「千と千尋の神隠し」モデルはどれが本物?渋温泉「金具屋」旅館



+

「千と千尋の神隠し」モデルはどれが本物?渋温泉「金具屋」旅館
  -

  1. 長野、群馬、四国、台湾。色々なところの温泉旅館にインスパイアされて映画のモデルが実現したに違いない。その他にもあった筈だ。一つに特定するのはイマジネーションの世界では無理だ。



http://tabi-labo.com/91911/spirited-away/

「千と千尋の神隠し」のモデル?長野「渋温泉・金具屋」の世界観が美しすぎる!

和洲明季哉
「ジブリの世界」へようこそ

宮崎駿監督作品「千と千尋の神隠し」。人気の高い宮崎作品の中でも、日本歴代興行収入第1位を誇る歴史的な大ヒット作品だ。その魅力はとうてい語り尽くすことができない程美しい。

特に物語の主な舞台であり、主人公・千尋が働くことになる温泉「油屋」の独特な雰囲気は、どこかに本当に存在するとしか思えないリアリティを持ち、徹底してディティールにこだわる宮崎監督とスタジオジブリの真骨頂とも言える。そして、そのアイデアの元になったと言われているのがこちらの温泉だ。

渋温泉「金具屋」旅館

長野県山ノ内町にあるその旅館の名は「金具屋」。劇中の「油屋」のモデルのひとつと言われている。確かに、映画の中そのままの風景。日本の絶景として、CMにも出演しているようだ。

「金具屋」という名前の由来

元々はその名の通りさまざまな金物を作る鍛冶屋であったが、あるとき土砂崩れによって壊滅状態になってしまったそう。その復興の過程で温泉が湧出し、宿屋へと大転換を遂げたという歴史がある。このとき、元が鍛冶屋であったことから「金具屋」と名づけられた。

その美しい佇まいは、日本の有形文化財に指定されるほど。ある種の「聖地巡礼」として、「金具屋」に泊まるツアーも多く企画されている。旅館には歴史を案内してくれるサービスもあるそうだ。

ぜひとも一度は足を運んで見たい場所。映画の中の世界を体験しつつ、その長い歴史に思いを馳せたい。

Licenced material uesd with permission by Asahi
Reference:Youtube,Youtube

Top photo by David McKelvey

「政治と金」問題に汚れたあの"ダーティ晋三"が戻ってきた?


「政治と金」問題に汚れたあの"ダーティ晋三"が戻ってきた?

"ダーティハリー"は悪徳を懲らしめるが、"ダーティ晋三"は「政治と金」問題に汚れた悪徳に加担しているかのようだ。腐敗した政治からは既に腐臭が漂っているかのようだ。腐敗も伝染している。中央も地方も腐臭でいっぱいだ。中国共産党が必死に腐敗政治の掃討に取り組んでいるが、それ以上の取り組みが必要ではないか。安倍晋三(あべしんぞう)はしかし政治腐敗に取り組む有資格者ではないかも知れない。既に安倍晋三自身が腐臭を発する存在になっていないか心配だ。安倍の周りには政治と金問題に汚れた人が集まってくるのは同じ臭いがするからだろうか。

大きな仕事がしたければ、先ず身の潔白、存在の正当性を確立しなければいけないのは当然だ。不平等な投票、金で買った投票、助成金の還流(政治家のマネーロンダリング)、政党助成金と寄付金の二重取り、天下り放置など、こういう泥沼に浸かったままでは国民の信任は得られず大きな仕事が出来る訳がない。


与党の議席数が多いが得票率は極めて低いことも認識しなければいけない。国民のマジョリティは与党に対して選挙ではノンだったということだ。


謙虚に丁寧にというのは正しい態度だが、その前に身奇麗にしてもらいたい。ダーティを拭い去るシャワーを浴びる。沐浴する。其れが先だ。




兎に角。兎に角。田中角栄の後、最も期待できる総理の一人が安倍晋三なのは誰の目にも明らかだ。大きな仕事をやってもらわなければいけない。必死でやってもらわなければいけない。国民の期待も大きい。

だからこそ、不用意、迂闊を繰り返すことは許されない。本当の政治家にならなければいけない。気合は必要だが、空回りしている。本当に必要なのは気迫。世事に流されるな。本物志向。下手なセールスマンになるな。姑息をやるな。思いを直接国民に告げよ。

悪徳を一掃する本物の"ダーティ晋三"になってくれ!

肺炎球菌予防接種について調べてみる?


肺炎球菌予防接種について調べてみる?

肺炎球菌予防接種

肺炎球菌予防接種のテレビコマーシャルが一時は猛烈に流れていたが最近は下火。もう終わったのかな。政府広報だったか。

国家財政への医療費負担が馬鹿にならない。

先手管理が有効とようやく気付き始めたのだろう。

アメリカはタバコを目の敵にして広告規制に取り組んでいるし、タバコ会社を訴える裁判が暫く大きなニュースになっていた。

日本の行政は馬鹿というより縦割り弊害を残しているから、専売公社事業のタバコ規制が進まない。

政府はアクセルとブレーキの二重踏みをやっている。

タバコを売りまくって病気の元を撒き散らして、一方で予防接種だって。クレージーだね。さらに、これでGDPが伸びると喜んでいる。

政治家の品が低く目先の利権に発想が縛られているからだろう。



有害なものを販売し続ける事業者がいつまでも逮捕されない理由はないだろう。立派な傷害罪ではないか。

受動喫煙の強要も当然犯罪だ。

時効はない。健康悪化の問題だから時間が経過しても被害やリスクは残っている。死亡してもその原因系に入ってくるので、永久に時効にはならない。



肺炎球菌予防接種について医者に聞いたら、あんなもの意味がない。10%ぐらいしか効果が無いと言い出す始末。驚いた。もっとも、その病院は市の助成金を受けられる指定がされていなかった。どっちが原因か結果か分からないが、うちは忙しくて手一杯だから他の大きなところを当たってくれとか。ついでにする話を先にしたら変な流れになってしまった。



ワクチンを常備するような病院は少ないだろう。管理上の問題も出てくる。大きな病院なら管理業務も吸収できるが、小さなクリニックは負担になるようだ。実際に、予約を入れると、ワクチンを取り寄せる段取りがあるから、今日の明日という訳には行かないらしい。普通は1週間見れば十分とか。

しかhし、このリードタイム1週間は案外貴重な情報だ。



副作用・副反応:無い訳ではないが深刻な事例は日本では少ない。

普通に受けると一人1回8千円かかる。行政の要請で、市は半額助成する。だから4千円で受けることが出来る。市によっては全額負担のこともあるだろう。海外では全額負担は割りと当たり前のこと。

福島・農水産品の放射能汚染は決して風評被害に非ず!


