馬鹿の転職



/

転職の経験は結構多くの人がしているだろう。運のいい(?)人は転職経験なしでサラリーマン人生を終える。

転職する理由はいろいろだが、手順は変わらない。余程の事情がない限り、普通は次の就職先を見つけてから現在の勤務先を退職する。

退職してから次の勤務先を探す人はいない。

就職先が見つからないと干上がってしまう。 加えて、受け入れ側も、現役を好む。浪人は即日任用したい事情でもなければ、現役を離れている理由や期間を気にする。

事情で退職する場合は現在の勤務先の会社が斡旋業者を付けてくれることがある。しかし、斡旋業者など通り一遍の対応をするだけ。斡旋業者と勤務先企業の契約で決められたメニューをこなすだけ。再就職率が極端に悪いと問題になるがそれは統計的な結果で一人一人が大事にされる保証はない。見通しの低い人材は最初から捨てられるかもしれない。特に事情を抱えたような人材は捨て駒にされているかも知れない。



どんな事情が有れ、次の就職先(転職先)は自分で考えてチャレンジするのが常道。退職するのはその次の手順だ。



会社の仕事が合わなくて体調崩して辞めたやつ。

どうしてそんな嫌な仕事に就いたのか。何処の部署も務まらなかったからか。

強み、セールスポイント、強い希望の仕事。



<馬鹿の転職>

何処から見ても馬鹿だ。救いようがない。詰まらない自尊心だけを残して、血も汗も涙も流さない。

転職舐めんなよ。被害者意識だけ持った奴を誰が雇うものか。仕事を積極的にとらえる工夫もない。糞だ。

鬱病?。本当に鬱病なのか。只の怠け病じゃないのか。仕事への適応能力が低い。会社休むなよ。仕事が嫌なら嫌だとはっきり言えよ。自己主張はっきりさせろよ。

コールセンターに回されて不平不満ばかり。新人の女に馬鹿にされて体面を失って会社に行けなくなった。企業の経営品質をはっきり確認できるのがコールセンター。やらされ仕事なら最低の仕事。仕事を評価するのは自分自身ということが分かっていない。

鬱病で休職。労災は2年間は収入保障があるから呑気に自宅引き籠りか。

不眠症と言っておいて平気でコーヒーを飲んでいる。何も考えていない。うつ病を直すにはしっかり睡眠は必須事項なのに。全然真面目で無い。

何を狂ったか、退職してしまったらしい。転職するんだって?。現役で求職しないと誰も雇わない。溢れた奴を雇うのは相当の事情が必要。セールスポイントを持っているとか。

収入保障と言っても現役実績の6割程度。一体どうするんだ。世間を舐めている。母親におねだりでもするのか。いつまで続けるんだ。

販売店の仕事もどうだったのか。あちこち回されて、本社スタッフにされたのは意識づけが出来ていれば問題ないが、都合で当て馬にされているなら、営業としても不十分だったのではないか。

酒の席に同席しないでいたら、ローテーションで外されるのは当たり前だろう。

学業も不真面目。後半は殆ど学校に行っていない。上位校への転学のチャンスも捨てた。

就職してからの勉強もやっていない。

アパレル?。アパレルの何を勉強していたのか。アパレルの何をやる気でいるんだろう。

もうすぐに40歳を迎えるのに無防備な無計画な転職をするものだ。



(順不同)
  1. 現役で転職すること。
  2. やりたいことが明確であること。履歴書・身上書とは別にキャリアプラン、事業構想などの小文を用意する。
  3. 実績を明確にする。企画書、提案書、プロジェクトレビュー、実績データ、賞、特許・実用新案、などを用意する。業務上及び個人的なもので個人情報は伏せて人脈データも揃える。全体の成長プロセスが見えるチャートも用意する。
  4. 自分の特徴、問題、課題、懸念、悩み、迷いなども書き出しておく。其れにどのように取り組んでいるか。趣味や家族との関わりも視野に入れて置きたい。いずれ、オンとオフを含めて表現する。
  5. プレゼンテーションチャートの準備と訓練。ミニマム3分、最長30分。
  6. オフィシャルSNSの整備。キャリアプランを捕捉する内容であること。(言いたい放題のSNSは裏扱いにして実名は避けること)
  • これらは、実は転職しない人にも必要なこと。車内異動でも必要だ。転職や異動は考えなくてもキャリアパス設計には必要。

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版
Lauren Mullennex (著), Nate Bachmeier (著), Jay Rao (著)

人気の投稿

Vision

Vision
Vision Kindle版 ハンス・P・バッハー (著), サナタン・スルヤヴァンシ (著)
ご注意:当サイトの記事は基本的に備忘録の類です。不適切な表現、誤った内容を含むことがあります。無断リンク・転載などはご遠慮ください。