団塊スタイル・選「デジカメ!趣味と実益」10/31(金)NHKEテレ1


団塊スタイル・選「デジカメ!趣味と実益」10/31(金)NHKEテレ1
  • デジタル写真の整理
  • これはNHKでやっていたものを参考に。
写真の問題は写真を取り出すことが出来ない。あのときの写真はどこか?。

撮影するときから整理を考えておく。

場所情報、時間情報、捕捉情報も写しておく。写真をメモ代わりに使う。

パソコンに入れる。

ファイルの管理は結局はパソコンへ入れないと出来ない。カメラ~メモリカードの中においておいてもどうしようもない。

ピクチャーフォルダーを利用する。

カメラからコピーする。

いつ、どこへ行ったか

フォルダーにいつどこを記載する。

yyyymmdd+テーマ 年月日には

テーマは地名・イベント名など。複数のイベントなどがあれば主要なものでも併記でもよい。

テレビで観る。

写真投稿サイトを使う。皆に見てもらえる。お小遣いももらえる。

北朝鮮拉致問題の本質的解決方法


北朝鮮拉致問題の本質的解決方法

北朝鮮拉致問題

政府も少しは拉致問題解決のための戦術戦略を理解してはどうか。

北朝鮮の言うがままに動かされているのでは、100年かけても問題解決など出来ない。

何をやっているのか。

「拉致した人をなんとしでても日本に戻したい」

と北朝鮮が考えるしかないようにするのが基本的なスタンスでしょう。

ふるやけいじ-古屋圭司

自民党拉致問題対策本部長

こいつも馬鹿だな。手練手管で問題を潜り抜けてきただけの男みたいだ。不誠実。日本的価値観、義理人情で話が進むと思っているようだが、こんな馬鹿では何も替えられない。というかこの男にはそんな意思はないだろう。腰掛ポストに座っているに過ぎない。



「拉致問題は北朝鮮の問題であって日本の問題ではない」

これが戦略の基本スタンスだ。

何故か!。拉致問題を解くことができるのは北朝鮮であって日本ではない。日本が問題の所有者であり続ける限りは問題は永遠に解けないのだ。

北朝鮮が問題の所有者であっても、問題解決能力が無い場合は?。上位の問題に置き換える。包含させるというべきか。

国民を拉致した国は拉致状態を解消するまで国交相手としない。

金、技術、物資、人、一切を渡さないし受け取らない。直接間接。何処かの誰かを経由した場合も同じく禁止。

法律を作って淡々とやればよい。

北朝鮮には世界中で恥をかいてもらえば良い。政府レベルで拉致などを平気でやるのも恥なら、その可決能力すら持っていない。禁治産れべるだ。



拉致被害者の顔色を見ながら右往左往では皮肉なことに被害者の期待に応えることは何一つ出来ないだろう。



http://mainichi.jp/select/news/20141031k0000m010104000c.html

日朝協議:状況伝達も合意履行…徐委員長アピール
毎日新聞 2014年10月30日 21時19分(最終更新 10月31日 00時42分)

 【北京・西岡省二】北朝鮮の国営朝鮮中央通信は30日、今回の協議について「特別調査委員会の徐大河(ソ・デハ)委員長が(北)朝鮮領内のすべての日本人に関する今までの調査状況を概括して日本側に知らせた」と報じた。北朝鮮は「(調査は)拉致問題だけにこだわるものではない」(29日付在日本朝鮮人総連合会機関紙・朝鮮新報)との立場で、調査状況の伝達自体も合意履行の一環と位置づけているようだ。

 今回、秘密警察である国家安全保衛部の要職を兼ねる徐委員長らがそろって日本の報道陣の前に姿を見せるなど、北朝鮮側は異例の対応を取り、特別調査委が合意事項の履行に誠実に取り組んでいるとアピール。日本との対話を維持しようとする姿勢を見せた。

 北朝鮮側には、2002年の日朝首脳会談で故金正日(キム・ジョンイル)総書記が拉致の事実を認めて謝罪したのに評価されず、逆に日本の世論が硬化した記憶が強烈に残っている。今協議でも終始、日本の世論が自国の措置を前向きに評価するよう神経をとがらせていた。

 ただ、調査状況は一度にすべてを伝達するという方法は取らなかった模様だ。北朝鮮側関係者は「共和国(北朝鮮)側は安倍政権が本気で関係改善を望んでいるのか、まだ疑問を持っている。拉致被害者の情報を出した途端、米国と組んで再び我々を圧迫するのではないか」と警戒する。

 北朝鮮の交渉戦術は、相手が見返り措置を取ると同時に相手との約束を履行するという「行動対行動」原則に基づく。このため「初期の段階で北朝鮮が『これが最終的な形だ』と明かすはずはない」(北京の外交関係者)という理屈だ。

 また、北朝鮮側には「不信感が根強い段階で多くの結果を報告しても、日本側からは『でっち上げではないか』とたたかれる」という懸念が非常に強い。

 このため、北朝鮮としては▽遺骨問題など立場の違いが少ない事項に焦点を当て、日本の要求に従って検証を進めて日本側に自分たちの真剣さを理解させる▽第1次、第2次、第3次と調査状況を報告するうちに、日本の世論が北朝鮮の本気度を評価して軟化▽関係改善が進み、国交正常化交渉再開の道筋が見えた段階で拉致問題に関する最終報告を出す−−という手順を想定しているとみられる。



http://www.j-cast.com/tv/2014/10/31219752.html

北朝鮮「拉致問題徹底的調査」ポーズだけ...進捗確認協議でも「安否情報なし」
2014/10/31 10:12

   拉致被害者らの再調査の進捗状況を確認するため訪朝した政府代表団は30日(2014年10月)に安倍首相らに協議内容を報告したが、肝心の拉致被害者に関する具体的な安否情報についての情報が示されることはなかったという。
   安倍首相は「北朝鮮側から過去の調査結果にこだわらず新しい角度からくまなく調査を深めていくとの方針が示された。(拉致実行犯の)特殊機関に対しても徹底した調査を行うとの説明があった」と語った。
家族会は失望「政府は次の手をどうやって打つのか」
   徹底調査のポーズをにぎにぎしく強調されただけで、案の定、具体的な中身はゼロだった。期待外れの結果に、拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表は「『過去の調査結果にこだわらず』という意味が分からないし、次回いつやるのかもわからない。政府は次の手をどうやって打つのか...」と失望を隠せない。
あざけり
   キャスターの齋藤孝が「過去の調査結果にこだわらない」という『調』の字の意味を取り上げた。文字通り「調べる」のほか、「ととのう、ととのえる」の意味で、調和、調味料と使う。もう一つは軽蔑する、あざけりの意味で調戯(からか)うとか、嘲笑を調笑と書くこともあるという。
   齋藤「このあざけりの調を北朝鮮にやられると困りますので、しっかり調べて頂きたい」

「ハートショット」の製造販売に関わる人間を政府はなぜ逮捕しないのか?


「ハートショット」の製造販売に関わる人間を政府はなぜ逮捕しないのか?

