中国系マレーシア人の誤審で決勝戦を台無しにされた卓球世界選手権大会


中国系マレーシア人の誤審で決勝戦を台無しにされた卓球世界選手権大会



  1. この無反省な馬鹿審判は誰だ?
  2. 謝罪させろ!

この人は後で中国系の某所から大金をもらって中国に里帰りするのかな?。そうだと増々軽蔑されるかも。

驚いた。審判の位置が出鱈目。瞬きしたらお終いだ。正しい判定なんかもともと無理な設定になっている。それなのに謙虚さも無い。只の馬鹿。ビデオもセンサーも導入して正しい判断、ジャッジに拘る必要がある。

一番本気でボールを見ている中国人選手が自分のミスを認めているのに遠くでぼんやり眺めているジャッジが一体何に拘ったのか。やはり裏金なのか。




https://www.nikkansports.com/sports/news/201904290000032.html

日本卓球協会、誤審問題で国際卓球連盟に抗議文送付
 

[2019年4月29日1時9分]

中国ペアとの女子ダブルス決勝に敗れ、肩を落とす伊藤(右)と早田(撮影・三須一紀)
    中国ペアとの女子ダブルス決勝に敗れ、肩を落とす伊藤(右)と早田(撮影・三須一紀)

<卓球:世界選手権>◇28日◇女子ダブルス、男子シングルス決勝

【ブダペスト28日=三須一紀】卓球の世界選手権個人戦で、伊藤美誠(18=スターツ)早田ひな(18=日本生命)組が中国の孫穎莎、王曼■(
※■は日の下に立)ペアに敗れた女子ダブルス決勝で起きた「誤審問題」で、日本卓球協会が国際卓球連盟(ITTF)に抗議文書を送付したことが分かった。誤審と表現し、審判の不誠実な対応に強く抗議した。

2-2で迎えた第5ゲーム。得点9-9から早田のサーブに中国選手がレシーブミスし、サービスエースかに思われた。しかし、サーブがネットにかすったと審判が「レット」の判定。大型スクリーンにはスローモーションで、ネットに当たらず相手コートに球が入る映像が流れた。2人はスクリーン映像を「見て」と審判に抗議。それでも判定は覆らなかった。

現在、卓球競技にビデオ判定はない。関係者によると14年、東京で開催した世界選手権団体戦でビデオ判定導入に向け動いていたが、直前になってITTFから計画の中止が通達された。

日本協会はそれからもビデオ判定導入の必要性を訴えてきたが、ここまで導入されていない。卓球のトーナメントは序盤、コート数が多く、全コートにビデオ判定を導入するのは難しいため、決勝、準決勝などのビッグマッチだけ導入するなどの議論もある。

来年は東京五輪が開催される。現時点で、ビデオ判定の導入はない。ただ、今回の「誤審問題」で日本協会が強く抗議した結果、ITTFが考え方を変えれば、導入される可能性はゼロではない。厳正な大会運営、アスリートファーストの観点から検討されるべき課題であることは間違いない。





人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版
Lauren Mullennex (著), Nate Bachmeier (著), Jay Rao (著)

人気の投稿

Vision

Vision
Vision Kindle版 ハンス・P・バッハー (著), サナタン・スルヤヴァンシ (著)
ご注意:当サイトの記事は基本的に備忘録の類です。不適切な表現、誤った内容を含むことがあります。無断リンク・転載などはご遠慮ください。