ラベル GoToキャンペーン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル GoToキャンペーン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

医療崩壊は他人事?GoTo観光業界笑い止まらず!

 
田川博己→坂巻伸昭

観光業界のドンが変わっていた。

田川博己氏から坂巻伸昭氏へバトンタッチ。

花道?禅譲?院政を敷く実質2人体制なのかな?

観光業界と政府と自民党の間に利権還流の構造があるかどうかは、知っている人は知っているだろうし、その内に、文春とか新潮とか、忖度しないメディアが教えてくれるだろう。早くも観測ニュースも流れている。


政府の不自然な振る舞いには、多くの場合、金・利権・還流の構造が裏に隠れている。

安倍晋三がさんざん披露してきた不始末。裏で支えていた菅義偉は表に出てやっている。安倍晋三・菅義偉の超長期政権はまさに失われた10年になるだろうね。

観光業界は、10年かけてインバウンドを国策産業に格上げするように図ってきた。政治家を取り込んで、今、税金も取り込んでいる。日本のカルチャー、文化遺産、を売り込んで国家発展の基盤にしつらえて来た。

実際に作り上げた構造は大手事業体による支配構造だろう。GoToの税金もリスク少なく吸い上げているようだ。もう一つは寡占化。零細企業の一掃。

GoTo~自粛を繰り返しながら、やっていることは、貧しい年金暮らしの高齢者と家族経営の零細企業の命と暮らしを奪うこと。守るのは高級国民と大手事業者の命と暮らしだ。

菅義偉が命と暮らしと言っても国民全員などは毛頭考えたこともないだろう。

医療崩壊の前兆をみて、さっさと国会を閉めている。何もしない意思表示だろう。マスクと言っていれば済むと考えているようだ。

医療崩壊の地域のGoToを止めて、全国は止めない。結果、人の流れは次の街に向かうから、次々と医療崩壊が伝播していく。

もし観光業界に一片の良識があれば:

国民の命を守るために、一旦GoToは止めて人の動きを抑えましょうと提案してくる筈。命あっての、観光業ですから、命を守ることを優先してほしい。そういう提案を自民党実力には訴えるだろう。献金は止めませんが、GoToを止めないと観光業界が鬼にされてしまう。

しかし、

彼らは、自分とは関係ないことと、もっともっとGoToと手を出してくる。来年5月までの延長はさっさと閣議決定させてしまった。笑い止まらず。

*

菅義偉のエビデンスの詭弁を自分たちも使っているのかな。人の移動とウイルスの移動は関係ない。ウイルスが勝手に飛んで行ったのだろう。旅行に行けば外食するし観光地で並ぶけど接触機会の拡大とは関係ない。マスクとシールドで感染防止は万全に決まっている。

春先は中国春節でぼろ儲け。コロナで痛むのは自分じゃない。夏以降はGoToでぼろ儲け。コロナで痛むのは高齢者と零細だけで自分じゃない。エビデンスが無いからGoToは止めない。来春の中国春節も大歓迎。

*

観光業界の代表が日曜討論NHKに出てくることはない。テレビ局が忖度し政府が圧力をかけるから、国民の矢面に立つこともない。


【関連】

悪魔のシナリオ第1幕

【道草】

悪魔のシナリオの第1幕は高齢者の命がターゲット。まるで悪魔に導かれたかのように、国を挙げて、政府も自治体も個々人も、殆ど例外なく、危険ウイルスを高齢者の体内に送り込むことを目的に仕事をしている。

春。プリンセス・ダイヤモンド乗客と春節の中国人を日本中に歩き回らせた。

夏。梅雨明けから、夏場では考えられない勢いで眠っていたウイルスが動き始めると、待ち構えたかのようにGoToキャンペーンを前倒しして開始。冬場のウイルス蔓延の基盤を強固にした。 

秋。高齢者の多くは自粛を継続しているが、感染数は一定水準以下に収まらず。マスク・手洗いなどのお作法の限界が明確になるにも関わらず、医療関係対策に手を貸さず、感染拡大要因のGoToの後押しを継続。若者を歩き回らせてクラスター感染から市中感染に様相を決定的に変えてしまった。高齢者の逃げ場をどんどん狭めてウイルス攻撃の手を緩めない。