福島・農水産品の放射能汚染は決して風評被害に非ず!



http://mainichi.jp/select/news/20150225k0000m040087000c.html


福島第1:汚染水、外洋へ流出 東電10カ月公表せず

毎日新聞 2015年02月24日 21時39分(最終更新 02月25日 04時08分)
高濃度汚染水が見つかった屋上と今回、汚染水が流れ込んだ排水路

関連記事

    【写真】福島第1原発で海につながる排水路に流れ込む地下水
    <「外の海への流出はない」としていたが…>汚染水が港湾内に流出 排水路濃度70倍
    「現場はとにかく期日優先」汚染水タンクのずさん工事、作業員が証言
    これも未公表…汚染水タンクに中古品
    【水蒸気を上げる3号機、高線量「キケン」】写真で見る事故直後の福島第1原発
    燃料棒「落とすな!」 福島第1原発事故現場を取材した記者が見たものは…

福島第1原発=2014年11月10日、本社ヘリから竹内幹撮影
福島第1原発=2014年11月10日、本社ヘリから竹内幹撮影
拡大写真

 東京電力は24日、福島第1原発2号機の原子炉建屋の屋上に高い濃度の汚染水がたまっていたと発表した。一部が雨どいなどを伝って排水路に流れ、外洋に流出したという。22日に汚染水が流出した場所とは別の排水路。昨年4月以降、放射性物質濃度の上昇が確認されていたが、東電は濃度のデータを約10カ月間公表せず、国にも報告していなかった。

 排水路は1〜4号機のすぐ西側を通る。東電は、昨年4月から今年2月中旬にかけ、この排水路の排水口で、降雨が多い時に放射性物質の濃度が上がるのを確認。この間の最高値は放射性セシウムで国の放出限度(告示濃度限度)を超える1リットル当たり1050ベクレル(昨年5月21日に検出)だった。ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質は最高で同1500ベクレル(昨年8月26日に検出)だった。東電は「排水口近くのモニタリングポイントの海水の放射性物質濃度に変化はなく、異常はみられない」としている。

 データを公表しなかった理由について、東電は「原因調査をして結果が出てから公表しようと考えた」と説明している。

 東電によると、2号機原子炉建屋の屋上にたまっていた汚染水からは放射性セシウムが同2万9400ベクレル検出された。事故当時の水素爆発などで飛散した放射性物質が屋上に残っていたとみられる。排水路に放射性物質の吸着材を設置するなどの対策を取るという。

 福島県原子力安全対策課の担当者は「外洋に流出していたのはゆゆしき事態。東電が濃度のデータを報告しなかったのも遺憾だ」と話している。【岡田英、斎藤有香】



福島県民が東電に騙されていたことは気の毒だが、事実は汚染天下でしかなかったということだ。

官房長官は超馬鹿だね。放置していたのでない。完全にコントロールしているだって。今に至っての汚染水騒ぎを見ての発言だから驚く。見過ごしているということは放置だ。官房長官は知っていてやらないのが放置であって知らなかったら放置に当たらないと身勝手な定義をしてまたも国民県民を愚弄している。

正しく知ることをしないでステアリングを握ってもらっても完全なコントロールと言えない。その証拠に官房長官に目隠してクルマを運転させれば直ぐに分かる。ハンドルを右でも左でも自在に切ることはできるが、コントロールしていないから彼は運転できないだろう。

知るべきを知らざるはこれ放置なり。無責任の極みなり。



また繰り返されるだろう。不誠実な政府と東電。あと幾つ知らないで済ましているものがあるか。見つかったら、カメラの前でペコペコやれば済む。全ては後の祭り。雨が全てを流してくれるまでペコペコを繰り返す。面子は順番で変えているみたいだ。同じことで一人が2回も3回もペコペコはし難いからだ。



国民、市民は、残念ながら、やはり福島の農水産品は口に出来ない。ペットに食べさせるのも控えたい。福島の隣県も遠慮したい。茨城県、宮城県、山形県、千葉県だって、岩手県だって、油断は出来ない。

それにしても、

福島は今尚原発推進の自民党政権を支持するんだろう。何をしようが福島は言うことを聞くと政府や東電から舐められてもしようがない。嘘つき東電は現場の周回で頭を下げるだけで国会で集中砲火を浴びる心配は誰もしていない。



福島の原発あるいは汚染問題に関する信頼の基盤がどこにもないのが最大の問題だ。完全なコントロールという大嘘が下敷きになっているから誰にも手の施しようがないのだ。

無人ドローン犯罪



無人ドローン犯罪


ドローンが話題になっている。しかし、大きなリスクが伴うものだ。

  • プライバシー侵害。
  • 露天風呂を覗き見る。
  • トイレを覗き見る。
  • 尾行する。
  • 盗撮・盗聴する。
  • 悪戯する。
  • 置物を失敬する(窃盗)。
  • 塗料を投げ落とす。
  • 放火する。
  • クルマ、オートバイ、自転車に故意に衝突させて事故を誘発する。
  • 人にぶつける。
  • 飛行機に衝突させる。
  • 新幹線線路に障害物を落とす。
  • 高速道路に障害物を落とす。
  • 危険物の運搬に使う。
  • 盗品の運搬に使う。
  • 不法投棄に使う。
  • 国宝などを傷つけるリスク。
  • 考えられる全てのストーカー行為。
  • 考えられる全てのテロ行為。

画像・映像を販売する目的で想定外のとんでもない場所・方法で使うことが 懸念される。

犯罪がばれそうになったら自爆スイッチを入れてデータ消去、破壊して、放棄すればよい。

ルールを作っても、確信犯には関係ないことだ。
  • スーパービッグサイズドローン:勝手に自作して飛ばす連中がきっと現れる。テロリスト?。
  • スーパーマイクロドローン:ハエのように飛んでくるアニメの世界の実現。
本質的な対策が必要。

いつものように事件が起きてから腰をあげるようでは税金の無駄遣い。

やはりワイヤレスチップのレベルで補足するしかない。

神奈川県警は何をやっているんだ?さっさと大師中少年殺害犯を逮捕しろ!


神奈川県警は何をやっているんだ?さっさと大師中少年殺害犯を逮捕しろ!

上村少年殺害からもう何日も経過しているのに、相手が未成年だからと勝手な理由を作って、本気で操作していないのではないか。自分の子供が、自分の家族が、同じようなことをされた気持ちで追求していけよ。

相手が子供でも関係ない。悪いことをしたら悪いんだ。未成年でも悪人は悪人。更生のことは後で考えればいいことだ。

犯罪少年の親も同罪だろう。

もたもたしているのは相手が未成年というだけでなく、中に警察関係者がいるんだろうか?。そういう勘繰りまでしてしまう。



https://www.google.co.jp/search?q=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E8%AD%A6&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=zx7sVP29OIuD8QWV7oHgAw&ved=0CAsQ_AUoBA&biw=1236&bih=897&dpr=0.9#imgdii=_

神奈川県警はキップを切るアルバイトみたいな仕事は熱心にやるが、本当の犯罪には立ち向かわない傾向がある。10時ごろから午後4時ごろまで。サラリーマンよりサラリーマンみたいな辻立ち勤務。 難癖つけて切符をきる。市民生活の敵?。楽な仕事ばかりやっているから犯罪操作能力が落ちているんだろう。今回捜査のもたつきぶりを見るとそういう想像が働く。



犯行グループ少年の親たちの罪

事件発覚から5日というのに未だに自首・出頭がない。犯人連中自身もその親も親せきも誰も罪を認めていないのか。知らないでは済まされない。 親は子供をつれて表に出て謝罪すべきだろう。こうなると親も共犯と同じではないか。揃って口裏を合わせる相談、リハーサルでもやっているんだろうか。

神奈川県警の動きが遅いから何でもできるということだろうか。



(追記2015-02-27)

神奈川県警は逮捕した少年の家宅捜査をまだやっていないらしい。どこまで抜け抜けなんだろう。犯人の親も証拠隠滅をやっていると思われるのに。ハウスクリーニングが入った後で家宅捜査に出かけるの?。画像をチェックしているらしいがそれって事務方の仕事だろう。現場をやれる警官がいないのか。サラリーマン化した警察ってじれったいね。



(追記2015-03-01)

神奈川県警の大失態?。神奈川県警の警官は2月12日に、今回逮捕した少年の家に行っている。表面的には犯人の父親が警官を呼んだ。上村君の仲間グループが上村君に暴力を振るった少年(殺人犯)に抗議するため押しかけたことに対して父親が110番したんだろう。

そのときに事情は聞けたはずだ。既に問題は起きていた訳で逮捕まで1週間掛ける意味は何もない。

もっと言えば丁寧に問題に当たれば殺人事件は未然防止できた可能性がある。

学校側も警察と連絡を取っていれば更に確実に問題は防げたのではないか。問題を隠し続けた学校側の責任は相当重いのではないだろう。

子供たちで必死で戦っているときに、クラス担任の能天気な対応は驚くばかりだ。大人側の最大の無責任者ではないか。

トレイルランニング大会 「登山道で事実上できない」はグッドリード!?