 ハートショット

警察がのんびりやるからあれもこれも中国に舐められるんだ。徹底取り締まって中国並みに死刑にしてはどうか。


  • 15人死亡。



  • 40件の交通事故。


それでも警察は傍観者?。今や、責任者は警察ではないか。行政、司法が緩みすぎている。市民相手にキップ切って点数稼ぎなんかするなよ。今日も馬鹿みたいに辻立ちをやっていたが全く愚かしい。

ニュースになる前に警視庁は深刻な事態を把握していたはずだ。




危険ドラッグに指定しないで取り締まらない理屈ばかり並べているが、結果が全てだ。

冬の渡り鳥を観察する「ハクチョウ=瓢湖」・「ツル=出水平野」


冬の渡り鳥を観察する「ハクチョウ=瓢湖」・「ツル=出水平野」

日本で野鳥の来るところはあちこちあるが、白鳥なら新潟県の瓢湖が有名。

ハクチョウ=瓢湖

信州から行くと、クルマの場合は、上信越高速~北陸高速を経由して約4時間。公共輸送(鉄道~バス)の場合は、返って不便で、下手をすると7時間にもなりかねない。辺鄙なところだから結局車に頼るしかないのだろう。

首都圏からだと公共輸送の場合は新幹線が使えるので5時間ほどで着く。クルマの場合は、圏央道とか関越高速とかを利用して、やはり5時間ほどの移動になる。

結局、信州から車で新潟に入って、瓢湖にアクセスしやすいような場所に適当に宿を取るのが良さそうだ。



ツル=出水平野

1万羽を超える鶴の飛来地が鹿児島にある出水平野だ。これは流石にフライト利用しか方法がない。

福岡空港経由で後はJR(新幹線など)で出水に入る方法は便数も豊富で時間の自由度は高そうだ。出水駅近隣に宿を取って、ツル飛来地との間はレンタカーかタクシーになる。行動の自由度を考えれば高くつくがレンタカーの方がメリットが大きそうだ。

鹿児島空港に入る方法もある。鹿児島空港から、宿~飛来地までは連絡バス利用もあるが、やや距離のある移動を苦にしなければ、レンタカーの方が自由に動けるので良いだろう。

グループの場合はレンタカーが圧倒的に有利に思える。

*

出水市ツル観察センター[動物生息地・植物群生地]

ここが出水平野のツル観察の中心的な施設らしい。



きれいに調和した色彩のカラーパレットを誰でもすぐ簡単に自動生成できる「Coolors」

http://gigazine.net/news/20141023-coolors-palettes-generator/

2014年10月23日 13時00分05秒
きれいに調和した色彩のカラーパレットを誰でもすぐ簡単に自動生成できる「Coolors」



ウェブデザインやアプリのUIを作成する際にどのような色を選んで組み合わせるべきなのかは非常に重要ですが、だからといってプロのデザイナーに頼むほどではない、というときに実践的な組み合わせのカラーパレットをスペースバーを押していくだけで爆速自動生成してくれるのが「Coolors」です。

Coolors - The super fast color palettes generator!
http://coolors.co/

「Coolors」にアクセスすると、すでに自動生成されたカラーパレットが表示されています。


スペースキーを押すだけで次々とカラーパレットが生成されていくという超簡単操作。


表示もサクサクなので、ただ変えていくだけでもすぐに理想の組み合わせが見つかるかも。


また、カラーバーのどこかをクリックすると、バーの下側に「LOCKED」と表示されて固定することができます。


もう一度スペ―キーを押すと「LOCKED」がついたバー以外の色が新たに生成されるというわけです。


カラーコードをクリックすればテキストを入力できるので、直接書き込んでお目当てのカラーの表示も可能。


最終的に良い感じのカラーパレットが完成したら、誰かにURLを教えるだけでカラーパレットを共有することができます。


たくさんカラーパレットを作って絵をリクエストする時に使えるかもしれません。


流石にマンネリ化してきた?「マツコ&有吉の怒り新党」はそろそろ終焉?


流石にマンネリ化してきた?「マツコ&有吉の怒り新党」はそろそろ終焉?

以前は面白かったが最近は詰まらない。飽きてきた。二人の発想がマンネリになってきた。新鮮な視点だったと思っていたが、ただの開き直りにしか見えなくなった。下品が顔を出してきた。もうこの番組は終わりだろう。少なくとも自分的には終了だ。録画予約はキャンセル。

番組の魅力の一つ、夏目の存在は他の番組でも露出するようになってきたので、わざわざこの番組の世話になることもない。夏目のいらつきまで見えてくるこの頃では、彼女も降りる時期を測っているかも知れない。

復帰の手助けにはなるが役割は終えたとみるべきだ。

軽快で鋭いトークショー

そう勘違いさせたものは何だったのか?

合掌



マツコ&有吉の怒り新党

マンネリ=マンネリ化=マンネリズム=mannerism

拙いセンスのホームページで車の魅力が伝わらないミニ・クーパー?

拙いセンスのホームページで車の魅力が伝わらないミニ・クーパー?

ミニ・クーパー

http://www.mini.jp/
↑今日現在は最低の出来だ。英国本社のページを何も考えないので載せているのだろうか?

英国の小型車ミニ・クーパーのホームページを見てがっかり。テレビコマーシャルが流れて面白そうな車と思って概要を調べるべくホームページを見ようとしたらとても分かりにくいページ構成。はっきり言ってセンスゼロの馬鹿WEBマネジャーか馬鹿WEBデザイナーだろう。

既にミニについてよく知っている人なら抵抗がないのかもしれないが初心者には無理だ。テレビコマーシャルを売って見てもらうページではない。

マーケティング本部がこの出来ではサポートなど組織末端は期待外れだろう。車が魅力的に見えるだけにとても残念。車を買うのはサポートを買うのと同じことだ。スタッフの質が全てを決めてしまう。

MINI COOPER D CROSSOVER ALL 4

http://www.mini.jp/mini_crossover/cooper_d/all4/

362万円(高すぎる)

性能データ

最高出力 82 kW(112ps)/4,000 rpm
最大トルク / 回転 270 Nm/ 1,500-2,500 rpm
車両重量 1,480 kg
車両総重量 1,755 kg
定員 5名
ラゲージ・スペース(min.-max.) 350 / 450 – 1,170リットル
燃料タンク容量 47 リットル
寸法 全長/全幅/全高 4,105/4,105/1,790/1,550 mm
燃料消費率JC08モード (国土交通省審査値) 15.6 km/リットル
ホイールサイズ 6.5J x 16
タイヤサイズ 205/60 R16

MINI COOPER SD CROSSOVER ALL 4
田園調布

まつもとよしたか

松本義峯

病院理事長

散弾銃で撃たれて死亡

妻 亜耶乃(あやの)

無理心中?


45歳歳の差夫婦


家は鍵のかかった状態。

自殺=無理心中としても動機不明。

遺産相続の問題で実は殺害されていたとかはサスペンスの常套。


お金がありすぎること。歳の差がありすぎること。


男は銃を抱えてベッドに寝ていた。


薬物利用はなかったのか?。

「パクリ」と普及啓蒙のための情報展開あるいは伝達との違いは?問題の本質は何か?


「パクリ」と普及啓蒙のための情報展開あるいは伝達との違いは?問題の本質は何か?

