レスポンシブ広告ユニット

/

レスポンシブ広告ユニット

変わった名前だけどこれは何だろう?。グーグルアドセンスのページで紹介されていた。コード生成サービスは簡単だが遣い方が分からない。

能書きどおりなら万能スクリプトでどこに張り付けても機能してくれるみたいだ。




アドセンスではパフォーマンスレポートが提供される。そこでは、

  • サイトパフォーマンス:
  • 広告ユニット~サイズパフォーマンス:対応的または動的というだけで実際のサイズは分からない。
  • レイアウト位置:広告ユニットのタイトルで理解するしかない。

不祥事の大阪桐蔭高等学校はなぜ出場辞退しないのか?


不祥事の大阪桐蔭高等学校はなぜ出場辞退しないのか?

甲子園で大阪桐蔭は今年も活躍している。地元の常連として常に優勝候補の勢いだ。ファンも少なくない。全国に広がっているに違いない。OBも活躍している。

ところがとんでもないニュースが甲子園大会の最中に飛び込んできた。大阪桐蔭経営者の詐欺行為、横領行為だ。子供たちとその家族は被害者だ。出場辞退を要請したらそれこそ理不尽というものだろう。

しかし

子供たちが、選手たちが、生徒としての本文を忘れたり、スポーツマンとしての本文を忘れた場合は、出場辞退が要請される。コーチや監督などチーム関係者の不祥事も同じことだ。これは分かりやすい。

経営者は如何なのか?

不健全な経営に支えられてチームが存在するなら、コーチ、監督に連なる人間として経営者が存在する以上、経営者の問題が不問で済まされる訳には行かない。

経営者の経営に関するコンプライアンス違反は問題としないわけには行くまい。チームを優勝させて経営に活用しているビジネスモデルの頂点にいる男の不祥事だ。

理不尽に見えるが、選手の暴力いじめ事件でも、全く関係していない選手にとっては理不尽なことだった訳だ。



今、甲子園で頑張っている選手には、そこに居る資格が希薄なことを意識しているだろうか。悪徳経営に組する存在でしかないという理解は出来ているだろうか。むごい話だが、経営者たちは関係者全てへの謝罪も懺悔もしていない現状では、犯罪者に組する駒にされていることを理解すべきだ。馬鹿馬鹿しい話だ。優秀な選手は裏金を使って集められてきたりしていないか。憶測でしかないが、もしそういう事実でも出てきたら、ますます複雑な利害になるだろう。子供たち地震は被害者でしかないのに何時の間にかマネーゲームの中に組み込まれていたりしたら。



高野連は何のコメントもしていない。多分。

健全な学校経営の中に位置付いていないチームは受け入れるべきではないのに、黙ってみている。今大会がさっさと終わってくれないか、世論が騒ぎになっていないか、じっと様子を伺っているのだろうか。若しくは知りませんでしたで逃げ込もうとしているのだろうか。

経営者の責任の重さを理解すべきだ。なぜ学校法人という特別な枠が与えられているか理解すべきだろう。



諦めること・続けること・生きること


諦めること・続けること・生きること

どんなことでも諦めたらそれで終わり

諦めないで続けたら先に進めるかも知れない

諦めないで続けても諦めることを先送りしただけかも知れない

どんなことでも諦めなければいけない時が来る

諦めないことは時間の無駄遣いで終わることがある

諦めないで続けたら遂には目的を達成できることもある

よりよく生きることはよりよく続けることでありよりよく諦めることである

目的を変えることは時には敗北であるが時には勝利である

目的が変われば目線が変わる一方で目線が変われば目的が変わる

時間の流れを感じることが出来なくても時間は心を蝕み心を癒す

時間が止まるとき心は無になる

ハートランドは心の中にある

常にハートランドを意識できていることが大事である

(雲見野風子)

テレビ朝日)ビートたけしのTVタックル) 愛知県の現役小学校・非常勤教師「岡崎勝」氏(62歳)


テレビ朝日)ビートたけしのTVタックル)
愛知県の現役小学校・非常勤教師「岡崎勝」氏(62歳)

主学校の授業で残虐な映像をそのまま子供らに見せた。文科省は不適切な教材は使うなと通知を出した。その件で、意見交換があった。



こいつはアホだね。こんなのが小学校で教えているかと思うとぞっとする。どこの学校か知らないが即刻クビにすべきではないか。

小学生相手の授業で、残酷映像を見せるということか、強制的に見せているのだ。これって立派な暴力行為だろう。見てしかるべきかどうか判断の付かない画像を両親の許可もなく見せるのは酷い話だ。

残酷な画像、猥褻な画像、暴力的な画像、相手が人間であれ動物であれ、嫌な話だ。大人だって避けたがる人はいる。これらを否応無しに子供見せるってそんな権限は与えていない。ふざけるな。

子供にどのような影響が出るか分からない中で、無責任な教師が勝手をしてくれるな。絶対に安全運転でいいのだ。スクールバスでドライブテクニックなど試さないでくれ。エンジン性能の限界を試すな。壊れても責任取るつもりもないのだろう。お前らは黙って安全運転をやればいいのだ。