トレイルランニング大会 「登山道で事実上できない」はグッドリード!?

  • 世の中には面白い仕事があるものだ。ボランティアなのかな。圧力団体に見えなくもない。でも、まあ、こういう検証的なスタンスのものがあれば、日本は健全だ。
  • でも、字面は兎も角、内容でj考えれば、山を歩いていてランナーが上からでも下からでも次々やってきたら道を開けて通すしかない。ぶつかられたりして怪我をするのはこちらだから。トレイルランニングなんていい迷惑なんだ。だから環境省の言い回しが如何であれ、やめて欲しいイベントだ。
  • でなければ、杖とかを無造作に邪魔をしてやりたいが、それで怪我をされるのも困る。
  • 連中は小さな虫も花も踏みつけて、静かな登山者を脇へ追いやり、道を歪ませて走り抜ける傍若無人の暴徒みたいなものだ。こういうものを禁止させるのは当然の処置だろう。だから、「登山道で事実上できない」は"グッドリード?"なのではありませんか。
  • 日本の司法は形式主義に見えてしょうがないがその弊害があちこちにありそうだ。
  1. 「木をみて森みず」かな?



http://gohoo.org/15022303/

トレイルランニング大会 「登山道で事実上できない」はミスリード

日本報道検証機構, 2015年2月23日

環境省の指針について誤解を与える報道で、反響が大きい

朝日新聞は2月16日付朝刊で「人気登山道 トレイルラン 大会困難に」と見出しをつけ、環境省の新たな指針で、トレイルランニング大会(以下「トレラン大会」)が国立公園の人気登山道で「事実上できなくなる」と報じた。しかし、環境省の国立公園課が15日にトレラン大会関係者に示した指針は、今後も登山道でトレラン大会が開催されることを前提に様々な配慮事項を記したもので、トレラン大会の開催を規制するものではなかった。

    150216_a_38u朝日新聞2015年2月16日付朝刊38面 ※朝日新聞デジタルに「トレラン大会、国立公園では開催困難に 環境省が指針」との見出しで掲載。

トレイルランニングとは、森や山中、自然公園などの未舗装の道を走るスポーツで、2012年に専門誌が創刊されるなど人気が高まっている。

朝日新聞が報じた環境省の「ガイドライン」とは、2月15日付で作成された「国立公園内におけるトレイルランニングの取扱い(概要)」と題した文書。ただ、これは検討段階のもので、今後正式な文書を作成するという(以下「取扱い文書」と呼ぶ)。

取扱い文書では、トレラン大会の開催で登山道や周辺環境への影響、利用者の安全で快適な利用の妨げが懸念されていると指摘した上で、「国立公園内で開催される、トレラン大会等を対象」として定めた。この記述から、国立公園内でトレラン大会の開催を前提にした指針であることがわかる。

取扱い文書は、国立公園のうち「保全対象として重要な自然環境である場所」や「歩道の複線化や拡幅が懸念される場所」などはコースを設定しないことを求めている。また、特別保護地区及び第一種特別地域については原則としてコース設定を回避するよう求めているが、自然環境への影響が発生しない場合は「地域の状況に応じて判断」すると記している。

配慮事項として、他の登山者が多い路線や混雑期を回避するよう求めているが、「開催日時、コース、他の利用者(登山者等)への留意事項をウェブ等で周知する」とも書かれ、基本的に、大会が開催されることを前提に、他の登山者に配慮するよう求める内容になっている。

朝日新聞の記事は、ガイドラインに「大会参加者は歩行者を優先すること」と明記されたと指摘していたが、この取扱い文書には「参加者に求められる遵守事項の例」の一つとして「レース中においても、他の公園利用者への配慮を心掛けること(特にすれ違いなど)」「他の公園利用者とのすれ違いでは、他の利用者を優先させること」と書かれているにとどまり、あくまで「すれ違い」時の歩行者優先を求めたものだった。

環境省国立公園課は2月15日に新指針の説明会を実施。参加者によると、担当者は「環境省としては大会を排除するということではなく、公園の利用のあり方や自然環境を考慮した上で、トレイルランニング大会がよりよいものになればと考えている」「自然の中で走りたいという人が増えているのは事実なので、それに対応する国立公園像を目指すのも私たちの役割のひとつ。バランスをとりながら、さまざまな意見を聞いて一つひとつ解決すべき課題だと考えている」と説明したという。

    平成27年2月15日

    国立公園内におけるトレイルランニング大会等の取扱いについて(概要)
    環境省国立公園課

    1.作成の背景・目的
    ○狭隘な登山道等で、多人数で競争するトレイルランニング大会等(以下トレラン大会等)」を開催することによる、登山道とその周辺の自然環境への影響、公園利用者の安全で快適な利用の妨げが懸念されている。
    ○国立公園の適正な管理の観点から、国立公園内で開催されるトレラン大会等の取扱いをとりまとめることにより、自然環境の保全及び快適な公園利用環境の確保を図る。

    2.取扱いの前提となる事実関係等
    ○国立公園内の歩道(登山道等)は、地域特性に応じた徒歩利用を目的に公園計画に位置付け、管理者によって維持管理されており、トレラン大会等の集中的な走行利用は想定して計画・管理されていない。
    ○トレラン大会等による周辺の自然環境への影響、歩道の維持管理上の問題、他の公園利用者(登山者等)との接触事故、静穏の妨げ、混雑等が懸念されており、既に個々の現場では関係者による調整が行われているが、統一的な指針がないため、関係者間で軋轢が生じることがある。

    3.取扱いの基本的な考え方
    ○今回の整理は、国立公園内で開催される、トレラン大会等を対象として扱う。
    ○地方環境事務所等では、本取扱いに基づき、各国立公園の自然環境や利用状況等の特性を踏まえ、実際のトレイルランニング大会の主催者等からの相談に対応するとともに、関連する許認可の運用等に関する細部解釈の指針として活用する。また、地方環境事務所において国立公園ごとに作成される「国立公園管理運営計画」の作成や改訂の際には、トレラン大会等のルートや期間等についての詳細な指導事項や地方自治体との連携等について、記載することとする。
    ○さらに、都道府県にもお知らせし、国定公園や都道府県立自然公園の中で開催されるトレラン大会等の取扱方針の検討の参考にしていただく。

    4.取扱い方針
    ○コース設定に関する基本的な考え方
    ・国立公園の中でも厳正な保護を図っている特別保護地区及び第1種特別地域、それに準ずる自然環境をもつ場所は、原則回避。
    ・ただし、部分的に通過する際に、植生帯への踏み出しや土壌浸食の防止措置が講じられている等により自然環境等への影響が発生しないと考えられる場合には、地域の状況に応じ判断。
    ○コース設定の際の配慮事項
    以下の場所については、コース設定しない。
    ・保全対象として重要な自然環境である場所(湿原や泥濘が多く存在する湿潤な環境、高山植物群落等)
    ・歩道の複線化や拡幅が懸念される場所
    ・既に洗掘を受けている場所等、負荷に対して脆弱な環境である
    ・崩落や落石のおそれのあるガレ場や、傾斜地で狭隘な路線区間
    ○トレラン大会等の開催にあたっての配慮事項
    ・トレラン大会等の開催については、他の利用者(登山者等)が多い路線や混雑期を回避する。
    ・開催日時、コース、他の利用者(登山者等)への留意事項をウェブ等により、十分に周知する。
    ・トレラン大会等の主催者、参加者及び後援者が遵守すべきルールを設定し、公園利用の安全性及び快適性を確保する。
    ○その他の配慮事項
    ・専門家等から意見聴取し、野生動植物への影響の回避に努める。
    ・歩道管理者、土地所有者、関係地元自治体等と十分な事前調整を行う。
    ○モニタリングの実施
     トレラン大会等の開催による自然環境等への影響について、把握している情報に応じたモニタリングを大会主催者により実施する。
    ・大会主催者の事前調査により、モニタリング対象及び地点を抽出する。
    ・大会主催者は、事前事後の写真撮影などにより影響を評価する。
    ○モニタリングにより、万一環境の改変等が確認された場合は、大会主催者による原状回復を行う。

