家計簿の現金管理の方法



家計簿の現金管理の方法

財布の中の現金。紙幣もコインも。定期的に数えて記録するなんてクレージーだ。

現金で支払った取引:レシートだけは記録できる。

使ったキャッシュは持っていたことになる。キャッシュに負債(マイナス)はないからね。

ポイントと同じ扱いにするかな。利用するときに湧いて出てくるという考え方。

現金1000円で何か買ったとする。普通はサイフ残高から1000円が減額される。それを、1000円の入金と1000円の支出とする。累積すると、その月のキャッシュの資質は月初の保有額。月末にはキャッシュは使い切る。ATMを作動させたら、銀行から1万円を下ろしたら一旦キャッシュ口座に入金して、其の後、1万円を使途不明で消しておく。う~ん。訳が分からないね。

月末とか月初とかに一度だけチェックも駄目です。大体忘れます。 こういうおは続かないからダメ。

再度チャレンジ:

手持ちの現金は管理しない。明確な直近の使途予定がない限り現金は持たない。緊急時に備えて1万円札1枚または2枚を保持するだけでそれを使うことは無い。キャッシュレスが基本。キャッシュが必要な店やサービスは利用しない。

補充されないとキャッシュはマイナスになる。放置するとマイナスは膨らむ。これの是正はどうするかが今の問題。

銀行から現金を引き出す。何かの都合で現金を受け取る。こういった現金入金は滅多に発生しないので、現金入金の時だけキャッシュ残高を見直すことにすれば負担が無くて良さそうだ。必ず帳簿上との差額が発生するので使途不明として記入する。もし可能ならマイナス入金も使って使途不明で一本化する。マイナス使途不明が不可能の場合は、その他入力などで処理しておく。

これも忘れる可能性はある。だから、いつのタイミングでも使途不明金を記載して調整していいだろう。

使途不明による調整~現金残高チェックのタイミングは:
  • 現金のATM引出・その他の入金があった時。
  • 気が付いた時。月1回程度。
  • 現金残高の(帳簿上の)累計が一定額を超えた時。レベルとしては、3万円~5万円が適当。


途不明金使の記録方法:
  • 財布残高をメモ欄に記録する。ここが大事。
  • 財布残高と帳簿残高との差異を調整金(不明金)として記録する。
  • マネーフォワードは普通の通帳のようには帳簿残高が決済ごとに記録されない(グラフから読み取る作業ってアナログもいいところだ)。マイナスプラスの切り替えもできない。使い物にならない。

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版
Lauren Mullennex (著), Nate Bachmeier (著), Jay Rao (著)

人気の投稿

Vision

Vision
Vision Kindle版 ハンス・P・バッハー (著), サナタン・スルヤヴァンシ (著)
ご注意:当サイトの記事は基本的に備忘録の類です。不適切な表現、誤った内容を含むことがあります。無断リンク・転載などはご遠慮ください。