興味深い議論だ。世の中の多くの情報は伝聞で構成されている。遍く(あまねく)伝えるには必要なことだが、パクリとなるとソース不明でいきなり問題になるが、世の中の伝聞でソースが示されないことは多い。



http://www.huffingtonpost.jp/jyohonetworkhougakkai/post_8491_b_6012408.html

「パクリ」横行を止められる? 信頼できるメディアを作るための仕組み
投稿日: 2014年10月20日 12時56分 JST 更新: 2014年10月20日 17時45分 JST

2014-10-20-141020_jyohonetworkhougakkai_01.JPG

他のサイトの記事や画像、動画を引っ張ってきて、引用元も明記せず、自分で作ったものであるかのように掲載する。こんな「パクリ」記事の存在がネットメディアで問題になっている。ネットコンテンツの著作権侵害は以前から問題視されてきたが、ソーシャルメディアでの拡散を狙った「バイラルメディア」が急速に普及する中で、改めてクローズアップされるようになった。メディアを取り巻く環境を「マトモ」なものにするためには、どんな制度や仕組みが求められているのだろうか。

■「誰」が書いたのか、明示することの重要性

かつては、インターネットで流れるニュースは、元をたどれば新聞社やテレビ局などのマスメディアのニュースであったが、最近はネットのオリジナル記事も増えて、多様化が進んでいる。信頼性も高いものから低いものまで混在している。Yahoo!ニュース編集部の伊藤儀雄氏が指摘する。

    キュレーションアプリの普及などによって、ユーザーはより多種多様なメディアの記事に接する機会が増えました。どんどん新しいメディアが増えていて、ユーザーは、今読んでいる記事がどのメディアの記事で、誰が書いたのかということを気にしなくなってきている印象があります。その記事は十分信頼に値するのか、それとも割り引いて読むべきなのかわからないばかりか、時には「ステマ」や「広告記事」を知らないうちに摂取する可能性が高まっているともいえます。注意深く調べればどういう性格の記事かわかるのですが、そこまでするユーザーはごくわずかでしょう。ですから、「誰」が書いているのかをわかりやすく明示することは重要なことだと思います。

インターネットの地域ニュースサイト「品川経済新聞」と「和歌山経済新聞」を運営する有限会社ノオトの宮脇淳代表も、

    苦労して作った記事をパクるサイトが増えています。いわゆる「バイラルメディア」に多いのですが、サイト内に運営会社を明記していていないことがほとんど。あったとしても、申し訳程度の投稿フォームだけです。もちろん、ライター署名もありません。

■ネットメディア版の「法人登記」が必要?

ネットメディアの信頼性を担保するためには、具体的にどうすればいいのだろうか。弁護士ドットコムニュース編集長の亀松太郎氏が提案する。

    株式会社における「法人登記」みたいなものがあってもいいのではないでしょうか。テレビ局や新聞社のような既存のマスメディアは、本社の所在地が明らかにされているなど実態が明確です。しかし、ネットメディアは誰がやっているのか分かりにくい場合も少なくない。しかし事実を扱うニュースは「誰が」書いているのかも重要な情報です。食品のトレーサビリティと同様に、その記事がどこから来たのかがわかるようにするため、ネットメディアは運営主体の情報を「登記」して、誰でも参照できるようにしたらよいのではないかと思います。

では、何を登録すればいいのか。法政大学の藤代裕之准教授は、

    誰が編集長なのかという情報と、どこから出資を受けているのかという資本構成の情報が必要ではないでしょうか。また、トラブルが起きた時のために、連絡先を明記することも重要になるでしょう。

そこで重要になるのは、「匿名発信者」の扱いだ。東京大学の生貝直人特任講師は、

    諸外国の制度を参考に、誰が運営していて、どこに連絡先や紛争解決窓口があるのかが明確に分からないと、第三者の投稿コンテンツでトラブルが起きた時に、その掲載メディア自身が「免責」されないというような制度設計が考えられます。ネットメディアのビジネスモデルを大きく左右するプロバイダ責任制限のルールは、未だ国によって多様な部分がありますから、様々な可能性を議論する余地があると思います。

ただ、掲載しているメディアを規制するのか、記事を書いたライターを規制するのか。情報発信の手法が多様化しているだけに難しいところもある。伊藤氏は、

    複数の媒体に同じ人が書いているケースもあります。そういう場合は、どう考えればいいのでしょうか。

立命館大学の西田亮介・特別招聘准教授は、制度で対応するのではなく、情報の出口の「ボトルネック」の部分で対応すべきであることを主張する。

    制度が精緻になりすぎて機能していない印象があります。実名の人が損をしないようにすれば良いかもしれませんね。例えば、法的な対応でなくとも、ヤフーニュースが倫理的でジャーナリズムを追求するならば、実名に限定する方針を明示して、「従わないところと取引しない」と宣言すれば済むかもしれません。そのインパクトは、十分なものではないでしょうか。このようにボトルネックとなることができる企業はそうは多くありません。末端の悪事を全て取り締まろうとすると、キリがありません。

全体を規制すべきなのか、それともYahoo!のような「ボトルネック的存在」が対応すべきなのか。実効性も含めて論点になりそうだ。

■「訴えられた」場合でなく、「訴える」場合も想定

では、実際に、トラブルが発生した場合、どんな仕組みが求められるのだろうか。藤代氏は、

    保険を導入することを考えてはどうでしょうか。訴えられたら、対応にすごく手間がかかります。弁護士に頼む事ができるようになるだけで、リスクは減ります。マーケットが立ち上がれば、どの程度のリスクがあるのかも把握できるようになるでしょう。著作権侵害の逸失利益を取り戻すということであれば、まともなメディアは保険にはいるのではないでしょうか。

亀松氏は「訴えられる」だけでなく、「訴える」場合の活用も提案する。

    たとえば、個人でブログを運営している人が、パクった相手を訴えるのは大変です。保険を利用して、どんどん訴えることができるようになればいいのではないかと思います。今でも発信者情報の開示などは定型的な法的手段として活用されています。

生貝氏は、保険ではなく、団体を結成して対応することを提案する。

    フォーマルな意味での保険は統計的な設計の難易度が高そうですが、職業団体、ギルドのようなものは考えられると思います。職業団体と言うと利益団体のようなイメージが強いかもしれませんが、自分たちの「職業倫理」を結束して守り、育てていく上でも重要な役割を果たします。多様な主体が関係するネットメディア分野での設計は容易ではありませんが、それこそネットを活用した、新たな枠組みの設計の余地は広いと思います。

保険制度であれば、幅広い情報発信者が利用することができる半面、リスクの計算が難しそうだ。一方で、業界団体を作って対処しようとした場合は、そこからこぼれ落ちてしまう組織や個人が出てくる可能性がある。現状は西田氏によると、

    まさに悪貨(コピー)が良貨(オリジナル)を駆逐しやすくなっています。

このような状況の中で、どうすれば「良貨」を流通させることができるのか。それは制度で実現できるのか。様々な手法を議論する必要があるだろう。(編集・新志有裕)

在特会と桜井誠?異常性と脆弱性?

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%9C%A8%E7%89%B9%E4%BC%9A&client=firefox-a&hs=EOa&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=DhtFVOW6PISNmwXTz4D4Bg&ved=0CAoQ_AUoAw&biw=1239&bih=465
ざいとくかい

在特会

在日特権を許さない市民の会

桜井誠

桜井誠はざいとくかい会長らしいが、何をやって居るか以前に橋下徹市長と対峙するこの男はどう見てもただのヤクザじゃないか。 マナーも何もない。このやり取りを見るだけで、在特会の異常性が理解できる。兎に角。気分の悪い奴だ。

この手の輩は国益に反することも平気でやるだろう。案外、北朝鮮あたりから金をもらって一見右翼のように動いているだけかもしれない。面倒くさい奴だな。会の趣旨とずれたところで動き回って居そうな気がする。これでは会の主旨は果たせない。歪む一方だ。



在特会?、在日の特権を末永く維持する会とでもいうのか?。全く馬鹿げた話だ。下手に騒げば保護策が国際的圧力で作られてしまうだろう。桜井はそれを分かっていてやっているんだろうか。


もう二度と利用したくない!ほっともっとのサービスは最低?