    5.大会等の開催・運営にあたり求められるその他の配慮事項の例
    ○主催者に求められる配慮事項の例
    ・地域特性を踏まえ、参加人数制限を検討すること。
    ・密集するスタート付近は、林道等自然環境への影響の少ない場所とすること。
    ・適切な数のトイレを配置し、適切な管理を行うこと。
    ・参加者、応援者の靴底洗浄をしてもらうこと。
    ・住宅地や希少な野生生物の生息地では応援させないこと。
    ・自然環境の保全のための監視員を設けること。
    ・事故等が発生しやすい場所をコースとして設定しないこと。
    ・競技中に緊急事態があった場合、速やかな対応ができる体制とすること。
    ・参加者、応援者、その他の利用者が混乱を生じさせないように案内表示等を設置すること。
    ・歩道管理者立ち会い等による安全点検等を事前に行うこと。
    ・悪天候などに対して、自然環境保全や安全確保のための中止が速やかにできる体制とすること。
    ・参加者や応援者に、大会運営上の自然環境や安全確保への配慮事項を周知徹底させること。
    ・大会等スタッフであることが分かるようにすること。
    ・ゼッケン等を着用することにより、参加者であることが分かるようにすること。
    ・ウェブ、利用拠点、交通機関等において、大会の開催日時、コース、留意事項、連絡先について、十分な周知を行うこと。
    ・主催者、参加者等の責任を明確化すること。
    ・事前調査を行い、十分に収集した情報をもとに、コース選定すること。
    ・関係行政機関等に対する諸手続等は、参加者募集開始前に十分な期日の余裕をもって終わらせておくこと。
    ・参加者、応援者に、所定の場所でトイレをすることを周知すること。
    ○参加者に求められる遵守事項の例
    ・レース中においても、他の公園利用者への配慮を心掛けること(特にすれ違い時など)
    ・コースから外れないこと。
    ・トイレは所定の場所で済ますこと。
    ・ゴミは持ち帰るか、主催者が準備する所定の場所に捨てること。
    ・ストックはキャップを装着し、使用可能場所のみで使用すること。
    ・他の公園利用者とのすれ違いでは、他の利用者を優先させること。
    ・集団、並列走行をしないこと。
    ・ゼッケン等を着用し、参加者であることが分かるようにすること。
    ○応援者に求められる遵守事項の例
    ・主催者のルールを遵守すること。
    ・レース中においても、他の公園利用者への配慮を心掛けること。
    ・歩道外への立ち入りはしないこと。
    ・トイレは所定の場所で済ますこと。
    ・ゴミは持ち帰るか、主催者が準備する所定の場所に捨てること。
    以上

説明会における質疑応答の一部

    Q)
    1.今後、このガイドラインを指針として打ち出すのか?
    2.このガイドラインに準じた配慮を行えば、大会を開催してもよいという意味か?
    3.直接土壌に影響があることもあれば、5年後10年後に影響がでることもある。年数経過については、どう考えているか?
    A)
    1.あらためて整理した上で、文書としてまとめ、地方環境事務所が運用できるよう発信していく。
    2.環境省としては大会を排除するということではなく、公園の利用のあり方や自然環境を考慮した上で、トレイルランニング大会がよりよいものになればと考えている。
    3.経過調査もケースバイケースだと考えている。こういった科学的調査はまだ不十分であるので、今後、モニタリング結果を集めて政策に役立てたいという思いもある。
    Q)
    現在の国立公園はトレイルランニング大会のような集中利用を想定していないということだが、今後の公園計画ではトレイルランニングのような新しい動きにどう対応していくのか。
    A)
    これまでは、大勢が同時に走ることを想定せずに計画設定していた。国立公園の計画の中には自転車道もある、トレイルランニングにも望ましい道があるだろう。国立公園を今後どう管理していくか、地元団体、自治体とともに国立公園のビジョンをつくっている。優れた自然をいかに傷つけずに、いろいろな楽しみ方を持つ人たちに利用してもらうか、検討の余地がある。トレイルランニングに積極的に取り組んでいる自治体などでは、問題が生じないように快適に走れる場所を開拓する努力をしているケースもある。国立公園はただ守るだけの場所ではなく、さまざまな楽しみ方の人たちに楽しんでもらう場所だと考えている。自然の中で走りたいという人が増えているのは事実なので、それに対応する国立公園像を目指すのも私たちの役割のひとつ。バランスをとりながら、さまざまな意見を聞いて一つひとつ解決すべき課題だと考えている。
    環境省「国立公園内におけるトレイルランニング大会等の取扱い(概要)」説明会grannote

    (初稿:2015年2月23日 18:25)

「嫌がらせ弁当」?これって母と娘の愛情物語でしょう?



「嫌がらせ弁当」?これって母と娘の愛情物語でしょう?


海苔を使ってメッセージを書くのは凄いね。口で言うより効果的かも。

3年間ですか。多分、500回は作っているでしょうから、達成感ありますよね。 多分。最後は本にしたのは結構根性あるというか執念深い性格かなと思います。少し恐怖しますね。




http://www.asahi.com/articles/ASH2F5728H2FUEHF00K.html

反抗期の娘に毎日「嫌がらせ弁当」 母3年の軌跡が本に


若松真平

2015年2月20日11時32分

写真・図版2013年11月1日の「食欲減退」=三才ブックス提供


 高校生になって反抗期を迎えた娘に、母は手作り弁当で立ち向かった。嫌がらせ弁当と名付け、3年間、「キャラ弁」を持たせた。言葉ではなく弁当で「すべてが思い通りになると思うな!」とメッセージを送り続けた。今年1月、最後の弁当は「表彰状」だった。

    【画像多数】(withnews)貞子から缶コーヒーまで弁当で再現。最終日は娘に感謝「表彰状」重箱

 嫌がらせ弁当を作り続けたのは、東京・八丈島に住むKaoriさん(44)。きっかけは、次女の反抗期だった。「無視されたり、返事をしなかったりといった態度にカチンときて、仕返しの意味を込めて始めました」

 ホラー映画の主人公を昆布のつくだ煮やソーセージで表現したり、缶コーヒーのパッケージをのりとチーズで再現したり。月日を重ねるにつれて、メッセージ色が濃くなっていった。

 「誰かに見てもらいたい」と自らのブログ「嫌がらせのためだけのお弁当ブログ」に写真を載せた。驚くほど反響が寄せられ、毎朝の弁当作りが快感になった。

 勉強しているかどうかが気になった期末テスト前。ウィンナーでタモリさんをかたどって「べんきょうしてる?」と尋ねた。母の日に何ももらえなかったときは、チーズでカーネーションを表現し「随時受付中」のメッセージを添えた。

