口座の管理

口座ID-1
  • ¥前残高
  • ¥入金
  • 入金先口座。何処から入金したか :普通は組織名(企業・部署・店舗など)。振替時は口座ID
  • ¥出金
  • 出金元口座。どこへ出金したか :普通は組織名(企業・部署・店舗など)。振替時は口座ID
  • ¥後残高



家計簿アプリZAIMは入金(収入)、出金(支出)、振替を最初から意識しておかないとうまく管理できない。マネーフォワードは柔軟性がある。見栄え操作性の悪いKakeiboは網羅性がある。



取引単位の記録と、品目単位の記録とは分けて考える。消費傾向を正しく把握するには品目単位の記録は欠かせない。特に食料品のバランスでは重要。「ZAIM」は有効なツールだ。気休めにダウンロードしておいてもいいが有効活用は出来ないだろう。過去と比較する意味が無い。現状・直近を動的に眺めて都度軌道修正すればいい。

雑貨品の中では業務用のものを仕分けするには品目の管理が必要。確定申告/青色申告の経費の適切な把握。しかし、多くの場合は少額で無視できるだろう。

電気料金などは取引と内容にギャップがない。取引の全てを把握するには「Kakeibo」が有効かもしれない。月1回のダウンロード。確定申告にリンクさせるには適当だろう。ダウンロードの前にやることは費目の見直し、重複のチェックだけ。

水際で管理するなら銀行だけで良い。というか、銀行でしか管理できない。 銀行はある意味ではゲートのようなもの。地獄門。極楽門。「マネーフォワード」は有効なツールだ。無料利用時はダウンロードは出来ない。

取引の内容が複数の費目にまたがる場合は、その必要な部分だけKakeiboにZAIMを置き換えてやればいいだろう。そのためには毎月正しく棚卸をしておく必要が有る。



さてと。口座残高の自動管理・履歴管理は魅力的だが、口座別通帳は銀行ならどのツールでもやっている。だからわざわざ仕掛けを用意する必要はない。

出す口座と入れる口座は明確にしておこう。



スーパー大福帳

取引や残高の断片をそのまま時系列に放り込む。

これはマスタベーションみたいなもの。何も生みださない。暇な時間を暇に使うだけ。

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版
Lauren Mullennex (著), Nate Bachmeier (著), Jay Rao (著)

人気の投稿

Vision

Vision
Vision Kindle版 ハンス・P・バッハー (著), サナタン・スルヤヴァンシ (著)
ご注意:当サイトの記事は基本的に備忘録の類です。不適切な表現、誤った内容を含むことがあります。無断リンク・転載などはご遠慮ください。