もう二度と利用したくない!ほっともっとのサービスは最低?

ほっともっと

http://www.hottomotto.com/

ときたま利用するほっともっとだが、多分、もう二度と行かないだろう。

店に入ってメニューから選んでお題を払って待つだけの話だが、待つこと待つことどれだけ待たされたか。これだけ待たせるなら注文の時に断れよと言いたい。少々お時間いただきますって、準備する時間がかかるのはやむを得ないが、実際は予約客の注文を延々とさばいているのだ。途中でトイレに行きたくなったがトイレもない。一体どうしろというのだ。注文をキャンセルして引き揚げるべきだった。

クレームしたら漸く今やりますといって、実にあっという間に出てきたではないか。わざわざ店まで足を運んできた客を馬鹿にしている。

奥から顔を出した店長は何が問題かも分からずきょとんとしている。厨房に入れば何も分からないだろう。この店は駄目だ。他所も基本的な体制は同じなら駄目だろう。

もっと本質的な問題は、貧弱なメニューで食べたいものが少ない事。コンビニの弁当の方がよほど魅力的だ。

兎に角。

腹立たしい客あしらいには感情的になる。我慢しても待ちたいと思えるメニューならイライラより楽しみが勝つものだ。



ほっともっとをおらが町から追い出すことに決めた。このままでは町の品格が下がる。肉体労働者の多い飯場の近くへでも行ってくれ。

むっかつっく!

犯罪予測システム「PredPol」を日本でも導入?


犯罪予測システム



UCLAが開発したシステムで、過去7年分の犯罪情報を元に新たに犯罪が起こりそうな地域と時間を予測するもの。

アメリカでは凶悪犯罪者や性犯罪者の所在情報が公開されているようだ。本気でストーカーに立ち向かう姿勢が感じられる。日本では警察が被害者の情報を犯人に渡しているのだから救われないというかクレージーだ。



「Netscape」誕生から20年--ウェブ普及の立役者を振り返る


「Netscape」誕生から20年--ウェブ普及の立役者を振り返る

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNet.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014年10月20日 06時00分



 筆者はインターネットを1980年代から使っている。筆者にとってインターネットアプリケーションと言えば、「Archie」「Gopher」「Veronica」など、読者の皆さんの大半は聞いたことのないプログラムだった。そして、ウェブの登場とともに全てが変わった。

 筆者は、一般の読者向けにウェブについて書いた最初のライターであり、ウェブはまさに一般的なものとなった。筆者が言いたいのは、1993年の時点でウェブのユーザー数は数十万人だったはずだ、ということである。現在、Facebookだけで10億人を超えるユーザーがいる。

 初期の時代にウェブを使うのは本当に大変だった。インターネットを実際にサポートしているOSは「UNIX」だけだった。「Windows 3.1」を使ってウェブに接続したかったら、「Trumpet Winsock」と呼ばれるプログラムを使う必要があった。それを正しく設定するのは、本当に面倒な作業だった。

 インターネット接続を確保するだけでも、大変な頭痛の種だった。90年代初頭にはインターネットサービスプロバイダーはごくわずかしかなかった。そして接続できたとしても、「高速」なV.32bis、28.8Kbpsの接続が実現すれば幸運だった。そして「Lynx」や「WWW」といった初期のウェブブラウザも、Winsockほどは厄介なものではなかったとはいえ、決して簡単ではなかった。

 そして、1993年初頭にイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校にある米国立スーパーコンピュータ応用研究所が「Mosaic」をリリースした。これは、初のグラフィカルウェブブラウザとして人気になった。Mosaicは大きな前進だったものの、愛用しているのはテクノロジ愛好者だけというプログラムだった。

 しかし、Mosaicを開発したMarc Andreessen氏は、初の商用ウェブブラウザの1つである「Netscape」の開発に着手する。「Windows」「Mac」、そしてUNIXの「X Window System」で利用できるこのブラウザが全てを変えた。現在では、インターネット接続の設定はまだ簡単ではないが、それができる人なら誰でも、血や汗や涙を流すことなくウェブを使うことができる。
figure_1
この画面はわれわれの今の感覚では美しいとは言えないかもしれないが、Netscapeはウェブをテクノロジ愛好者だけではない一般大衆にもたらした初のブラウザとなった。

 Netscapeは単なるブラウザ以上の存在だった。現在われわれが知っているようなインターネットは、RSSフィードやダイナミックな「JavaScript」を使ったウェブページといったNetscapeのイノベーションから生まれた。Netscapeが1995年に上場するまでには、同社はスタートアップから10億ドル規模の企業へと、かつてない速度で成長していた。

 わずか数年ではあったが、Netscapeはインターネットを支配していた。しかしそれは長く続かなかった。

 インターネット人気に慌てたMicrosoftは、巻き返しを図った。Microsoftの初のブラウザである「Internet Explorer (IE) 1.0」は、「Spyglass Mosaic」をベースとしたもので、率直に言ってあまり良いものではなかった。Netscapeがウェブブラウザ市場シェアの80%を占めている状況にあって、Microsoftは何としてでも勝とうと決意した。

http://japan.zdnet.com/business-application/analysis/35055201/

「Netscape」誕生から20年--ウェブ普及の立役者を振り返る - (page 2)

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNet.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014年10月20日 06時00分



 まずMicrosoftは、「Microsoft Plus! for Windows 95」と呼ばれる「Windows 95」のアドオンプログラムで、IEを無料化した。次に、新OSのWindows 95にIEをバンドルし始めた。米ZDNetのMary Jo Foley記者が当時伝えているように、MicrosoftはPCベンダーに対し、Windows 95とIEをそのベンダーのPC全てにインストールするよう強制した。ほかのPC向けOSのベンダーをつぶすことを目指していたわけではない。当時、OSの競争はそれほど激しくなかった。目標としていたのはNetscapeをつぶすことであり、同時にIEに関するSpyglassへの支払いを回避することだった。

 コンピュータの歴史の中ではあまり知られていないことだが、Spyglassは愚かにも、IEの販売数に応じて収入を得る契約を結んでいた。Microsoftは、IEは無料であり、OSの一部であるから、Spyglassへの支払い義務はないと主張した。

 NetscapeとSpyglassはどちらもMicrosoftを訴えて、両方とも勝訴した。しかし、いずれの勝利にも意味はなかった。皮肉にもSpyglassの株主は、テクノロジの歴史の中で最も愚かしい取引の1つによって金持ちになった。同社には価値のあるものがほとんど残っていなかったにもかかわらず、OpenTVはどういうわけか、テレビのセットトップデバイスには大きな市場があると思い込んだ。2000年に、である。そしてOpenTVは、価値のない会社を25億ドルで買収した。読者がOpenTVの名前を聞いたことがない理由は、これで分かるだろう。

 Netscapeはそれほど幸運ではなかった。

 米司法省はNetscapeに対するMicrosoftの行為が独占禁止法に違反する疑いがあるとして、Microsoftを調査することにした。最終的にNetscapeは「勝利」したが、その時には遅すぎた。Microsoftの行為が違法な独占に当たる、という決定をThomas Penfield Jackson判事が下した後の1999年には、NetscapeはMicrosoftに完全に打ち負かされていた。IEはウェブブラウザを支配しており、Netscapeは徐々に歴史上のものとなりつつあった。