 次女の高校卒業が近づくなか、のりで書いたメッセージが増えた。「無駄と思うことも本気でやれ!」「夢を叶(かな)えろ!!」

 そして弁当持参の最終日、今年1月27日。母は、1人で食べきれないほどの大きな重箱の中にメッセージを書いた。

 表彰状 娘殿 あなたは嫌がらせのお弁当を残さず三年間食べ続けました。その忍耐を称(たた)えここに表彰します。 母

 ブログは「今日も嫌がらせ弁当」(三才ブックス)として出版された。本に次女もメッセージを寄せた。

 友だちはみんなすごい! 可愛い! って言っていましたが私は可愛いなんて思いませんでした。

 でも、どんな時でも出来合いのものではなく、手作りだったのはすごいと思っています。

 今まで私のためにやってくれたこと、すべてに感謝しています。

 Kaoriさんは本が手元に届いて初めて娘の思いを知った。「何度読んでも泣いてしまいます。作り続けて本当によかった」(若松真平)

     ◇

■最後のお弁当を作り終えた日のブログ(一部抜粋)

毎朝早起きをして作るお弁当は大変で逃げ出したくなるときもありました。

普通に作るだけでも大変なのにキャラ弁ともなると時間はかかるし手間はかかるし大変さは倍以上。『ママ~、明日は○○のキャラ弁ね♪』なんて娘が喜ぶようになったらキャラ弁なんてやめようと決めていたけれどそんな声はあるわけもなく……

そうなるとお弁当作りも戦いよね

私とあなたの戦い

戦いと言ってもママひとりが勝手に戦ってたんだけどね

でもそんな戦いを続けてるうちにお弁当作りは楽しさに変わりました。ランチタイムにお弁当のふたを開けた時のあなたの顔を想像しながら作るお弁当。それは楽しくて……

逃げ出さずに3年間もお弁当を作り続けられたのは普段何もしてあげられなかったあなたへのママなりの愛情。お弁当を通じいろんな事を教えてくれたあなたへの感謝の気持ち

お弁当にはたくさんの思いがこもっていたんです。そんなお弁当が今日でラストなんて……

そう思うとやっぱり悲しいよね

     ◇

 《キャラ弁》 ごはんやのりなどの具材で漫画やアニメのキャラクターなどをかたどった弁当。簡単につくるための調理用具も販売され、人気は高い。「衛生面や栄養面で配慮が必要」といった指摘もある。

Edy支払いでシャリ~ンが聞こえない?無音の電子マネー払いは不気味!


Edy支払いでシャリ~ンが聞こえない?無音の電子マネー払いは不気味!

EDYの支払い時のサウンドならず。気分悪い。サイレントだと何回課金されたか分からない。店の人は時々鳴らないといっているが、そういうものではないでしょう。

Edy

http://www.rakuten-edy.co.jp/



エディは実質ソニーが開発した電子マネーなのに、企業名を出さないで普及に努めていたら、何時の間にか楽天が看板付けて管理する電子マネーになってしまった。ソニーはフェリカチップだけの立場に引き下がってしまった。一体何をやってきたの?。其の内、チップすら必要なくなるかも知れないのに。



それにしても、電子マネーのロゴに楽天の文字まで入れてくるなんて下品極まりない。

クロームキャストで視聴できる?無料動画サイト


クロームキャストで視聴できる?無料動画サイト

これって結局ブラウザChromeでアクセスできればOKということかな?



  1. https://www.youtube.com/
  2. 定番中の定番。これだけで元が取れる?。
  1. http://www.nicovideo.jp/
  2. ここはなぜかあまり見ないサイトだ。今一品質感が乏しい。
  1. https://play.google.com/store/movies
  2. 無料の作品はアニメを中心に若干ある程度で殆ど期待できない。
<テレビ放映番組>
  1. http://www.nhk-ondemand.jp/
  2. https://www.nhk-ondemand.jp/share/free/
  3. 24時間365日分の費用を払っているのに見逃したら有料って変じゃないか。受信料を払わない人と同じ料金というのも変だ。下品な籾井会長は変どころか歴代最低じゃないか。
  1. http://vod.ntv.co.jp/top/
  2. http://vod.ntv.co.jp/freemovie/
  3. 無料コンテンツが選びやすいので非常にいい。
  1. http://www.tv-asahi.co.jp/douga/index.php
  2. http://www.tv-asahi.co.jp/douga/f/free
  3. 名前が横並びでないのはどうかな。
  4. 「無料あり」って無料で見れるものが気まぐれみたいで嫌だな。しっかりここは無料としてくれないかな。
  1. http://tod-m.tbs.co.jp/smp/
  2. http://tod.tbs.co.jp/list/free/
  3. 分かりやすい。とてもいい。
  1. http://www.tv-tokyo.co.jp/txod/
  2. 無料で何が見れるのか分からない。ビジネスオンデマンド以外は全部無料なのかな。
  1. http://fod.fujitv.co.jp/s/
  2. http://fod.fujitv.co.jp/s/fsearch/
  3. 放映後7日まで無料は案外重宝しそうだ。分かりやすい。ここは非常にいい。
  • あにてれしあたー
  1. http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/theater/
  • ・テレビドガッチ
  1. http://dogatch.jp/
  • ビデオマーケット
  1. http://www.videomarket.jp/
<テレビで視聴する場合>
  • アクトビラ
  1. http://actvila.jp/
  • T’sTV
  1. http://t-s.tv/
  1. https://plus.google.com/
  2. Google+コンテンツ。写真のスライドショーがメインになりそうだ。
  3. Google Drive内コンテンツも多分利用できるだろう。
  • ローカル動画ファイル(△)
  1. パソコン上の動画ファイルの再生
  2. Chromeウエブストアから専用ツールをダウンロードして利用するらしい。
  1. https://chrome.google.com/webstore/detail/videostream-for-google-ch/cnciopoikihiagdjbjpnocolokfelagl
  2. 動画ファイル形式もいろいろあるのでどの範囲で使えるのかもう少し情報が欲しいところだ。
  1. http://jp.real.com/cloud/
  2. 最近はお目にかからなかった懐かしい名前だ。これはクラウド上に動画を保存共有するものかな。どれだけの容量が提供されるかが問題になるだろうか。⇒無料で2GB利用可能。
  3. Chromecastとの連関はサイトをチェックしてください。

Chromecast利用機会の拡大
  • パソコン画面の共有
  • 文字通りパソコン画面をそのままテレビに表示させる。タイムラグは発生するが用途に寄っては十分利用できる。
  • 利用手順:Google Chrome右上のcastアイコン辺りから設定できるらしい。

「のこぎり山バウムクーヘン」焼きたて賞味の旅?


「のこぎり山バウムクーヘン」焼きたて賞味の旅?


通販でも買える美味しいバウムクーヘンだが焼きたては更に美味ときく。何処へ行けばその焼き立てを賞味できるか。

焼きたてバウムを賞味できる_購入できる場所はネットサイトをチェックしてもよく分からない。


結構、遠いですね。これは無理だな。ギブアップか。


ハリエのバウムより美味しいかどうか。とりあえず通販で勝負してみようかな。

中国企業は所詮中国企業?仕組まれた「Lenovo Superfish」恐怖の真実?