人様の子供を預かっておいて何を勝手な言い分をしているのだ。

むごい写真を子供に見せたければ自分の子供や孫に、足りなければ親戚の甥や姪にやってくれればいい。毎日でも毎晩でも、小学校の6年間。

ひょっとして、詰まらない大人の優越感を楽しみたいのか。子供が驚く顔を見たいのか。どうだ、俺は平気だといいたいのか。

こういう糞馬鹿な主張をテレビに出てやるなんて最低の中の最低だ。



事前に許可を取れ。教育委員会の許可では駄目だ。情操教育にも響くから保護者の許可も絶対必要。許可なくやれば暴力行為。画像ハラスメントだ。



この馬鹿教師は、動画(映像)も平気で見せるだろう。自分の子供に色々な犯罪シーンを見せれば良いさ。幼児虐待で逮捕されるだろう。そんなことも分からないのだから教師はおろか親としても人間としても失格だな。

古館ポチ君に突き落とされた古賀茂明の不覚?


https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9D%E3%83%81%E5%90%9B&rlz=1C1AVSA_enJP436JP436&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=rnIZVa2XA6PUmAXNr4G4Bw&ved=0CAgQ_AUoAg&biw=1314&bih=776&dpr=0.9#imgdii=_


古館ポチ君に突き落とされた古賀茂明の不覚?

古賀の降板が何か変だなと思ったが、少し考えると理由らしきものが分かった。

古館がポチ君になったから、というか最初から頭の中はポチ君レベルだったのだろうが、見掛け上はフラットなスタンス、あるいはアナウンサーのようなポジショニングをとっていた。周囲からの攻撃を嫌って、右とも左とも付かない、市民サイトでも政府サイトでもない、どうにもいい加減な役割に埋没していった。

ニュースキャスターもジャーナリストの端くれの意識は、古館には無用なのだろう。

ジャーナリストの正義は何処にあるか。それは、「真実」を形にすることで、市民の人権を守ること。ぐらいだろう。権力者、強者、に潜む隠蔽された「真実」に疑問を提示するのは当然。高い見識が必要。

古館には正義と真実の追究者としての姿勢・意識が欠落している。ただのタイムキーパーだったり、ただの張ったり屋だったり、。

ゲストコメンテーターが一歩踏み込むと、古館は一歩退いて、ゲストを孤立化させてしまうのだ。酷い話ではないか。古館は仕事にしがみ付くためか、完全なポチ君になって真実の追究者の姿勢は捨てている。アナウンサー以下だ。古館はただの事務屋でしかない。

古賀茂明が浮いてしまって、政府の標的になったのは、多分に古館の姿勢が影響している。民放にいて「真実」と「正義」の追求者の姿勢をキャスターが失えば、NHK以下の番組になるのは当然だろう。



古館は自分は安全地帯にいて、ゲストにだけ冒険させる。ゲストが踏み外せば取り替える。ゲストも安全地帯に上がってきたらやはり取り替える。恥知らずだ。

もっとも、古賀もクレバーならそういう古館を見抜いて距離感をコントロールするか、敢えてクラッシュさせるだろう。

古館には最初から荷の重いポジションだったが、結局最後まで自分が担いでいるものが何か分からなかったみたいだ。分かったのは自分がポチ君ということだけ。尻尾を振ってお手をして言われるままに吠えている。



政府の圧力をかわしたい朝日は、敢えてポチ君の古館を使い続ける。正義で飯は食えないということだ。

久米弘の築いたブランドに乗っかっているだけだから楽だろうが、すっかり詰まらないままのテレ朝だ。古館の後は、先代の遺産がゼロだから苦労するだろう。

「安倍晋三vs.アドルフ・ヒトラー」ではなくて「安倍晋三vs.アンドレアス・ルビッツ」が正しい?

何を間違えたか?
 何処までも無責任
 
狂気に支配された


「安倍晋三vs.アドルフ・ヒトラー」ではなくて「安倍晋三vs.アンドレアス・ルビッツ」が正しい?

安倍内閣の暴力的なやり方に驚く!中国のやり口と同じ!犠牲になるのは沖縄だけではないだろう。沖縄の人権を蹂躙していることに何の疑いもない。沖縄の人が同胞なら日本国民全体の人権が蹂躙されているに等しい。沖縄の自然も国の宝だ。国を破壊する安倍内閣に美しい日本などという資格などないだろう。暴力的に人も国土も破壊する安倍政権に明日仮名居所は今日もないだろう。恥知らず内閣ではないか。こういう暴力的な政治をしたいから会って話し合うこともしなかったのだろう。何処からどこまで沖縄を犠牲にしたいのか。

辺野古移設容認の若者の声にマイクを向ける映像が流れているが、愚かな未熟な若者たちだ。こういう連中が次々沖縄を苦境に追い込んでいる。親世代も子世代も考えない無責任な若者の姿が流れている。怒りも声すら上げない。最初から諦めたような。そういう若者を作ってしまったのか。