 その後、Jackson判事の決定は骨抜きにされ、Microsoftは手ぬるい罰を受けるだけで難を逃れることになる。Netscapeはよろよろと歩き続けていたが、終わりは近づいていた。

 Netscapeはそのコードをオープンソース化しようとした。Netscapeのコードから「Firefox」が生まれることになるが、それはNetscapeのビジネスの助けにはならなかった。初期のNetscapeの社員であるJamie Zawinski氏は2000年に、「死につつあるプロジェクトに『オープンソース』という妖精の魔法の粉を振りかけたところで、全てが魔法のようにうまくいくということはない」と語っている。

 Netscapeは最終的にAOLに買収された。当時、人々はそれを大きな変化であり、Netscapeが勝利を収めるチャンスだと考えた。しかし、Netscapeは死のスパイラルに陥っていった。

 2008年2月1日、AOLはNetscapeのサポートを中止した。

 現在では、インターネットユーザーの大半はNetscapeについて聞いたことがない。それは残念なことだ。Netscapeは、そうした人々にウェブをもたらした、最も重要なただ1つのプログラムだったからだ。Netscape、君と出会えて良かった。今でも、君がいなくて寂しく思っている人たちがいる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

Keep up with ZDNet Japan

http://japan.zdnet.com/business-application/analysis/35055201/2/

クレナフィン~爪水虫治療~科研製薬


クレナフィン~爪水虫治療~科研製薬

爪水虫の治療は基本は飲み薬。実績もある。問題は肝臓に負担がかかること。待望の塗り薬がようやく出てきた。



お医者さんとかに聞くと、

(1)飲み薬ほどは効かない。
(2)薬の値段が相当高い。

口コミを見ても似たような情報だ。高いお金を払って効かなかったらとても残念。誰もが迷うだろう。多分、相性もある。1,2か月ためしてみるのは悪い選択ではないだろう。効きそうだったらしっかり1年は使い続けることだ。3万~4万円の出費は覚悟して。

問題は足の爪の成長は遅くて効果を確認するのに時間が掛かることだ。ミニマムでも3ヶ月は様子を見る必要があるだろう。

(追記)




http://toyokeizai.net/articles/-/60256

科研製薬、「爪の水虫薬」がロケットスタート
通期の利益計画は第3四半期でほぼ達成

長谷川 愛 :東洋経済 編集局記者
2015年02月10日

「科研製薬、「爪の水虫薬」がロケットスタート 通期の利益計画は第3四半期でほぼ達成 | 

爪の水虫薬が科研製薬の次なる柱に?(写真:Valua Vitaly / Imasia)

2月6日の株価は一時ストップ高となり、同日の東証1部の値上がり率2位――。理化学研究所にルーツを持つ製薬業界の中堅、科研製薬が突如スポットライトを浴びた。株式市場で材料視されたのは前日に発表された2014年度第3四半期(4~12月)の好決算だった。

増収はもちろんのこと、目を引くのは利益面の好調さだ。会社計画の通期営業利益は前期比約6%増の168億円だが、第3四半期累計の営業利益は166億円(前年同期比約4割増)と、通期計画にほぼ到達した。会社側は利益計画を据え置いたものの、他社からの大型製品のライセンス導入などの特殊なコスト増加がなければ、計画を超過して着地する公算が大きい。
 発売4カ月で”ピーク予測”を超過

主力の関節機能改善剤「アルツ」が薬価引き下げの影響で後退する中、ポジティブサプライズとして受け止められたのが、爪白癬治療薬の新製品「クレナフィン」の好調な売れ行きだ。爪白癬とは、水虫の原因菌が足や手の爪に感染して起こる「爪の水虫」のこと。潜在的な患者数は国内1100万人とされ、そのうち800万人が足の水虫にも罹患しているとされる。

2014年9月から国内で発売したこのクレナフィンは、同年12月までの累計売上高が40億円を突破。薬価算定時に科研製薬が提出した市場規模予測では、ピーク時は7年後で、販売金額を35億円と見積もっている。それを発売からたった4カ月でクリアしたわけだ。

クレナフィンは国内だけではなく、海外からも収益をもたらしている。導出先であるカナダの製薬大手・バリアント社では、「Jublia(ジュブリア)」という製品名で米国とカナダで昨年7月から販売。科研製薬は金額を開示していないが、日本国内の売り上げに加えて、バリアント社への製剤供給の対価と、利益に直結する売り上げ連動のロイヤルティ収入が大きく伸びているとみられる。

この海外販売はかなり順調なようだ。バリアント社は昨年7月の第2四半期決算の発表時、ジュブリアの米国売上高を2015年に1億5000万ドル、2016年は3億ドルという見通しを示していた。

ところが、今年の1月8日に公表した2015年の見通しではそれが大きく変わった。昨年10~12月のジュブリアの売上高はテレビCM等の効果もあって5000万ドル以上に急伸しており、2015年の売り上げ見通しは3億~4億ドルと、従来から倍以上に引き上げられた。

昨年6月、バリアント社が米FDA(食品医薬品局)の販売承認を得たことを発表した資料の中では、米国における爪白癬症の潜在的な患者数はおよそ3500万人としており、”市場規模”は日本の3倍以上だ。
大型製品に成長するか

科研製薬はクレナフィンについて、「塗り薬という形態が新しさの1つ。これまで国内の爪白癬の薬には飲み薬しかなかったが、塗り薬なら指1本単位での治療が可能になる」と説明する。また6月のバリアント社のリリースでは、既存の飲み薬や塗り薬の効能が限定的だった旨が記されている。海外での順調な売れ行きは、宣伝効果だけでなく、その治療効果が医師に評価されているという見方もできるだろう。

科研製薬の主力である関節機能改善剤「アルツ」(2014年度の販売計画は305億円)は生化学工業からの仕入れ品で、主柱となる自社開発品の育成が課題となっていた。一方、たちまち頭角を現したクレナフィンは、自社開発品で利益率も高い。このペースで行けば、年間売上高が国内だけで100億円を超えそうな勢い。水虫薬は科研製薬を代表する大型製品となるか。ロケットスタートを切った今後の販売動向にさらに注目が集まりそうだ。

 科研製薬の会社概要 は「四季報オンライン」で



株価が上がっているということは既に収益に貢献しているかも。肝臓に自信のない人や老人世代に服用されているのではないか。その数は想像通り多かった。

今から株を買って間に合うのかな?。

靖国神社に傾倒する国会議員に呆れる!中国ならずとも腹立たしい愚行蛮行!

よその国からガタガタ文句を付けられる筋合いはないと思っているらしいが、ドイツがハーケンクロイツを掲げて政治家がそれを拝んだり敬礼したりしていれば何を考えているんだとなるのは当然だろう。

体温を意識的にコントロールして健康な身体を維持する?


体温を意識的にコントロールして健康な身体を維持する?

体温

朝は35度何分で一番低い。

夜は36度何分で一番高い。

このギャップがあるほどよく眠れる。歳を取るとギャップが無くなる。

夕方の時間に歩くと効果が出る。歩いて体温を上げると眠りやすくなる。

10月8日のNHKのためしてガッテン?



取りあえず、スマートな体温計でも手に入れてみるかな。




にわか鬱(うつ)病の正体?抗生物質クラリスロマイシンの副作用?

