の犯罪の別バージョンとも言えますが、誰かが仕掛けた罠にはまって罪を犯す形になるケースです。損害賠償や慰謝料などが請求されます。



被害者になっても加害者になってもいけません。加害者になれば犯罪者と罰を受けるので結局被害者と同じことです。



「つぶやき」「いいね!」の後ろに犯罪の陰?

SNS利用者の不安心理をついて書籍も出てきています。ぜひ立ち読みしておきたいですね。多分、内容は常識的なものでしょうが、実際の事例を踏まえて、ボーダーラインを明確に意識することは大事なことでしょう。




その「つぶやき」は犯罪です

本当はコワイSNS

SNSトラブル回避術

「名誉棄損」


犯罪者扱いの用語

詐欺師、泥棒、人殺し、

被害にあった人が訴えないと罪にならない。

本人特定する場合は駄目。


事実無根なら罪。

「肖像権侵害」

他人の写真を買ってに。

芸能人も同じ。写真週刊誌

「無断転載」-著作権法違反

アイドルのブログの写真の流用。



SNSを自分がやらなくても友人がやっていると、コンテンツ提供者として罪にある。



つぶやき~記事に責任が持てるか?を常に意識することが大事。

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版
Lauren Mullennex (著), Nate Bachmeier (著), Jay Rao (著)

人気の投稿

Vision

Vision
Vision Kindle版 ハンス・P・バッハー (著), サナタン・スルヤヴァンシ (著)
ご注意:当サイトの記事は基本的に備忘録の類です。不適切な表現、誤った内容を含むことがあります。無断リンク・転載などはご遠慮ください。