アドルフ安倍ヒトラー」の絵があちこちにあるが、正しくイメージ通りの現実が流れ始めた。これでは危ない。知恵も工夫も努力もない。欲望と暴力と愚かさだけの日本政府が目の前に広がっている。



ヒトラーは自国民を愚弄することはなかった。ヒトラーは少なくともドイツ人を犠牲にしようとはしなかった。同盟国のためにドイツの民と国土を差し出したりはしなかった。

安倍ははるかに愚かだ。日本が一つにならなければ何処とも戦うことなど出来ない。ヒトラーの足元にも及ばない。

まあ、本当のヒトラーのことは知らないが、彼は国を一つにした。安倍は真意はどうあれ実態は国と心をばらばらにしようとしている。そのように見える。

独機墜落事故の副操縦士アンドレアス・ルビッツ(ジャーマンウイングス社、ドイツ人)と安倍晋三(自民党)の二人の人間がダブって見えたらその人は正常な感覚の持ち主だろう。安倍が似ているのはヒトラーではなくてルビッツの方だ。墜落させられたA320は日本。150人の乗客は日本人。コックピットは内閣。密室で暴走を始めた。安倍の信じる美しい日本は桜のように潔く散る破滅志向の美学かも知れない。

(追記)@2020/12/23

安倍晋三は2回目となる突然の辞任。森友問題、加計問題、桜を見る会問題、選挙違反に1億円以上も 使い、コロナ対応は出鱈目と後手のオンパレード。首相が馬鹿でも国が持つのを日本モデルと呼ぶ呆れた能天気野郎に成り下がる。隠蔽と改竄で汚い日本にしてしまった。


全日空ANAの株主優待制度が2015上期より変更!何が良くなるのか?


全日空ANAの株主優待制度が2015上期より変更!何が良くなるのか?

2015年度上期発行株主優待(有効期間:2015-06-01~2016-05-31)

これまで株主優待券は使った経験はないが、搭乗券を手に入れるときには料金と優待券を渡す必要があった。ネットで予約をしても空港カウンターかチェックイン機で回収される。チケットレス化が進む中ではその回収手続きが面倒なこともある。

新しい株主優待券(⇒名称は「株主優待番号ご案内書」に変わる)は券に記載された優待番号とパスワードを利用だけで、券そのものが回収されることはない。パスワードはスクラッチでマスクされているので簡単に見ることが出来る。

面白いのは、スクラッチがはがされていても実際に利用されていない限りはそのカード(「株主優待番号ご案内書」)の有効性に変わりはないということ。自分で利用する場合は何も問題にならない。

他人が利用する場合も信頼関係がある場合は未使用と申し伝えするだけで十分だろう。ANAのサイトで簡単に利用可能かどうかチェックできる仕組みがあれば混乱も少ないはずだ。

空港カウンターで従来どおり手続きする人は、結局は「株主優待番号ご案内書」を提示するので手順は変わらない。ネットで予約する場合は、決済も株主認証も完了しているので、利用したクレカなどでそのまま搭乗口まで行ける(?)。



株主優待番号ご案内書」を第3者に譲渡する場合は、未使用であってもスクラッチが外されているものは、業務利用者に限定されるだろう。一般利用者にはスクラッチが掛かったままの物でなければ流通させることは出来ないだろう。

流通を仲介する業者は、手間を惜しんでスクラッチが掛かったままの物しか取り扱わない可能性が高い。二重売買のリスクを回避するには当然だろう。仲介業者の窓口まで行って未使用を確認する手順が必要になる。

ツアー会社なら安く変えるなら窓口確認もOKにするに違いない。

大塚家具は本当にノーサイドで行けるのか?


大塚家具は本当にノーサイドで行けるのか?

大塚家具

東京ビッグサイトの近くにショールームがあった。広いフロアに客は殆どいない。店員の姿も見えない。不思議な空間。父親のクーデターは失敗したのか。娘が進めた新しいビジネススタイルに向けたアンテナショップを父親は潰してしまったが、チャレンジを失った老人の姿かしか見えない。昔のサクセスストーリーを追い続けていたかったのだろう。世の中は変わっているというのに。



娘を社長とする経営陣は父親に組した役員・管理職を本当に新しい経営陣に組み込むことが出来るだろうか?。人材不足の会社なら若手を抜擢しても経営が持たないから、会長に組した連中も大手を振って新体制に合流か。

そうは行くまい。

会社が生まれ変わろうとする瀬戸際に逃亡を図った連中を誰が許すものか。テレビに顔まで晒してしまっているのに。社内も世間も通るまい。もし、会社に尽くす気持ちがあるなら、一線の役職は退いて本当に縁の下で、あるいは陰から必死で支えることだろう。



大塚家具が本当に大変なのはまさにこれからだ。社内抗争など問題外。相手は市場。好き嫌いや気合ではどうしようもない。

古臭い、高齢者あるいは資産家向けといったイメージの払拭から必要だ。ブランド戦略も必要。今までは謂わばオーダーメードだから、販売店ブランドも無ければ商品ブランドもない。ゼロからのスタートに等しい。

自由な発言を封じる政府?メディアが古賀茂明を葬れば自殺行為?不都合な解説者が次々標的になる?