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%86%E3%81%A4&client=firefox-a&hs=oeK&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&channel=fflb&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=8-g8VOLNII_e8AWlm4CABA&ved=0CAkQ_AUoAg&biw=1247&bih=597

にわか鬱(うつ)病の正体?抗生物質クラリスロマイシンの副作用?


憂鬱(ゆううつ)あるいは鬱(うつ)な気分とは:

気が進まない、やる気が出ない、不安、不信、心配、孤独感、自己嫌悪感、漠然とした恐怖感、優柔不断なさま、躊躇するさま、などなどの状況が重度に意識される感覚。

鬱(うつ)の原因:

鬱の原因や要因が全く分からないわけではない。

例えば、問題が理解できても、解決方法が分からない。問題に対してどうしようもない。転嫁もできない。謂われのない攻撃を受ける。問題が長時間に及ぶ、あるいは繰り返される。



クスリで治療する話は聞くが何を治療するんだろう?。

解決できない問題は人間は生まれながらにして持たされている。生を受けるもののやがて生を返さなければいけない運命。自分のこころも他人のこころも思い通りにならない。それでも極端な鬱になる人もいれば、軽い人もいる。程度が重度で深刻な場合に治療する。緩和する。

そういう薬はいくつかあるようだ。

ここで知りたいのは逆のケース。重度な鬱に落とし込む薬も存在するか?。鬱の逆効果する薬剤。




答えはYES!

風邪をひいて医者に行って薬を処方してもらう。処方通りに薬を飲み始めたらやたら気分が落ち込む。まさに鬱病状態(うつ状態)になってしまう。試にクスリを一日止めると落ち込みは少し回復する。また風邪薬を飲み始めると鬱(うつ)が戻ってくる。

で、調べました。飲んでいる薬と鬱(うつ)の関係を。そうしたらしっかり副作用例が出ている。その薬は思っても見なかった抗生物質だった。アメリカの症例として記載があったが、現実にぴったり符合するので間違いない。「クラリスロマイシン」がその犯人だった。




鬱(うつ)に関する説明は医師からも薬局からも無かったが結構怖い話だ。今回は普段と違うことに気が付いたから薬を疑うこともできたが、人によっては極端な鬱状態に陥って不測の行動に走らないとも限らない。お薬手帳への記載はほんの一部でしかないことにも留意すべきだろう。薬は恐い。



もし正しく理解するならお医者さんに丁寧に説明してもらうべきだが、風邪薬に限らず鎮静剤の類は交感神経を鎮めるので、疑似的な鬱に似た症状を齎しても不思議ではない。強く鬱を感じる人とそうでない人と個人差も大きいに違いない。

体調が悪い時は気分の暗い。落ち込んだ中で悲観的なことで頭をいっぱいにしていることも。そんな中で不思議な風邪薬と抗生物質。命の終焉を覗くような場面が頭に現れるだろう。緑色が支配する世界だ。油断すると帰ってこれなくなる。

「道の駅」についての考察


「道の駅」についての考察

地産池消=地元の産品を地元で消費する。大昔から普通に行なわれていたことだが、重大なポイントは遠距離・大量の流通を前提としないため、余計な加工などが不要。結果、新鮮で元気な野菜などが手に入る。

地元の農家などが出品して地元の人が購入。農家は出品者であり購入者でもあるから、物々交換に近い雰囲気もある。

都市部の人が絡むには、1つは「産直」。しかし、産地直送は流通が掛かるので不十分。輸送中の安全確保のために梱包にも工夫が要る。

もう1つは「買出し」。狙いの産品を決めて近くの集散地としての道の駅に出かける。農協直営の市場もあるが、道の駅の方が産品の種類もおおく買出しに出かけやすい。勿論、道の駅の近辺の直売所をチェックして買出し時には一緒に回りたい。

ドライブ、風景写真、グルメ、温泉、ショッピング、史跡名勝なども一緒に楽しみたい。月に1回~2回ぐらいは楽しんでいいでしょう。



買出し=地産地消の仲間入り。



道の駅。ここの大事なポイントは少量販売。今年は試しにこういうものを作ってみましたが並んでいる。趣味的な農産物もあるのだ。

わざわざ買出しに出かける理由

希少価値

旬の物=期間限定。地域限定。


  1. 家から近いか?
  2. 通り道にあるか?
  3. ドライブルートから近いか?
  4. 名物があるか?
  5. 地域限定物?
  6. レアもの?
道の駅の残念?
  • いつ何が並ぶのか事前に分からない。この情報が管理できるようになると革命的に道の駅のポジションが変わるだろう。



蕎麦の正しい食べ方


蕎麦の正しい食べ方

サイトを見るといろいろ書いてある。

美味しいと思う食べ方で食べましょう。

「エンドゲーム-コーリング」byグーグル


エンドゲーム-コーリング
¥1728.

ENDGAME
The Calling
by JAMES FREY
$19.99.

最初に謎解きした人に50万ドル(5000万円)

英悟で読むのは大変だな?



話題を呼ぶやり方だ。ネットゲームとも関連付けてビジネスに反映させるのだろう。

微笑ましい駐車違反


2014/10/08(水曜) 19:44

微笑ましい駐車違反


今朝、出勤前に私はある病院の前のジューススタンドでジュースを買い、偶然居合わせた年配の女性とジュースを飲んでいました。その時、警察のレッカー車がやって来て、駐車禁止区域に止めてあった乗用車を移動しようとしました。するとそこへ、病院からその車の持ち主の人があわてて出てきて、「私は病気で、今この病院で治療を受けてきました。どうか違反扱いにしないで下さい」と、病院の書類を見せ、警察の人に頼んでいます。そこへ、私とジュースを飲んでいた年配の女性や、近隣の商店の人たちも加わって、警察の人をなだめてくれました。結局警察の人は、大勢の人の雰囲気に押され、違反車両として扱わずにその場を去っていきました。確かに、駐車違反はいけないことですが、今回の光景は第3者として見ていて、何だか微笑ましいもののように思えたのですが、いかがでしょうか?
                              10月8日      サーベリー

http://japanese.irib.ir/2011-02-19-09-52-07/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E6%97%A5%E8%AA%8C/item/48965-%E5%BE%AE%E7%AC%91%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%84%E9%A7%90%E8%BB%8A%E9%81%95%E5%8F%8D




点数稼ぎで切符を居ることしか考えていない子供っぽい警官に見せてやりたいね。

青色LEDでノーベル賞を受賞!

青色LEDでノーベル賞を受賞!


  • 赤崎勇:最初の突破口
  • 天野浩:赤崎の弟子として発展させた
  • 中村修二:実用化

特許の対価は日亜化学がほぼ独り占め。最初2万円を中村に払っただけ。後に裁判・和解の結果8億円を支払う。裁判の過程では数百億円の貢献が算定されていた。現在の普及状況を踏まえれば後一桁も2桁も跳ね上がって良かったかも知れない。

尿が黄色くなる理由は?


尿が黄色くなる理由は?

肝機能障害

爪水虫の飲み薬は副作用で肝臓にダメージを与えることがある。黄色い尿の原因は飲み薬による肝機能障害だろう。

倦怠感も同じ理由で自覚される。

キャノン7Dトラブル「バッテリーと通信できません このバッテリーを使用しますか」への対応?


キャノン7Dトラブル「バッテリーと通信できません このバッテリーを使用しますか」への対応?