Lenovo Superfish

IBMのパソコン事業部門が中国企業のレノボに買収された。日本IBMはパソコン事業の主力部門だったから、日本IBMも多くはレノボに移ったのではないか。

上が変われば会社が変わる。今は普通に中国企業と思った方がよいだろう。もとは日本IBMなどと思っていたら勘違いもいいところ。

危なさは中国並み。やはり中国が入るとこういうことになる。そういう印象だ。

スーパーフィッシュはパソコンログを外部に持ち出して解析して何かに役立てる。より良い情報サービスのためと言うのは表向きで、どのような思想・信条かも同時に解析されてしまう。どの余蘊亜脆弱性を持っているか、それ以前に個人情報の殆どは筒抜けになってしまうだろう。外部の企業がいずれ、中国共産党の支配下の企業(普通の中国企業の事)になれば、企業の秘密、公共・行政の秘密も漏れる。

これはある意味当然のことだ。スーパーフィッシュの存在が明らかになって初めて問題のように振る舞うが確信犯だろう。すべての中国企業にはこの類のリスクがあることが、すべての経営者、技術者、ビジネスマンは想定しなければいけない。人を見たら泥棒と思え!は悲しい名言だが、現実に中国の影を見たら犯罪が渦巻いていると思わなければいけない。

彼らはあの手この手で日本から日本の有形無形の資産を奪おうとしている。経営者はそれくらいに思っていなければ駄目でしょう。



http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/022000616/

Lenovo、脆弱性が指摘されたSuperfishを「1月からすでに停止」と説明

2015/02/20
鈴木 英子=ニューズフロント
  
 中国Lenovo(聯想集団)は現地時間2015年2月19日、セキュリティ侵害の危険性が指摘されていたアドウエア「Superfish」について、1月から配信および動作を停止しているとの声明を発表した。

 Lenovoによると、Superfishは2014年9月から12月の間、同社の消費者向けノートパソコンにプリインストールされて出荷されていた。「ユーザーがオンラインショッピングで興味のある商品を見つけやすくすることが目的だった」が、「ユーザーには不評だったため、1月にサーバー側で通信を停止し、製品へのプリインストールも中止した」という。

 このため、すべてのLenovo製品でSuperfishは動作しない。また今後もプリインストールする予定はないとしている。

 Superfishに関しては、デバイスをハッキングの危険に曝す悪質なソフトウエアとの批判の声が上がっていた。悪意のあるハッカーがMan-in-the-Middle(中間者)攻撃によって通信を乗っ取り、盗聴することが可能だという(英Reutersの報道)。攻撃者がブラウザー証明書を悪用して暗号化したWebデータにアクセスできる危険性も報告されているが、Lenovoの広報担当者は「徹底的に調べたが、セキュリティ上の懸念となる証拠は見つからなかった」と述べている(米Wall Street Journalの情報)。

 Lenovoは声明の中で、「Superfishは純粋に文脈や画像にもとづいて処理するものであり、ユーザーの行動を監視や分析するものではない。ユーザー情報を記録せず、ユーザーが誰であるかを認識しない。ユーザーが追跡やリターゲットされることはなく、各セッションは独立している。Superfishを使用するかしないかの判断はユーザーに任されている。Superfishとの提携は金銭的に重大なものではなく、ユーザー体験の強化を目的にプリインストールしていた。しかし当社の目的に合わないことが分かった」と説明している。

[発表資料へ]



http://jp.techcrunch.com/2015/02/19/20150218lenovo-superfish/

LenovoのPC全機種にプレロードされているアドウェアが実は恐ろしいマルウェアだった!

JON RUSSELL2015年2月19日

Lenovoは今日(米国時間2/18)、同社の消費者向けPCの全機種に重大なセキュリティホールが見つかるという、煮え湯を飲まされた。

Lenovoの消費者向けPCのすべてに、出荷時にSuperfishというアドウェアが載っており、それは中間者証明を使ってインターネットのブラウザに広告を注入する。それが悪用されると、そのサービスが、ユーザのブラウザデータへのサードパーティアクセスを許可することになる。

今Lenovoにコメントを求めているが、まだ得られていない。

The Next Webの記事によると、1月にLenovoの社員のMark Hopkinsが、ある顧客のフォーラム上で、Lenovoが‘ヴィジュアル検索’企業のソフトウェアをプレロードしているのでは、という顧客からの嫌疑を確認している。そのときの彼の説明によると、そのソフトウェアには“ある問題が”あるので、“一時的に削除された”、という。その問題には、勝手に出現するポップアップも含まれていたようだ。Superfishに対して、市場に存在する既存のデバイスに対するアップデートを要請した、と彼は付け加えていた。

プレインストールは消費者に不評である。当然ながら彼らは、買ってきたばかりのデバイスがクリーンであることを求める。しかし一部のハードウェアメーカーは、そういうことをやってお金を稼いでいる。Superfishには、ブラウザにポップアップすることや、アンインストールする必要性などの面倒ばかりでなく、自分で署名してrootになりすまし、ユーザのWebブラウザからデータを集める、という深刻なセキュリティの脅威があるらしい。

さらにまた、サードパーティはSuperfishの証明キーを生成して、その悪質極まりない行動を自分のために利用できる。HackerNewsが、そのことを指摘している。

銀行利用のためのパスワードや振込用の暗証番号などの個人データがいちばん心配だが、すでにSuperfishの問題がたくさんツイートされている中には、下図に示すような、bankofamerica.comの証明のなりすましという深刻な例もある。こういうことが、できてしまうのだ。


さらにまずいのは、Superfishのソフトウェアを削除しても、Lenoveのマシンから証明は(したがって脅威は)削除されないことだ。

Hopkinsは、PCに最初から組み込んだSuperfishにできることと、できないことを、次のように説明している:

Superfishの技術はコンテキストと画像だけを利用し、ユーザの行為行動は利用しない。すなわちそれは、ユーザの行為行動をプロファイリングしたり、モニタしたりはしない。ユーザ情報を記録しない。ユーザが誰であるかを関知しない。ユーザは追跡されないし、リターゲットされない。各セッションが独立で、他のセッションに/からデータを受け渡ししない。

しかしそれでも、ユーザのデータとセキュリティが危険にさらされているという事実が、Lenovoの顧客やセキュリティのエキスパートたちのあいだで警報として伝搬している現状は、すごく正当である。

なお、イギリス政府の諜報部門MI5とMI6は、同部門内におけるLenovo製品の使用を禁止した、と報じられている。ハッキング被害に遭いやすい、という脆弱性がその理由だ。

[原文へ]

(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

Tags: lenovo, Superfish

俳句?川柳?「水模様澄ませば聞こえるアドバイス」どなたか解説できますか?


第二十三回 お~いお茶新俳句大賞 佳作特別賞 その2

水模様澄ませば聞こえるアドバイス

東京都足立区 大石 伸一 30歳



伊藤園のお~ぃお茶に印刷されていた俳句?川柳?にあったものだが、どう読むのか意味がさっぱり分からない。普通は解説は要らないだろうが、分からなければ俳句・川柳以前になってしまう。作者の意図は知る由もないが、選者(誰だ?)がどのように理解したのかすらわからない。伊藤園が勝手にやっていることだからどうでもいいことだが、理解できないものがあると不愉快になるのも事実。辞めて欲しい。もしくは理解できる解説を付けろと言いたい。説明責任放棄したような意味不明の俳句・川柳なんか載せないでくれ!と言うか選者の感覚を大いに疑うね。

川崎・大師中・殺人事件に関連してネット上に流れた名前?


川崎・大師中・殺人事件に関連してネット上に流れた名前?