自由な発言を封じる政府?メディアが古賀茂明を葬れば自殺行為?不都合な解説者が次々標的になる?

政府にとって不都合な存在は黙って消える。残すのは「I AM SHIGEAKI」というメッセージだけだろう!

テレ朝・報道ステーションの古賀茂明解説者が政府の要請で番組から降ろされるらしいが、とんでもないことだ。どう見ても韓国人の末裔みたいな名前の官房長官の悪意が動いているらしい。これはいけないね。菅義偉 (すがよしひで)は沖縄を侮辱し視聴者を侮辱している。I am not Abe, nor Suga. これって日本の常識でしょう。 I am Kenji. なら後藤健二氏を支援する意思表示。I am not Abe. なら安倍晋三を支持しない意思表示。I am not Abe, nor Suga. なら安倍晋三も菅義偉も支持しない意思表示。

テレビ放送と言う公器の中で政府批判をすることに菅は噛みついてきた。高が解説者の一人に政府が裏から手をまわして番組を降板させるのは汚いやり方だし、許せない。報道の自由、表現の自由、信条の自由に対する干渉だ。憲法違反行為。

古賀茂明

古賀を強制的に降板させることは、何が問題かと言えば、古賀の主張の成否・妥当性なんかどうでもよくて、誰でも好きなことが言えることが大事なことで、それを潰す政府には正義が無いと言うことだ。これじゃ、共産党独裁の中国とか独裁王朝の北朝鮮と何も変わらないことになる。

政府が1メディアの、1番組の、1解説者の、1文言に、必死でちゃちを入れてくるのか?。それが安倍の名誉になるのか?。返って安倍晋三を辱めていないか?。総理大臣がやることじゃないだろう。スタッフが勝手に手を回したと言うなら直ぐに中止させろ。靖国参拝より罪深いことだ。安倍晋三個人の信条の問題ではないからだ。国民一人一人の基本的人権の問題だからだ。

こういうことが見えない連中がスタッフを固めて、閣議決定で重大を進めるのは民主主義日本、美しい日本とはまるで相容れない。自己矛盾のまま暴走するのは、これは本当にヤバイ状況だ。



「I AM SHIGEAKI」



アメリカは安倍晋三の実際の支持率は理解しているし、安保条約の強化に反対している人の多さも理解している。アメリカ自身がアメリカ政府の支持者ばかりでないことは日本人も知っている。わざわざ、I am not Abe. とやる意味はあるのか。ストップザ佐藤と同じ政治的スローガンになりかねない。



全く独り合点ながら、事態をおかしくしたのは古館ではないのだろうか。古館は立派な「ポチ君」になってしまったのではないか。今は誰に尻尾を振っているのか分からないが、もとからジャーナリスト精神を感じることは無かったから、なんの自己矛盾も感じないのだろう。

今、朝日新聞、テレ朝は軸が座っていない。大企業になったからではない。立派な経営者がいないからだ。本当の冬の時代はこれから始まるだろう。

メディアもビジネス。面倒な存在は切り捨てる冷酷さがある。古館が切り捨てられる日も時間の問題。

ハリルホジッチ初戦勝利なのに喜べない?宇佐美貴史の致命的なボーンヘッドに怒り心頭?


ハリルホジッチ初戦勝利なのに喜べない?宇佐美貴史の致命的なボーンヘッドに怒り心頭?
  • ハリルホジッチ
  • キリンカップ
  • 宇佐美貴史
  1. 宇佐美は後半終了間際になかなかいいシュートを見せた。しかしシュートして勝手にゴールと思い込んでフォローしない(詰めろを掛けない)プレーは最低の出来だ。
  2. 2ゴール上げて勝利して目出度しと思っているのは表向きで、この無様なプレーは全てを台無しにしたように見えた。
  3. プロの貪欲さ、集中力を見せて欲しい。ゴールできずに笑っているようでは先の期待は薄い?。
  4. 2点リードだから許される?。同点とか1点ビハインドとかならどういう雰囲気になっただろうかと。

まるやまたかな-丸山貴菜


http://www.daiowasabi.co.jp/news/2015/03/3-328-130-9-15.php


丸山貴菜(まるやまたかな) フルート
松本市出身。9才からフルートを始める。東京音楽大学
卒業。同大学大学院科目等履修修了。
第15回びわ湖国際フルートコンクールをはじめ音楽コン
クールに入賞。2008年松本市音楽ホール(小)にて
ソロリサイタルを開催。金 昌国、A.ニコレ、カミラ・
ホインテンガ、E。パユ、エイミー・ポーター、大友太
郎、各氏の公開マスタークラスを受講。これまでにフル
ートを居石ひとみ、故 中野富雄、中野真理の各氏に師事。現在、ソロ、アンサンブル、室内楽等を県内外で演奏活動を行う傍ら、後進の指導も行っている。

信州「北竜湖」のベストシーズンは?神秘的な風情を楽しむポイントは?



https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8C%97%E7%AB%9C%E6%B9%96&rlz=1C1AVSX_enJP400JP407&es_sm=93&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=tmQVVZ_qMcLMmAXMqICYAQ&ved=0CAgQ_AUoAg&biw=1029&bih=422#imgdii=_

信州「北竜湖」のベストシーズンは?神秘的な風情を楽しむポイントは?