キャノン7Dを使っていたら電源を入れると唐突に「バッテリーと通信できません このバッテリーを使用しますか」というエラーメッセージのようなものが表示される。キャノンの純正バッテリーには管理用のデータのやり取りも出来るようになっているのだろうが、其れがうまく出来ないというのだ。当然、メニューのバッテリーの管理の場所を見ても通信できないのだから何も表示されない。

OKを選択するとバッテリー状態は表示されないものもカメラとしては普通に使える。

原因

バッテリーのトラブル

バッテリーそのものが破損していたら、即ち電源としての性能まで損なわれていたら、そもそもエラーメッセージも表示できない。電源供給能力はあるが、管理データを送り出せないあるいは送受できないような故障の場合はエラーメッセージは出るだろう。しかし、単純なつくりのバッテリーでその部分だけを破損させるのは難しい。寿命もバッテリー本体部分の方が先に来るのが普通。

  • 結論:バッテリーそのもののトラブルである可能性は低い。


カメラ本体のトラブル

カメラそのものが壊れていたら先ず使えないだろう。バッテリー管理の部分だけ壊れるのも難しい。ファームウエアのバグ?。ここだけでバグるのも難しい話だ。もっと固まって故障するだろう。極まれに回路不良なら使い始めて直ぐに現象が出るものだ。

  • 結論:カメラ本体の故障の可能性も低い。


インターフェイスのトラブル

早く言えば接触不良。バッテリーを装填する形状を見ろ。バッテリーを落し入れる形になっているが、これはゴミ箱と同じ形状。ゴミでも何でも入り込む。多分、下手な設計なんだろう。小さなゴミでも簡単に接触不良になる形状にしてしまった。一寸見にはゴミは見えないのだ。だから何回かバッテリーを入れたり出したりしていると運が良ければゴミが取れて接触不良は解消する。

  • 結論:微小なゴミ類の付着による接触不良が原因。
  • 対策:ゴミらしいものは何も見えないけど、アルコールとかエアとか使って清掃します。やりすぎると永久接触不良になります。多分。いずれにしても自責で。
  • 7Dの設計ミスでしょう。7Dマーク2になってバッテリー回りはきっと何か変更を加えているはずだ。

おサイフケータイジャケット01





おサイフケータイジャケット01

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/10/03_00.html

ドコモから発売。

カードとケースを買ってアプリをインストールすれば使えるという説明だ。結構面倒ですね。カードの充電も別に必要なのは辛いですね。

まあ、これはこれでドコモが頑張った訳でとても良いんだけど、でもアップルには恥を知れといいたいね。ジャケットなんか無くても使えるようにしなければアップル失格だ。





42.195kmテーマソングダウンロード

フェイスブックで送金できる?


フェイスブックで送金できる?

メールで送金できる仕組みは昔eBankが実現していた。eBankは楽天に買収されて今は楽天銀行。使えるメールアドレスにフェイスブックのメールアドレスを追加したと思えば理解は早い。

楽天銀行

http://www.rakuten-bank.co.jp/

Facebook

インフラ投信


インフラ投信

いま、爆発している。インフラ投信の具体的な投資先は色々ありそうだ。目の付け所が様々。ギャンブルみたいだけど今は概ね当たっている。円安の今は引き上げ時だろう。

内容を見て個別に判断。人括りでイメージしないことだ。

バンクローン投信?


バンクローン投信

銀行のローン(債権)が流通しているらしい。多分、小口のハイリスクハイリターンものを集めてファンド化する。日本ではおおっぴらに流通しているかどうか分からないが米国ではリートファンド程度の規模で流通しているようだ。

ハイイールド債権も小口のハイリスクハイリターンの集合体だが、無担保・固定金利のため、高金利になると相対的に価値が下がる。バンクローンは担保を取って変動金利のために、高金利になっても値下がりは少ない。

もっとも逆も正しい。低金利になるとその影響は受けやすいはずだ。



アメリカの高金利時代が近づいている。だから今のうちにバンクローンを仕込んでおきましょうというのが主旨のようだ。ファンドが紹介されているが、多くが毎月分配。年金代わり?。

ヘッジ付きは円安の今はどうだろう。必須だろう。とは言え、1ドル110円の今では風向きはよくないな。論理破綻。日本の金利も引き摺られて上がるだろうか。



フィデリティのバンクローンはまだない。この会社はいつも動きがゆっくりだ。



まあ、着手はもう少し円を戻してからですね。若しくは積み立てファンドにするか。円高の時はギアは低くしておくべき。

加藤和彦


加藤和彦

サディスティック・ミカ・バンド

「早過ぎた人 世紀の伊達(だて)男 加藤和彦」

再放送をやっていた。

きたやまおさむ

高橋幸宏

安井かずみ(作詞・妻)

軽井沢のホテルで自殺。



こういう人と時代が重なる人って今はもう還暦じゃないのか?

景色がセピア色になっていく。温かいのか寂しいのか。

韓国のイベント招致事業の失敗が続く理由は簡単です。本当の意味で韓国のイベント招致が成功したのは日韓共同開催のサッカーワールドカップだけだという事実を理解すべきでしょう。日本のイベントに相乗りして上手くいったと錯覚しただけのことです。

韓国で国際イベントを成功させるためには日本の協力が不可欠なのです。中国は日本の変わりに成ると錯覚している連中もいますが、中国の協力(?)のやり口は自国のためになる部分だけ、しかもその方法も自前でやるので、韓国には何も残らない。

そもそも韓国がジャンプできたのは日本の経済協力と技術協力があったからなのに、すっかり忘れて勝手を言っている韓国人が多い。最悪は大統領その人でしょう。朴大統領のお陰で日本が韓国を見る目はすっかり冷えてしまった。

河北麻友子と堀北真希といつも間違える?全然違うのにどうして?


河北麻友子と堀北真希といつも間違える?全然違うのにどうして?

花より林檎

花より林檎


「花より団子」なんですが、林檎が好きな人には「花より林檎」(はなよりりんご)なんでしょうね。もっと言えば、「何よりも林檎」かな。感覚的には「花なら林檎」というのもあるね。

新潟県加茂市は自転車禁止?そのうち歩行禁止と言い出すのか?小池清彦の姿勢に疑問?

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E6%B8%85%E5%BD%A6%E5%B8%82%E9%95%B7&client=firefox-a&hs=r7f&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=P2kuVO-TD9W78gWhlILICg&ved=0CAoQ_AUoAw&biw=1247&bih=584#imgdii=_

新潟県加茂市は自転車禁止?そのうち歩行禁止と言い出すのか?小池清彦の姿勢に疑問?

新潟県加茂市

自転車に乗るなと通達したらしい。理由は事故が多いから安全のためなんだろう。

でも、ちょっと待ってよ。

車に乗るなとどうして言わないんだ?。危険なのは車だ。環境も破壊しているし、悪役はクルマだろう。車を

小池清彦市長

小中学生のすべてに呼びかけた。

事故で子供が無くなったからだ。死亡は自転車に乗るのが悪いのか?。自転車を見たらブレーキ踏めと言えよ!

自転車の事故(被害事故が大半か?)

