サスペンスドラマのシーンに出てくる発信元不明のファックスなんて業務利用では有り得ない?


サスペンスドラマのシーンに出てくる発信元不明のファックスなんて業務利用では有り得ない?




水曜ミステリー9「北海道警事件ファイル警部補五条聖子3~登別室蘭殺人事件」でもファックスを使った脅迫状が出てきて差出人不明で進んでいる。

ドラマを作っている人は余程実社会を知らない人だと呆れてしまう。ファックス同士は相手の番号を知らなければ受診もできない。少なくとも番号非通知受信を拒否することが出来る。

通知していてネット経由で変な受信がないとも限らない。その場合は登録がある番号だけ受信する設定に出来る。



健全な企業間では。通知情報が普通はファックス出力には日時も相手番号も登録があれば相手の企業名までエッジを使って印刷される。

コピーのように付属情報無しでファックスを受け取ることはない。必ずそういう設定にするものだ。

まして脅迫状が何枚も届く場所では何もしないことは全くありえない話だ。

原作が馬鹿か、プロデューサーが馬鹿か、その脚本で動いているのだから関係者全員が、まったく素人の紙芝居を演じているようなものだ。



昨今、、情報マネジメントの世界では、ファックスはお荷物になっている。送信も受信もセキュリティの問題が多いのだ。だから野放しにすることは殆ど無い。

不明ファックスを、しかも脅迫まがいを黙って何通も受信することはありえない設定だ。



一般家庭でも、非通知受信拒否にしていれば変なファックスが入り込むチャンスは少ない。

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版
Lauren Mullennex (著), Nate Bachmeier (著), Jay Rao (著)

人気の投稿

Vision

Vision
Vision Kindle版 ハンス・P・バッハー (著), サナタン・スルヤヴァンシ (著)
ご注意:当サイトの記事は基本的に備忘録の類です。不適切な表現、誤った内容を含むことがあります。無断リンク・転載などはご遠慮ください。