  1. テレビにちらっと映った北竜湖の絵がなかなか良かったので、少し調べてみることに。場所は長野県。形がハート型。時間と場所を工夫するとなかなかの雰囲気が楽しめそうだ。
  1. 少し遠いな。片道で約5時間。現地で2時間~4時間の散策を楽しむなら、朝8時に出発して戻りは夜の8時~10時は構わないけど10時間が車上では残念過ぎる。日帰りは無理。片道2時間(往復4時間)で押さえたい。
  2. 食事できる場所は少ない感じだ。途中のドライブインも積極的に考えた方が良い。
  3. 写真画像を探すと朝もやのような景色があるが夕日の景色は見かけない。前日に現地に一度入って下調べをして翌朝早くシャッターを押しに行く感じかな。その時は野沢温泉に泊まるのかな?。この辺は見どころが多いから1泊では収まらないね。


野沢温泉へ出かけるついでに寄るのが良さそうだ。

コックピットのセキュリティ

コックピットのセキュリティ

ジャーマンウイングス

航空会社はなぜ診断書を入手していなかったのか?
医師はなぜ航空会社に通知しなかったのか?

「好きなこと」vs.「得意なこと」



「好きなこと」vs.「得意なこと」

怒り新党でやっていた相談事だが、就職先の選び方でどっちを取るべきかと聞かれていたが、どんな回答をしたのかはっきりしない。しかし、悩むことだろうか?

マツコも有吉の歳は食っていても経験分野は限られているから面食らっただろうが、案外すっきり正解していたかもしれない。ずっこけていたかもしれない。

仕事と言うのはステージが変われば内容も変わってくる。時代要請でも変わってくる。責任が加わると面白い仕事も憂鬱になる。ローテーションで業務も変われば職種も変わる。要は好きな仕事を続けることはできないということ。組織はあるいは市場はもっとも能力を発揮できる位置に人間と言うパーツを追いやるのだ。仕事は得意なもの(能力)でしか評価されない。

好きなことは、アフターファイブや週末や休日を取ってやるものだ。運が良ければ趣味が高じて仕事に出来る可能性も無い訳ではない。

こんなことは就職前の馬鹿女でも少し考えれば分かることだ。

本当の問題はこういうことではない。

「得意なこと」と思っていたことも会社では通用しないことはいくらでもある。今まで回りがひどかっただけで、業界レベルは只の凡人だったとか。

「好きなこと」も仕事が絡めばもはや好きでも何でも無くなる。

馬鹿女の2軸そのものが問題なのだ。大事なことは好きとか得意とかではなく志(こころざし)。世の中の誰を相手に、何をしたいか。社会のどこで生きたいか。どのような生き方をしたいか。イマジネーションの不足が詰まらない2軸を編み出してしまうのではないだろうか。

プラス思考~マイナス思考はどこまで有用か?

不足を見て補う人:欠点が少ないが魅力も少ない。マイナス思考。
足りるを見て売り込む人:強みをアピール。プラス思考。

ルフトハンザ航空機グループGermanwingsの事故はテロ犯罪か?


ルフトハンザ航空機グループGermanwingsの事故はテロ犯罪か?


  • Airbus A320




Aviation Safety Network
http://aviation-safety.net/index.php





http://www.businessnewsline.com/news/201503241306080000.html

GermanwingsのA320機、乗員乗客148名を乗せてアルプス山脈に墜落

Posted 11 hours ago, by Roy Fuller
Lufthansaの格安航空子会社のGermanwingsが運用しているバルセロナ発デュッセルドルフ行きのAirbus A320機が23日、乗員乗客148名(うち乗員は6名)を乗せてフランスのディーニュ=レ=バンで墜落事故を起こした24日、フランス政府の発表により明らかとなった。

今のところ、乗員乗客の生存は絶望視されている。

レーダーに残されたA320機の最後の機影は高度2000メートルで消失したということもあり、A320機は、アルプス山脈のフランス側斜面のかなりの標高地点で墜落事故を起こしたのではないかと見られている。

A320機がほんとうにアルプス山脈のかなりの標高地点に墜落したとした場合、事故機の救難活動の実施にはかなりの難航が予想されるところともなっている。


偶然の成功から必然の成功に転換するには何が必要か?