冬。家庭内感染。家族間感染。寒さと乾燥の中、ウイルスは効率的に 高齢者を襲い始めた。十分蔓延して医療崩壊に至ったらGoTo対象から除外し、ウイルスを運ぶ若者の足を別の街に向かわせた。11月から翌年5月までの半年間が地獄絵図の世界。高みの見物を決め込んだ菅義偉内閣はさっさと国会を閉じてしまった。死者の数をカウントする毎日。

暮らしを守るため、経済を守るため、という名目で高齢者の命を奪うという歴史的な悪政・悪事。緊急避難だからしようがないという言い訳がさも正当な理屈であるように振舞っている。自助共助公助というのは、政府は何もしない宣言そのものだ。自己責任でと。実態は、政府は何もしないどころでなく、どんどんと高齢者を追い詰めている。

悪魔のシナリオの第2幕ははるかに大きな規模で既に始まっている。

国際競争力を持たない零細企業・脆弱企業の一掃だ。

コロナ禍で実施された実験は零細企業のつぶし方。GoToと自粛を交互に繰り返せば、零細企業はトラップに掛かった状態になり、結局疲弊して潰れる。コロナでつぶれるのではない。悪意で計画された朝令暮改を繰り返せば、中途半端な助成金を見せて、守りに入る事さえ阻止されたら、中小は持たない。助成金依存体質に追い込まれて、金の切れ目が縁の切れ目で、ファイナルダウン。

農家の零細もつぶされる。これも始まりつつある。種子類の権利保護も同じ観点だ。

金融の中小もつぶされる。信用金庫、地方銀行の統合も同じ。

業務改革、行政改革、どんな名目を付けても、やることは大手企業、国際競争を期待される企業だけが生き残れるような施策を打ち出してくるだろう。日本が生き残るため。

実際に生き残るのは、上級国民と大企業だけ。

菅義偉が守る命と暮らしは上級国民と大企業の人の命と暮らし。一層の格差社会の実現。

【道草2】

菅義偉はなぜ電話料金に固執するか?。こんな簡単ことが分からないメディアの人もいるようだ。ガバナンス用のITツールと言えばすぐに理解できるだろう。トランプがSNS1つで国を支配してしまったが、下層国民を効率的に支配するにはネットワーク化されたIT~スマホは欠かせない。全員に持たせて、直接支配していく。業務効率も上がるが、住民サービスの業務以外もはるかに強力になる。マイナンバーとスマホ番号と様々なアカウントが紐づけされていくのは当然の帰結。電話料金、ネット料金を下げるのはITによるガバナンスの一丁目一番地ということ。



中国春節の失敗を繰り返すGoToキャンペーン!安倍晋三内閣の愚鈍?


東京の感染爆発を全国に拡大するGoToキャンペーン。

  • 2020/07/18:東京都新規感染者:290人

馬鹿は東京だけ外せばOKと思っているようだ。ウイルスが住所地に定住していると思っているのか。人と一緒に動くのだ。全ての国会銀、霞が関の公僕諸君も、ウイルスは見逃さない。

/

政府は半年前、中国春節を歓迎して武漢ウイルスを全国にまき散らしたのを忘れたか。

中国の春節を呼び込んで景気のテコ入れをしようとして、中国人来訪を止めようとしなかった。

今や単なる幻想にすぎない「アベノミクス」に拘って、国民の命と引き換えに中国マネーを取り込もうとしていたのを忘れたのか。

政府は再び、同じことを繰り返そうとしている。

武漢しばりをやればOK?。結果は全然ダメだったじゃないか。馬鹿垂れ!。

東京はずしをやればOK?。既に臨検のみならず各地に第二波が始まっているじゃないか。

/

アベノミクス、経済再生を合言葉に、国民の命を犠牲にしようとしている。

半年前は中国製のCOVID-19全国展開。緊急事態の発令もしないし、渡航制限もかけないで、放置していた。政府は国民の健康よりも中国人が落とす金だけを気にしていた。

今回は、日本製というより安倍晋三内閣・政府が育てたCOVID-19を、国民の金(税金)を使って、国民の健康と命を犠牲にして、経済再生のギャンブルを始めた。

観光業界は相当の政治献金を、表に裏に、供出しているのだろう。 この業界は、苦しいと言って金を出せば、自分たちが潤えば、国民がどれだけ犠牲になっても構わないと持っているのだろう。

