自動車税の納税証明書はネットで確認できるので今後はもう発行されないようだ。
税金は高いのか安いのか?去年より上がったような気がする。
自動車税はクレカで払うことも出来るが、馬鹿馬鹿しいことに手数料が発生する。300円~400円程度。クレカのポイントがゲットできるなら、手数料とポイントとで行って来いになるからまあ良いが、税金でポイントは付かないだろうから手数料は純粋に損金。
ペイジーでも払うことが出来る。こちらは手数料なし、ポイントなし。銀行によっては何らかの見返りがあるかも知れないが、調べたことはない。新興ネットバンクがペイジーをサポートすればチャンスはある。
/
納税の結果がネットに反映されるまで数週間かかるから、その間に納税確認の手順が必要な場合は、証明代わりにコンビニとかレシートが発行される窓口で納付してくれと書いてある。
この天下り法人は徹底して手抜きサービス業に見えて来る。若しくは賢いサービスなのか。
*
クルマが変わると税金も変わる。減税措置のルールによっても税金が変わる。
クルマなんか無届で乗れないものかな。ジャイロカーの時代になれば道路行政も変わるだろうな。
**
自動車税をクレジットで払うとポイントは付く?付かない?
-
自動車税を電子マネーで払うとポイントは付く?付かない?
***
あちこちに盛んに記載されていて分かったことは少しひねりがあってnanaco利用でポイントが発生するのではなくてnanacoへのクレジット・チャージでポイントが発生するというものです。ポイントが発生するクレカは限定されている。例えばセブンカードなら1%(0.5%?)のポイントバック。
自動車税以外でもnanacoで支払いができる税金があるらしい。全部合わせて仮に年間100万円なら1万円のポイント。10万円なら千円のポイント。
リクルートカードは会費無料で還元率1.2%という記載がある。話がうますぎる。
※
http://recruit-card.jp/
リクルートカード(ブランドがVisaまたはMCの場合)はnanacoチャージ以外にEdyでもSuicaでもチャージポイントが付与されるらしいから最強美味い話になっている。もう一つのWAONはときめきポイントの受け皿であって自分でチャージすることはないからクレジットチャージは検討無用。
ヨーカドーの買物はクレカでチャージしたnanacoで買い物をするとセブンカードに引けを取らない還元率になるようだ。
ただリクルートカードの問題は還元されるポイントが多分リクルートポイントと言ったマイナーなポイント。以前、じゃらんで貰ったポイントは使い道が分からなくていつの間にか消えてしまった。ポイントバックがいくらあっても使い場所が無ければ意味が無い。
その後Pontaポイントへの交換が可能になったようだから少しは有用性が出てきただろうか。ポンタポイントにしてもあまり使い道がない。近くにローソンであれば話は変わってくる。(ちなみに、セブンイレブンはnanacoポイント、ローソンはPontanポイント、ファミマはTポイントと色分けがはっきりしている。楽天のRポイントはコンビニからは弾き出されてしまって従前Edyで獲得した空港・高速道路などに留まっている印象だ。鉄道系のSuicaポイントは連携が進んで通勤、通学、出張・外出では必携。)
※
- マイレージを効率よく獲得する目的のクレカ
⇒ エアライン提携カード・マイレージプログラム連携カード⇒ マイルの有効期限を維持するためには支払いが継続するものに利用する。例えば公共サービス料金。
⇒ 陸(おか)マイラーの目標は例えば沖縄とか北海道に2人で2回程度行けるマイル数とすると約10万マイル。ここまで貯めたら後は利用(消費)状況を貯める量を加減すればいいだろう。 - 家電量販で大量にポイントを獲得する目的のクレカ
⇒ 家電量販店提携カード
⇒ ビックカメラ、ヨドバシカメラなどそれぞれのカードを作ればいいが、効率を考えれば、比較的よく利用する店舗のものにして継続的に利用すること。ポイントの有効期限が切れないように少額でも月に1回は利用するように心がける。 - イオン系列でポイントおよび株主優待を効率的に獲得する目的のクレカ
⇒ イオンカード
⇒ ヨーカドーでも同じことで近くのスーパーのものを一つチョイスする。株主優待があるものは特に効率が良くなるので十分考慮すること。残念ながらヨーカドーは優待制度は設定していない。 - コンビニ利用で更にポイントを獲得する目的のクレカ
⇒ リクルートカード
⇒ 本来はセブンカードにするところだが、無料カードの還元率最大は利用しない訳には行かないだろう。 - 税金支払いなどでポイントを獲得する目的のクレカ
⇒ リクルートカード - 医療費などでもポイントを獲得する目的のクレカ
※
結論:
「とりあえずリクルートカードをつくる!」
※
リクルート株価:実力は3千7百円あるかどうか分からないのに6千円を超えているのは上がり過ぎだ。実態のない会社ということを忘れると痛い目に合いそうだ。
積立で株を買う方法?何かあった筈だ。
- カブドットコム証券:プレミアム積立
- るいとう(累積投資の略かな?)多分あちこちの証券会社で提供。口座管理料が必要な場合があるので反って高くつきそうだ。
結論:
「とりあえずカブドットコム口座をつくる!」
※