誰かが言っていた。誰でも知っていることだ。

失敗する理由は誰でもいくつでも言える。そのほとんどは的確だ。

成功の要因も誰でもいくつでも言える。そのほとんどは核心を衝くことができない。

失敗は必然であり、成功は偶然なのだ。

そうだろうか。

失敗は偶然であり、成功は必然と考える人もいる。



事業継続と事業拡大。これを成すには成功を積み重ねなければいけない。偶然の所作では確率的に成功はおぼつかない。

環境は変わる。自分で環境を変えてしまう。要因の変化を来す訳だ。

失敗と成功の要因も変わる。



偶然の成功から必然の成功に転換するには何が必要か?

翁長雄志沖縄県知事を守れ!政府の暴力主義を大いに懸念する!


翁長雄志沖縄県知事を守れ!政府の暴力主義を大いに懸念する!


  1. 翁長雄志沖縄県知事の生命が心配だ。利権屋が反社会的勢力を利用して沖縄県民の象徴と化した翁長雄志沖縄県知事を亡き者にしないか。
  2. 警察庁は沖縄県警に協力して翁長知事の生命の安全に万全を尽くすべきだ。不作為は1秒も許されない。



http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0WP3U820150323

沖縄県知事が辺野古の作業停止を指示、破砕許可取り消しも

2015年 03月 23日 17:22 JST

(官房長官のコメントを差し替えました)

[東京 23日 ロイター] - 沖縄県の翁長雄志知事は23日午後に県庁で会見し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設に向けた名護市辺野古沖での海上作業を停止するよう、沖縄防衛局に指示したことを明らかにした。

会見に同席した沖縄県の広報担当者によると、翁長知事は、政府が7日以内に作業を停止しない場合、前知事が出した岩礁の破砕許可を取り消すこともあると語った。

沖縄県は、防衛局が海底に設置したコンクリートブロックが破砕許可区域外でサンゴ礁を損傷した可能性が高いと指摘していた。   菅義偉官房長官は同日午後の会見で、「はなはだ遺憾。文書の内容を精査した上で法令に則って対応する」とした上で、「一般論として、現時点で作業を中止すべき理由は認められない」と反論した。

© Thomson Reuters 2015 All rights reserved.



http://www.sankei.com/politics/news/150323/plt1503230011-n1.html


2015.3.23 15:20

沖縄知事、辺野古海底作業停止を指示 手の平返した県…昨年は図面・協議「不要」 「知事の意くみ豹変」県幹部指摘

(1/3ページ)

 沖縄県の翁長雄志知事は23日記者会見し、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設先である名護市辺野古沿岸部で海底作業を停止するよう沖縄防衛局に指示したと発表した。許可取り消しで海底ボーリング調査など防衛省の海上作業を阻止する狙いがある。防衛省はボーリング調査には岩礁破砕許可は不要との主張を崩さず、許可が取り消されても調査を続行する方針だが、埋め立てを行えなくなる恐れがある。
     


 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設で、岩礁破砕許可をめぐる防衛省と沖縄県の交渉の全容が22日、明らかになった。防衛省は岩礁破砕許可を得る海域の外でコンクリート製ブロックなどの重りを設置することを示す図面を提示したが、県水産課副参事(課長級)が許可申請書から図面を削除させていた。副参事は重りの設置に許可が必要か話し合う協議も不要と回答していた。しかし、翁長雄志氏の知事就任後、副参事は岩礁破砕許可の取り消しに向けた検討を主導しており、県側の「つじつまの合わない対応」(自民党幹部)ぶりが浮き彫りとなった。

(2/3ページ)

 辺野古沖の埋め立てに伴う岩礁破砕は仲井真弘多(なかいま・ひろかず)前知事が昨年8月、埋め立て予定区域で許可した。それに先立つ防衛省と県の事前交渉は昨年5月末から7月中旬にかけて行われた。

 県は5月末以降にブイ(浮標)などを固定する重りの寸法と設置ラインを明示するよう指導。同時に、岩礁破砕許可にあたりブイや重りの設置を正式な協議対象にするか議論されたが、他の埋め立ての事例でブイや重りの設置に関する協議が行われていないことを踏まえ、県水産課副参事は6月初旬、「協議する必要はない」と回答した。

 防衛省は6月20日、岩礁破砕許可申請書の案とともに、ブイを重りで固定することを示す図面や、設置場所を説明する地図をメールで県に送信した。図面と地図を確認すれば、臨時制限区域の外周沿いに、重りでつないだブイを設置することは一目瞭然だった。

(3/3ページ)

 ところが、県水産課副参事は申請書に図面の添付は不要だとして図面の削除を指導。防衛省は図面を削除した申請書を提出し、7月17日、交渉は終了した。

 防衛省幹部は「慎重を期して資料を提示し協議が必要かも確認した。資料を削除させておいて(副参事が)今になって埋め立て予定区域の外に重りを設置することは聞いていないと主張し、新たな許可や協議を求めてくるのは不合理だ」と批判。県幹部からですら「移設反対の知事の意をくんで対応を豹変(ひょうへん)させた」との指摘が上がっている。



  • 「沖縄の自然」を守れ。「沖縄の歴史」を守れ。「沖縄の文化」を守れ。「沖縄の主権」・「沖縄の自治権」を守れ。「沖縄の人」を守れ。


  • 沖縄は日本の属国ではない。沖縄を日本の属国にしてはいけない。沖縄にだけ理不尽を押し付けるのは恥ずかしいことだ。


  • 沖縄と日本の戦いにしてはいけない。沖縄と霞が関の戦いにしてはいけない。今起きていることは国民と反民主主義政治勢力の戦いなのだ。



自主投票?