専門家と言われる連中にも金を配っているかも知れない。専門家は科学者でも医学者でもなくて、ただのそろばん勘定だけの連中になり下がったのかな。

/

安倍晋三内閣が、アベノミクスに拘るから、 国民は繰り返し危険に晒される。

馬鹿な国家だ。馬鹿な与党だ。誰も何も言わないのか。

**

観光業界はよくもままメディアの前で大臣にあいさつに行けたものだ。医療関係者が疲弊して、そのくせボーナスなどの手当まで減らされて、それでも命を守るために頑張っているのに、観光業界の能天気に呆れる。そのお金は医療業界に使ってくださいと言うべきだろう。

渡した袖の下の元を取ろうと必死なの?。

どんな準備をして、どんな笑顔で迎えたところで、 誰も行かないよ。不要不急は遠慮しろと言っておいて、今は不要不急をやれと言っているのか。で、感染者が出たら、医療関係者を泣かせばいいと思っているの。

絶対にGoToなんかに乗らないよ。

**

各自治体に予算をばらまけばいいが、利ザヤを当て込んでいる連中に反対されて、元締め経由の金のバラマキは毎度のことだ。

/

”御用専門家”尾見茂の詭弁

尾見茂は本当の専門家でなく御用専門家だと言うことが再び証明された。 御用解説者の田崎史郎と同じカテゴリー。発言内容に真実は何もない。

尾見茂は安倍晋三譲りの詭弁を弄している。

「旅行自体は感染起こさない」から旅行を制限する必要ない。これ何でも使えるね。感染国からの入国自体は感染起こさないから中国人もスルーパスさせていたのか。となると尾見茂の責任は重大だ。尾見茂の理屈なら人の移動自体が感染起こさないのだから、リモートワーク、在宅勤務も必要ない。

旅行も移動も人の接触機会が増えるから問題なんだ。 感染症時代のマナーを提唱しておいて、政府がGoToやりたいと言い始めたら途端に尻尾を振ってお手をしているポチになった尾見茂。恥知らず。

-

この期に及んで、この男は何も分かっていない只のロートルかと思うね。

PCR検査をしてウイルスを持っていないことを証明できる人が、旅行とかイベントに参加できる。常識だろう。

無症状・無発症の陽性の人が歩き回ってほしくない。

-

東京はずしが必要なのではなくて、未確認者(未検査者)の移動を外すことが必要なのだ。

西村コロナも阿保のままだから、責任を国交省に押し付けるだけで肝心なことは何もしない。


/



https://jisin.jp/domestic/1877632/

尾身茂氏「旅行自体は感染起こさない」に物議“Go To”への批判再燃

7月16日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(71)が「旅行自体が感染を起こす事はない」と発言。政府の「Go Toトラベル」事業の是非について注目が集まる中での発言に、インターネット上で物議を醸している。

各メディアによると、尾身会長は経団連のフォーラムに出席し「旅行自体が感染を起こす事はないですから。もしその事が起きていれば、もう日本中は感染者だらけですよ」と発言。一方で、3密の状況になるなど旅行先での行動によっては感染のリスクがあるとした。

これに対しSNSでは批判や疑問の声が上がっている。

《旅行自体が感染を引き起こすわけがないというのは分かるけど、無症状患者が地方にウイルスを運ぶ可能性もあるのでは?》
《旅行は現地でご飯食べたりいろんなお店に行ったり観光するのがセットでしょ。そういう場で三密避けるのって難しくないか?》
《観光を促進するだけではなくて、その先の対策が大事なんじゃないのかな》

政府の「Go Toトラベル」事業は当初7月22日から実施の予定だったが、ネット上で「#GoToキャンペーンを中止してください」というハッシュタグがトレンド入りするなど批判の声が噴出。小池百合子東京都知事(68)も7月15日に行われた会見上で、「実施の時期であるとかその方法については、改めてよーくお考えいただきたい」とした。

政府は「Go Toトラベル」の実施について、東京都を目的とする旅行、東京都に居住する人の旅行を除外することを検討。16日に新型コロナウイルス感染症対策分科会で専門家の判断を仰ぎ最終判断をするという。