実名か仮名か根拠は不明。被害者となった大師中学校1年」(上村遼太さん)との関係も不明。とりあえず、メモにしたものです。



順不同/転記無用
  1. 上村遼太(13)
  2. 舟橋龍一(18)
  3. 舟橋喜一
  4. 舟橋美香
  5. 舟橋喜代美
  6. 舟橋ジョセリン
  7. 田中元人(17)
  8. 吉田慎毅郎(17)
  9. マイケルハウズ
  10. 武井美佳
  11. 金子勉
  12. ヘイゼルケイティラベル
  13. ケイティ
  14. 水谷修
  15. 樋口利生(17)
  16. 柴山和也(17)
  17. 田川ひろあき
  18. 村上玄
  19. 南大斗(ひろと)


口コミを見ていると、以前に、野毛山公園で似たような事件があったらしい。その時の犯行グループは今回事件の犯行グループと同じではないかとの噂?。結局は全くの別件の可能性も。正に疑心暗鬼の世界だ。

横浜・野毛山公園傷害事件

この事件を神奈川県警はどのように処理したのだろう。さっさと迷宮入りにしていないか?。



川崎市立川中島中学・転落事件

事故で処理されているようだ。クラスメートに誰がいたか?。授業が始まっていたというのに担任はプリント配布中で気付かなかったと言って済ましている。子供らがふざけていた(争っていた?虐めていた?)を見ない振りしていただけではないのか?。今回事件と無縁と言い切れないだろう。

神奈川県警はここでもおざなりの捜査で済ましていないか、メディア等は検証すべきだろう。これについても適切な検証が行なわれなければ別件。



少年犯罪が飛び地、飛び時間で連鎖する南関東。港が多く、犯罪の誘惑も多い。神奈川県警は切符を切るだけのサラリーマンポリスが多くて本当に市民を守っているかどうか分からない。

横浜~川崎~深い闇が何処までも続いている?。



不良グループは約20人。全てが見て見ぬ振りをしていたら同罪ではないか。全員のリストは出回っていないのか。警察は入手していないのか。

常習犯?。弁護士同伴で出頭?。確信的な犯罪者だったら年齢に関係なく社会に二度と出してはいけないだろう。



削除画像








事件全容が解明したら
関連の有無に関わらず
削除すること!。

アップルが自動車産業に参入する理由とその方法~新しいライフスタイルの拡大~


アップルが自動車産業に参入する理由とその方法~新しいライフスタイルの拡大~

アップルが電気自動車の開発を進めているらしい。ジョブスもiCarのアイデア?を持っていたらしい。ライフスタイルを変える一環。

単に自動車産業に入るならOEMでも何でもできるがそれはアップルにとって無意味。何をやるか見えないが、アップルの思い通りに既存のメーカーが動くわけはないから自分で作るしかない。そこに盛り込むものは、パーソナライズと体験共有しか考えられない。ギャップが有り過ぎて最初の着地は稚拙なものになるだろうが、ジョブスは嫌うだろう。だから、クラウドを体現するアイフォンの中に入り込むイメージが最初の着地ポイントになるだろうか。
  • EV:従来のガスステーション不要。新しいEVステーションの提案。新しい移動プラン。
  • EV:従来のエンジン・給油機構不要。新しいスペースデザインの提案。コックピットの多様性。
  • センサーとクラウドの連携によるインテリジェントアシスト~半自動運転。



http://japan.cnet.com/news/service/35060445/

アップル、電気自動車開発を計画か

Tim Stevens (CNET News) 翻訳校正: 編集部 2015/02/16 11:44

 Financial Timesによると、Appleは、自動車業界から人材を採用しているという。その中には、Mercedes-BenzのResearch & Development North Americaのプレジデントおよび最高経営責任者(CEO)を最近まで務めていたJohann Jungwirth氏が含まれているという。

歴代「iPhone」を振り返る--アップル製スマートフォンの歩みをいま一度

 Appleが同氏とともに自動車関係のエンジニアを雇っていることから、多くの人は、同社の次なる「One more thing」が自動車になるのではないかと推測している。

 また、The Wall Street News(WSJ)も、Appleが現在、「Titan」という開発コード名で、電動自動車に取り組んでいると報じた。ただし、このミニバンに似た自動車の詳細は明らかになっていない。

  Reutersによると、Appleは、自走電気自動車をいかに製造するかについて、自動車業界の専門家に相談しているという。Reutersの報道は、「この話に詳しい」自動車業界の情報筋の話として伝えられている。 



http://wired.jp/2015/02/16/apple-making-car/

2015.2.16 MON

アップルの自動車参入、その背景

「アップルの電気自動車」プロジェクトを率いるのは、Ford社の前エンジニアで「iPhone」等の開発に貢献したスティーヴ・ザデスキーだと報道されている。現在アップルにいる有名デザイナー、マーク・ニューソンがFord社のためにデザインしたコンセプトカー「021C」も紹介。

TEXT BY DAVEY ALBA
PHOTO BY FORD
TRANSLATION BY SATOMI FUJIWARA, HIROKO GOHARA/GALILEO

WIRED NEWS 原文(US)

FORD-021C-by-Marc-Newson

現在はアップルにいるデザイナー、マーク・ニューソンがFord社のためにデザインしたコンセプトカー「021C」(1999年)。画像は別の英文記事より

アップルが電気自動車づくりに参入するという報道があったが、これはそれほど思いがけないことではない。

『Wall Street Journal』(WSJ)紙による2月13日付けの記事によると、アップルは、コードネーム「Titan」というこのプロジェクトに数百人の従業員を従事させているそうだ。同プロジェクトを率いるのは、Ford社の前エンジニアで「iPod」や「iPhone」の開発に貢献したスティーヴ・ザデスキーだという。

アップルの長期目標が何なのかは不明だが、自動車製造ビジネスへの参入は、コンピューターから音楽、そして携帯電話へとすでに転換を果たしてきたアップルにとってさえ、大変化だといえる。

テスラは、クライスラーの創設以来、米国の自動車市場に参入した企業としては初めて利益を生んだメーカーだが、自動車業界の歴史には、同じことを試みて失敗した各社の遺骨が散らばっている。グーグルは自律走行車の開発にあたって、トヨタの改造車、もっと最近は、パーツ等のサプライヤーRoush社がつくった小型車を利用している。

しかし、自動車業界は変化してきており、アップルに有利な点が生まれつつある、と指摘するのは、Navigant Research社のアナリスト、サム・ジャッフェだ。クルマの内外で、情報技術の発達が著しい。たとえばテレマティクスや、アクティヴ・セーフティー、ドライヴァーと歩行者のためのインターフェースなどだ。現在製造されるクルマは、多数のコンピューターを搭載しており、自動車メーカーは次第にIT企業になりつつあるのだ。

関連記事:「後付け」テレマティクスサーヴィス開始

「LinkedIn」のデータによれば、アップルの現従業員のうち46人は、かつてテスラにいたことがわかる。アップルは、アップルへの移籍に同意した人に最高250,000ドルや60%の昇給を提供しているとの噂もある。また同社には、自動車業界で働いた経験のある従業員が640人いる。

さらに、噂では、アップルはバッテリー技術を専門とするエンジニアを積極的にリクルートしているという。新しく開発したバッテリー技術を同社が消費者向けデヴァイスに使うのか、自動車に使うのか、あるいは両方なのかはまだわからないとはいえ。

また、もう少し微妙だが注目に値するかもしれない手がかりもある。アップルの役員であるミッキー・ドレクスラーは2014年1月、パーソンズ美術大学で行われた座談会で、「もしスティーブ・ジョブズが生きていれば、『iCar』をデザインするだろう」と語った。

関連記事:スティーブ・ジョブズは「iCar」開発を夢想していた

かつてFord社で魅力的なコンセプトカー「021C」を設計したことのある有名デザイナー、マーク・ニューソンが、現在はアップルで働いていることも忘れてはいけない。「ジョナサン・アイヴは現在の米国車のデザインを嫌っている」とニューソン氏が語った2014年10月の記事もある。

なにより、アップルには資金がある。ジャッフェ氏は、いまの自動車メーカーが白紙の状態から新設計をする場合、7~10年間で20~40億ドルを費やすだろうと試算する。アップルには、必要なインフラがなく、業界とのつながりもまだできていない。まずはこうしたものからつくり始めなくてはならず、そのためにはまったく新しい自動車部門の創設が必要かもしれない(それにはより多くの資金も要る)。

だが、つい最近時価総額が7,000億ドルを突破したアップルにとっては、たとえすべての取り組みが失敗に終わったとしても、その額は同社の巨額な保有現金額に対して丸め誤差の範囲程度でしかないだろう。ジャッフェ氏は、今回のプロジェクトの規模は50億ドル相当と推察している。

TAG
AppleCarDesignEVMarc NewsonNew BusinessWiredUS
※この記事は抄訳です

Windows向け「iWork」って何?「MS Office」との互換性は?暫くは様子見かな?