  1. クリミア半島は自主投票でロシアに編入された。沖縄も自主投票でロシアでも中国でも韓国でも好きなところに編入できるのではないか。独立したって構わない。暴力的な東京の支配下に存在する意味は何もない。自立を認めてくれるなら日本以外の国に編入されるのだって立派な選択肢だ。



安倍晋三の決断?

  1. 安倍晋三の地元の山口に米軍の基地も訓練場も全部移せばいいじゃないか。狭い日本だ。何処に基地があっても大差ないでしょう。安倍晋三が山口県民を説得すればいい。できるものなら。山口の海にはサンゴなんかないんだからデカいコンクリートブロックを好きなだけ沈めてもらっていいのではないか。



菅義偉の愚鈍?

  1. 官房長官が馬鹿なコメントをしていたね。一度約束したんだから手籠めにしてでもやらせてもらうよだって?。こういうのはDVと言うのだ。夫婦間でも暴力的に犯してはいけない。官房長官はやらせてくれよと挨拶にもいかないで何が何でもやらせてもらうって一体お前は何様だ~?。


  1. 菅義偉は出身の秋田県か選挙区の神奈川県に基地を持ってくればいいじゃないか。県知事の約束を取り作れよ。神奈川県全土を基地の県にしてはどうか。サンゴも何もないんだから何でも海に投げ込めばいいでしょう。


  1. 神奈川を基地の県にすることを神奈川県知事と話し合ってみてください。自分たちが沖縄に何を要求しているか理解できるでしょう。ゴミの焼却炉を建てるレベルの話じゃないんだ。四角四面のコメントを流しているが、それが逆効果。前知事が止める寸前のどさくさ契約をかざして主張することの恥を知るべきではないか。

海外企業からの報酬を受け取る日は時差に注意?


海外企業からの報酬を受け取る日は時差に注意?

22日にアメリカのカリフォルニア州から振り込んだ場合、



  1. 振込が朝一番の時間とすると、9時の振込だから、それは日本時間で確か翌日23日の午前1時ごろ。実際の入金確認は23日の朝一番9時ごろになる。
  2. 振込が午後最終の時間とすると15時の振込だから、それは日本時間で確か翌日23日の午後9時ごろ。入金確認は24日の朝一番になる。通常予定されたビジネスではこういう時間の処理は行わない。
  3. 22日が日曜日の場合は、22日の振込が出来ないため23日(月曜日)の処理になる。入金も繰り下げて24日(火曜日)朝一番になる。
  4. 22日が土曜日の場合は、振り込みが24日(月曜日)になるため、入金は25日の朝一番になる。
  5. 祝日がアメリカまたは日本で入る場合も同様に繰り下げ処理になる。土日とのぶつかりもあるので、個別に確認の事。



まとめ

  • 22日(月曜)振込⇒23日(火曜)入金
  • 22日(火曜)振込⇒23日(水曜)入金
  • 22日(水曜)振込⇒23日(木曜)入金
  • 22日(木曜)振込⇒23日(金曜)入金
  • 22日(金曜)振込⇒25日(月曜)入金
  • 22日(土曜)振込⇒25日(火曜)入金
  • 22日(日曜)振込⇒24日(火曜)入金

セルキャビ(ディノス)~これって大人の玩具?~


セルキャビ(ディノス)~これって大人の玩具?~

 
  1. これ超音波マッサージャー?。ジェル(ゼリー?)を塗って高速振動で脂肪を溶かすイメージで宣伝しているが、溶けた脂肪がどこに行くか分かったものではない。大して効果が無ければ可もなく不可もなくで安心だが、本当に溶けだしたら体内の奥に逃げ込んで心配。血中に溶け出したら直ぐに入院かな?。
  2. 風呂の中でも使えるのは面白い。防水仕様。電源はどうなっているんだろう。兎に角、素晴らしい。
  3. 高速振動すぎてバイブレーション効果はどんなものか。
疑問:
  1. ひょっとして。これって大人の玩具ってことはないかな?。シチュエーションを変えると何となく怪しい雰囲気だ。兎に角。形状が厭らしい。セックスの前戯とか女性の自慰行為とか跨るとかに使うことは無いのかなど妄想する人もいるだろう。一緒に使うジェルにはその手のものも世の中にはあるようだ。
  2. 表向きは美容健康のためとして購入しているが、実は余計なたくらみをもっているとか。販売台数を見て男性に多く売れていたらそれも不気味だ。
  • なんだかんだ大ヒット商品になるような気がする。模倣商品も出てくるだろう。しかし、置き場所には困りそうだ。ジェルに濡れたセルキャビは卑猥に見えないとも限らない。メーカーは良く考えられたケースを標準添付させるべきだろう。



ビールの泡だて器に使えるか?