小池市長は超愚かだ。自転車事故が多いなら理由を明確にして道路行政、交通行政に反映させるべきだろう。

この馬鹿市長?は、歩行者の事故があれば歩行を止めろというのか?。

どうして加害者側に迫らないのだ?。為政者の態度としておかしくないか。

犬の世話を劇的に楽にする7つのライフハック


ネットで見つけたものです。とても愛情あふれる良い記事でしたので部分的に転載しています。詳しくはオリジナルサイトでご確認ください。

https://noisia2.blogspot.com/2014/10/7.html

//

2014年09月29日 20時00分05秒
犬の世話を劇的に楽にする7つのライフハック

http://gigazine.net/news/20140929-7-things-dog-owner/



(1)犬の毛の取り方

ゴム製のものを利用すると取れやすい。ゴム手袋。ワイパー。小型のハンディなワイパーが売っているようだ。

(2)早食いの防止

食事トレイの中にテニスボールを入れて邪魔させる。早食いは気管支に餌が入ってむせたりするので非常に危険。テニスボールでは器の形状によっては外に弾き出されるので幾つか試行錯誤が必要。間違えて食べてしまわないくらいにしっかりした硬さとサイズが必要。

(3)カーペットを汚したら

カーペットクリーナーが無ければ重曹(ベーキングソーダー)を使って汚れを吸わせ掃除機で吸い取る。

(4)一時的に外に繋いでおきたい場合

D字型の金具を使ってやるらしい。が、よく分からん。金具に仕掛けがあるのだろう。散歩中の不測の事態に備えて一つ用意して携行したい。
  • 犬を留め置くD字型金具 
  1. ナスカンというものらしい。ハーネスにリードをつなぐとき普通に使われているもの。
  2. 支柱や手摺バーなどに繋ぐときはリードを一旦外して持ち手の輪っかを通して支柱に絡ませてから再度ハーネスに繋げば固定できる。

(5)ノミ取りシャンプーの手作り

うちは薬を毎月塗っているという人も油断されるな。フロントラインでノミ・ダニ対策済みは早合点かも。実は上手く摂取できていないこともあるので月1回のノミ取りシャンプーは最低でも必要?。併用が良いのでしょうね。

  • 4カップー水
  • 1カップー台所用洗剤(当然、手荒れ市内タイプだろうね。)
  • 1カップー酢

(6)歯磨き

噛みつき玩具に歯磨きを塗って噛みつかせる。気休め程度だろうがノーケアよりは良いだろう。

歯磨き代わりの硬い加工のおやつもある。いずれも気休め。

やはり、歯ブラシで人間のようにケアしてやりたい。噛みつかれないように。

(7)手作り玩具(おもちゃ)

ペットボトルに切り込みを入れて、好物を入れておく。とありますが、あっという間にただのゴミになってしまいます。



一貫してホームメード感たっぷりですね。ワンちゃんへの愛情が窺い知れてとても良いですね。



バレーボール全日本代表 佐藤あり紗 リベロ(?) 164センチ


バレーボール全日本代表

佐藤あり紗

リベロ(?)

164センチ



この人には華がある。

三幸製菓
無選別かきもち
つきたてミックス

この手の袋菓子は初めて買ったが、結論は失敗だった。もう買わない。美味しくない。がさがさボリュームはあるが、味わいは最低かも。美味しいと感じるものが一つも見つからない。塩分(醤油?)の固まりを食べているみたいだ。

今村裕也 東京 瑞穂 逮捕 女子中学生に尿をかける


今村裕也 東京 瑞穂 逮捕 女子中学生に尿をかける

東京都瑞穂町むさし野

今村裕也は20歳。専門学校生。気の毒な新成人だ。こういう破廉恥では一生笑われることになるだろう。誰かが覚えていてそれが話題になる。皆忘れても本人は忘れることができない。家族も恥ずかしいだろう。後ろ指を指されながら生きるのだ。

今村裕也(20)

1回じゃなかったようだ。何回も同じようなことをしていた。女子中学生という自分より弱いものをターゲットにしている。屈折した真理が透けて見えてくる。

多分、退学だろう。就職も上手く行かない。自分で自分を貶めている。

危険ドラッグ 篠田亮被告 追起訴

危険ドラッグ 篠田亮被告 追起訴

この男は21歳の若さで自分の将来まで雲散霧消させてしまった。もともと不良だったの?。そうなると親にも責任があるんじゃないか。

<口コミ引用>

車貸した奴は須坂市旭ヶ丘アルバイト篠田亮(21) 

篠田亮容疑者

篠田亮被告

2014/06/18 - 中野の多重死傷事故:5人死傷

(初心者の偏見と独断シリーズ)円安局面での外貨預金

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%96%E8%B2%A8%E9%A0%90%E9%87%91&client=firefox-a&hs=4AE&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=R48rVOWWHpaVuATXloH4CA&ved=0CAkQ_AUoAg&biw=1413&bih=645#imgdii=_

(初心者の偏見と独断シリーズ)円安局面での外貨預金

円安が進んで6年前の水準1ドル=110円になったそうだ。外貨投資FXをやっている人が大儲けをしたのは確実だ。1億円で1千万円の儲け?。円高はゆっくり刻むように進み、円安は一気になだれ落ちるように進む。経済環境・基盤が安定していると円は徐々に上がり、異変が起きると一気に下がる。これを繰り返している。平和国家・文化経済国家の特性だ。

円高の時に仕入れた外貨を円安の時に売る。全く基本的なことだ。買いと売りを境界を決めておいて機械的にやればいい。大昔は円(サークル)は360度だから360円といい加減な決め方で固定交換比率を決めた。自由化になると240円あたりまで円高が進む。 ドルを持っていた人は大損した?。その後もどんどん円高が進んで1ドル80円時代を視野に入れたところで円高は止まって90円台100円台を上下を繰り返す。

1ドル=1ユーロ=100円。精神的な基準線。実勢は相当の乖離があるから、長期予想に基づいて実行基準を決める。

中国は民主国家ではないから考慮に入れる必要はない。データそのものが参考にならない。加えて中国経済は迷走を始めたから、ギャンブル目的以外では近寄る必要はないだろう。極少額を安全弁の一つとして入れるのは構わないが、必要以上のリスクは無意味だろう。

長期予想など当たらないのが普通。だからデイトレーダーDayTraderが存在できる。というか往復で細かく効率的に稼いだ方が金になる。これはグラフ図形解析でやるので機械的とする要素もあるが、材料を読んでいるかどうかも大きいのだろう。ところが、電子システムを使った超高速売買はヒトの動きをみてから取引するので話にならない。行列に並ぼうとしたらどう言う訳か先に並ばれてしまうのだから常に割損をくらうのだ。馬鹿馬鹿しい。



平均購入単価からの乖離で判断してもいい。われわれ素人初心者なら取っ付きやすい。ドルが10%上がったら10%、20%上がったら20%、ドルを売る。円が10%上がったら10%、20%上がったら20%、円を売る(ドルを買う)。売り買いが交錯すると平均単価の計算は少し手間みたい。そう厳密でなくてもいいでしょう。

今自分は損しているの後くしているのかの見極めは必要。

手数料が発生する講座なら細かくやらないこと。アロウアンスを広めに設定してゆっくり付き合う。

外貨積立預金と組み合わせれば鬼に金棒?

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版
Lauren Mullennex (著), Nate Bachmeier (著), Jay Rao (著)

人気の投稿

Vision

Vision
Vision Kindle版 ハンス・P・バッハー (著), サナタン・スルヤヴァンシ (著)
ご注意:当サイトの記事は基本的に備忘録の類です。不適切な表現、誤った内容を含むことがあります。無断リンク・転載などはご遠慮ください。