/



東海道新幹線の車内販売員が感染

東海道新幹線 車内販売の20代女性が感染 濃厚接触の乗客なし


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200717/k10012521401000.html

2020年7月17日 21時24分

JR東海は、東海道新幹線で車内販売をしていた20代の女性従業員が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと発表しました。

JR東海によりますと、感染が確認されたのは大阪市淀川区の事業所に所属する20代の女性従業員です。

女性は、今月12日、午前6時51分に新大阪駅を出発し午前9時18分に東京駅に到着する「のぞみ84号」と、午後0時42分に東京駅を出発し午後3時12分に新大阪駅に到着する「のぞみ355号」に乗車し、マスクを着用したうえで車内販売を行っていたということです。

女性は、12日の業務を終えて帰宅したあと味覚に異常を感じ、15日にPCR検査を行ったところ、16日、感染が確認されたということです。

JR東海は、女性と濃厚接触した乗客はいないとしていて、女性が乗車した車両や事業所の消毒を行うとともに、接触した従業員などの体調の確認を進めています。

JR東海は「お客様にご心配をおかけしますが、保健所の指示に従って感染の拡大防止に取り組んで参ります」とコメントしています。

/



東京の感染爆発を全国に届けるGoToキャンペーン

政府の行いと見れば馬鹿なことにしか見えないが、視点を変えると納得できる。それは恐らく悪魔のシナリオに魅入られたからに違いない。



経済再生のために 全国の高齢者の数を減らしたい。ただそれだけだ。東京の感染者が若者から中高年、高齢者に広がりを見せている。ここぞとばかりにキャンペーンの前倒し。地方の医療体制が整う前に、ウイルスをまき散らしたい。

アベノミクスの成功のためには少々犠牲者はやむを得ない。勿論、犠牲者と言うのは若者で命を失った人のこと。リタイア組の高齢者はターゲットだから多ければ多いほどいいと考えている。

/

西村コロナ担当の役割

西村経済再生担当がどうして新型コロナ感染症の担当を兼務したのは誰もが不思議に思っただろう。感染防止と経済再生は方向が逆だから兼務すると片方がないがしろになる。

しかし、今なら誰でも理解できる。西村コロナが感染症を食い止めることなど何も考えていない。西良が感染症防止のために何かしたかと言えば何もしていない。むしろ逆の事ばかり。

西村がやりたいことは感染症を広げて、アメリカに負けないくらい感染症の犠牲者を出すこと。日本財政負担になっている高齢者や貧乏人を少しでも減らしたい。西村は次期総理の約束で魂を悪魔に売ったのだろう。

悪魔に魂を売った奴は、海外にもいる。トランプもまた貧しい人や黒人やヒスパニックなど非白人の犠牲者を望んでいるだろう。



悪魔のGoToキャンペーン:標的は高齢者

安倍晋三内閣政府の動きが露骨になってきた。フィクションの悪魔のシナリオが約束された未来図のように襲い掛かってくる。

アベノミクスにとって感染爆発最中のGoToキャンペーンほど魅力的なものはない。準備不足など問題にならないくらい必死で取り組む理由があるからだ。キャンペーン前倒しの理由は感染爆発を確認したからだ。急いでウイルスを日本中に届けたいからだ。悪魔にとって千載一遇のチャンスと言うわけだ。

(1)人(国民)の大量移動を誘発して、経済が活性化したら、それだけで、アベノミクス終盤の頑張りが数字に残る。

(2)人の移動で感染爆発が拡大したら、高齢者の 大量死が期待できる。これで財政健全化の目途が立つことになる。

どちらに転んでも安倍晋三政権にとっては良い結果しか待っていない。

安倍晋三内閣にとって好ましくないのは、このGoToキャンペーンが無視されてしまうこと。高齢者はキャンペーンに踊ることはないだろうから、恐れ知らずの若者の大量移動。

迷惑ユーチューバーも安倍政権にとっては好ましい人たちかも知れない。

安倍晋三内閣は今や迷惑内閣、迷惑政権かも知れない。

**

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版
Lauren Mullennex (著), Nate Bachmeier (著), Jay Rao (著)

人気の投稿

Vision

Vision
Vision Kindle版 ハンス・P・バッハー (著), サナタン・スルヤヴァンシ (著)
ご注意:当サイトの記事は基本的に備忘録の類です。不適切な表現、誤った内容を含むことがあります。無断リンク・転載などはご遠慮ください。