民主主義の破壊者!沖縄県民の心を踏みにじる悪徳者!宮崎政久は恥知らず弁護士!

/

民主主義の破壊者!沖縄県民の心を踏みにじる悪徳者!宮崎政久は恥知らず弁護士!

宮崎政久

民主主義を破壊する悪徳弁護士に見える。沖縄県民の心を踏みにじる邪悪の弁護士。許してはいけない。こいつはこの世に悪を成すだけの醜い男だ。愚かなものを煽動する人の心を持たないものだ。このままにしてはいけない。彼が自分の過ちを認め反省し時間を戻すまでは放置できない。

魂を売った男は末路に安堵は無い。



https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/371607

宮崎衆院議員「否決に全力を」 県民投票関連予算 議会に廃案要求も
2019年1月15日 05:25

 県民投票の投開票事務などに必要な関連予算を市町村議会で審議する前に、衆院沖縄第2選挙区の保守系議員対象の勉強会で、自民党の宮崎政久衆院議員作成のレジュメに、「議会、議員としてはそもそも論としての県民投票の不適切さを訴えて、予算案を否決することに全力を尽くすべきである」と記述されていたことが分かった。
拡大する

宮崎政久氏

 また「議員が損害賠償などの法的な責任を負うことはない」「さまざまな不確定な事情があるから(予算案を)採決までに議論が熟さず、審議未了で継続もしくは廃案にするということも考えられないか」といった考え方も示している。

 市町村長が、条例で定められた投開票などの事務を執行しない際の県の対応として、「県が不作為の違法確認訴訟を提起する」と想定。一方、「(投票日の2月24日までに)裁判所での結論が出る可能性は現実的にはほぼゼロ」「違法であることを確認するだけで、裁判を通じて市町村に投票事務を義務付けることや県が代執行することが認められるわけではない」と見解を並べている。

 12月8日の日付が入り、「県民投票条例への対応に関する地方自治法の解釈」と表題が付いたA4判、2枚の資料。関連予算が「義務的経費」に該当するか、どうかや、義務的経費として議会で否決すれば、市町村長はその予算案を「支出することができる」となっており、「支出するか、議会を尊重して支出しないか、の判断を求められる」と書かれている。

 宮崎氏は13日に報道各社に送った文書で、勉強会では県民投票条例について法令の定めや一般的な解釈、これとは異なる意見、法令解釈が断定できないことを説明したとして、「私が一定の見解を強制できるものではない」と、市町村議員との意見交換の場だったと強調している。




法律的なことは良くは分からないが、こういう市民の投票権を奪うような主張が 実際に沖縄でまかり通るなら、民主主義の破壊行為と呼ぶしかないだろう。

国民投票の時にも、各行政単位で勝手に不参加を決めていいのか。

安倍晋三は国民投票で憲法改正を進める腹だろうが、国民の投票する権利を奪っていいのか。

この宮崎政久の主張はすべての国民の権利をないがしろにする行為ではないのか。

政府のご都合ばかり言い始めるなら懸念通りの悪徳人間ではないか。

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版
Lauren Mullennex (著), Nate Bachmeier (著), Jay Rao (著)

人気の投稿

Vision

Vision
Vision Kindle版 ハンス・P・バッハー (著), サナタン・スルヤヴァンシ (著)
ご注意:当サイトの記事は基本的に備忘録の類です。不適切な表現、誤った内容を含むことがあります。無断リンク・転載などはご遠慮ください。