Windows向け「iWork」って何?「MS Office」との互換性は?暫くは様子見かな?

iWork(アイワーク)

アップルiWorkはPages(ワープロ) Keynote(プレゼン) Numbers(表計算)で構成?。この手はマイクロソフト・オフィスのWEBバージョンも出ているし、グーグルも出しているし、ここが今のホットな戦場なのかな。

アップルのクラウドサービス環境は只でさえ分かりにくい。だからこの手は十分普及してからで良いでしょう。



でも、物は考えよう。無料のクラウドストレージが手に入ると考えるなら、素材の保管庫に出来なくもないかと。とりあえず、アカウントだけでも作っておきましょう。

さよならフラッシュ!~Flash Playerを削除する~


さよならフラッシュ!~Flash Playerを削除する~

Flash Player

Flash Playerを削除する

https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/230810.html

フラッシュプレイヤーは動画をサポートするツールで結構好むウエブデザイナーもいたようだ。セキュリティの問題があって閉店必至。うっかり残しておくとマルウエアから利用されかねない。ハッキングの足掛かりにされないとも限らない。と言うことで、きれいに削除しておこう。

古いコンテンツの閲覧では不便が出るだろうが止むを得ないだろう。

パソコンで駄目なものはスマホ~タブレットでも危ない。そういうものと考えるべき。

-

フラッシュの脆弱性とは?



各社のサービスサイトをみて、フラッシュのインストールを要請する内容が残っていたら、そこはセキュリティ対応力の低いサイト、運営者の意識が低いサイトと思っていいだろう。一種の「踏絵」になりそうだ。



http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/303/303942/


2015年02月14日13時00分

お別れの時だ:Flashを使うのをやめよう

文●ReadWrite Japan


最低でも悪さはしないようにしよう(ReadWrite Japan提供記事)
MTIyNDM2MjM0MDgwNDUzMjIy
Adobe Flash、昔のWebのアニメーションのスタンダードは今や恐竜と同じ道をたどっている。YoutubeですらHTML5に移行した。今や見る影もないくらい落ちぶれた名声は、ここ数週間の間に明らかになった3つの深刻なセキュリティ脆弱性のおかげで更に打撃を受けた。
もう十分だろう。今こそWebユーザーはこのバグだらけで時代遅れなソフトウェアにいつまでもしがみつくのを止め、Flashをアンインストールする時だ。
確かに誰もが今すぐにそう出来るわけではないだろう。社内アプリなどでは未だにFlashを必要としたり、WebサイトでもFlashが無いと動かないものがある。しかし自身の安全とWebを良いものにしておくために、あなたは努力するべきだ。

お別れの時

ReadWriteもFlashの運命に終わりが差し迫っていることについて、2012年に喝采を送ったが、WebサイトOccupy Flashの匿名ライターの記事はこれの上を行くものだ。
Flashプレイヤーは死んだ。時代は変わったのだ。これはバグだらけで頻繁にクラッシュし、定期的にセキュリティ アップデートが必要だ。ほとんどのモバイルデバイスで動作しない。これはWebテクノロジーがクローズで、企業の一方的な管理下に置かれていた時代の化石 だ。今でもFlashに依存しているWebサイトはデスクトップブラウザを使わないユーザーの割合が急速に伸びている今の時代とは全く向いていない(そし て往々にして機能しない)。Flash Cookieのせいで恐ろしいセキュリティ及びプライバシーの問題も抱えることになる
セキュリティ脆弱性について彼らが適当なことを言っているわけではない。最近見つかった脆弱性はすべてゼロデイ脆弱性と呼ばれるものによる。これは悪質なハッカーがこれまで見つかっていなかったバグを利用して攻撃を仕掛けるために利用されるものだ。
見つかった3つの脆弱性のうちの2つはまだマシなもので、攻撃が成立するためにはユーザーがスパムメールやテキスト等に散りばめられた悪質なリンクを踏む必要がある。今日びのユーザーは昔と比べてこんなものに引っかかるほど愚かではないだろう….と思いたい。
しかしTrendMicroによって発見された3つ目のものは悪質な誘導広告をつかったものであり、よってより多くのユーザーが影響を受けやすい。悪質な広告が仕込まれたトラフィック量が多いWebサイトに訪れた人は、誰でもシステムを乗っ取られる可能性があるのだ。
セキュリティ企業 Malwarebyteによって、これら悪質な広告が非常に多くの主流なサイトに仕掛けられているこ とがわかった。サイトにはdailymotion.comやtheblaze.com、nydailynews.com、tagged.com、 webmail.earthlink.net、mail.twc.com、myj.uno.comなどが含まれる。広告によってユーザーは非常にタチが悪 い攻撃を行うHanjuanが作動するためのサイトにリダイレクトされる。

Flash抜きになってみる

当たり障りのないサイトに飛んだだけでPCが感染したというのは気分の悪い話だ。出来る事ならFlashをアンインストールするべき時だ。(確かにAdobeはこの特定の脆弱性の対応パッチを出したが、あなたはそれをもう入れただろうか?同じようなことがあった場合、今後もそれを繰り返すのだろうか?)
以下がそのやり方だ。

Flashのアンインストール方法

アンインストーラーのダウンロードと実行が必要だ。AdobeはWindowsMacでその手順を提供している。

Flashをアンインストールできない場合どうしたらいいか

もし仕事でFlashが必要だったり、DailyMotion無しの生活は考えられなかったり、フェイスブックやアマゾンの再読み込みが遅くなって しまうような事がある場合、他に取れる手段はFlashBlockの様な拡張機能を使うことだ。これによりFlashが出来る事に制限をかけることが出来 る。人気のサイトに悪質な広告が仕込まれている以上危険性があることは変わりないが、少なくともリスクを低減することは出来る。
  • Firefox: ツール > アドオン > プラグイン と遷移し、Shockwave Flashの設定で「実行時に確認する」(もしくは無効にする)を選択
  • Chrome: 設定 > 詳細設定 > プライバシー > コンテンツの設定 > プラグイン > クリックで再生する(もしくはディフォルトでブロック)を選択
FirefoxChromeではFlashblockが使えるほか、Firefoxの場合はNoScriptも使える。
Chromeのサンドボックスでも同じ防御策が取れるという意味でこれはあまり意味がないことかも知れない。ともあれどのブラウザであろうが関係なく、パッチが出たなら即当てた方がいいだろう。
トップ画像提供:ReadWrite
Yael Grauer
[原文]


ReadWrite Japan
ReadWrite Japan
ReadWrite Japan(リードライト ジャパン)は2013年9月にスタートした、Webプロダクトとトレンドを分析し辛口なオピニオンと共に提供する世界でも有数のITメディア、 ReadWrite.comの公式日本語版です。ReadWriteの刺激的な記事のなかから、日本の読者が興味を持ちそうなものを厳選してお届けしま す。
※本記事はReadWrite Japanからの転載です。

お別れの時だ:Flashを使うのをやめよう


■関連サイト
ReadWrite Japan



人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版
Lauren Mullennex (著), Nate Bachmeier (著), Jay Rao (著)

人気の投稿

Vision

Vision
Vision Kindle版 ハンス・P・バッハー (著), サナタン・スルヤヴァンシ (著)
ご注意:当サイトの記事は基本的に備忘録の類です。不適切な表現、誤った内容を含むことがあります。無断リンク・転載などはご遠慮ください。