先日、経済ニュースでビールを入れたグラスに押し当てると細かい泡を立てることができる商品が紹介されていたが、セルキャビも泡立てに使えそうだ。クリーミーな泡はビールを美味しくしてくれるらしい。ギンギンに冷やしてからクリーミーな泡を立てるとお店のビール(一杯目の美味しいビール)に近づくかも。

客とか他人の前では使いにくいかな。

インダストリアル・インターネットと言われても?



インダストリアル・インターネットと言われても?

インダストリアル・インターネット
Industrial Internet

IoTに関連する企業協業の一つ。IoTを具現化する試みの一つ。主導するのはGE。GEの戦場はハイリスクハイリターンの高度産業機器。例えば、航空機エンジン、原子力発電設備、医療用機器、など。



結論から言えば、インダストリアルインターネットを特徴づけるもの「運用データの利用」と言える。

商品は、開発実験データで開発され、製造試験データで製造され、運用データで運用される。データはそれぞれ個別であったり、ロットであったり。サンプリングであったり。解析、フィードバックが行われることで、開発の質、製造の質、運用の質が向上する。

しかし、

全ての情報を集めうるのは開発サイト(例えばGE)、製造サイト(例えばIHI)にも多くの情報が入るが製造を担当する部分だけだ。運用サイト(例えばANA)には自社の運用情報しか入らない。

IoT=Big Data=AIを利用すれば、全数(すべてのエンジン)・全サイト(すべての開発・生産・運用サイト)のリアルタイムデータを即時解析できる。その結果、1%の運用効率改善が図れる(に違いない)としたのがGEの目論見。

GEの例では飛行ルートの見直して燃料消費を1%改善するというもの。多分、ルートによる燃料消費の違いについての過去の実績、気象情報との連関などを分析してベストルートを選択する。

「先行する企業の優位性をより確実にする試み」ともいえる。

「産業用機器のより効果的な運用を図るためのインターネット利用」

「忘れられる権利」vs.「知る権利」


「忘れられる権利」vs.「知る権利」



http://woman.infoseek.co.jp/news/k-pop/sports_seoul_15381

 2015/03/20 16:23

防弾少年団のRAP MONSTER、「有名人の忘れられる権利よりも大衆の知る権利が重要」

防弾少年団のRAP MONSTERが、有名人の忘れられる権利と大衆の知る権利について所信を明らかにした。|キム・スルギ記者

防弾少年団のRAP MONSTER(ラップモンスター、21)が、有名人の忘れられる権利より大衆の知る権利が重要だと主張した。
RAP MONSTERは19日に放送されたケーブルチャンネルtvNのバラエティ番組「脳セク時代-問題的な男」に出演し、“大衆の知る権利”について所信を明らかにした。同放送でRAP MONSTERはパネル陣と一緒に、有名人が過去の写真や動画などを削除しようとした事例を見ながら、忘れられる権利と知る権利について討論を行った。RAP MONSTERは「公人(芸能人を含む)の記録や資料は、歴史的な価値があると思う」とし、「公人の場合、自分の私生活よりも大衆の知る権利が重要だ」と述べた。
一方、RAP MONSTER が所属する防弾少年団は、2013年の6月に1stミニアルバム「2 COOL 4 SKOOL」でデビュー。昨年は日本にも進出して旋風を巻き起こした。最近は「第29回日本ゴールドディスク大賞」でニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤーとベスト3ニュー・アーティストの賞を受賞し、話題を集めた。
THE FACT|キム・ミンス記者

炭酸水と健康

現時点では炭酸水のベストチョイス

ボトルの形状がユニークで流用したい

炭酸水と健康

炭酸水と健康の問題を考える時に必要な異論としてはどのようなものがあるでしょうか。ウエブ上に見られたものをリストしてみました。
  1. 日本人はあまり炭酸水を飲まなかったのは何故か。
  2. 欧州では炭酸水が好んで飲まれている理由は何か。
  3. 硬水と軟水の違いあるいは炭酸水との関係はどういう意味を持つか。
  4. 人が1日に必要とする水分摂取量はどの程度か。
  5. お茶や水などで直接接種する水分の適当量はどの程度か。
  6. 水分の過剰摂取は腎臓や心臓の負担になり、尿の色も透明なものになるが、見分け方はあるか。
  7. 腎機能が低下している場合の適当な水分量はどのように考えるか。
  8. 熱中症対策には水分補給は欠かせないが適当量はどのていどか。
  9. 水分補給は水(ミネラルウォーター、炭酸水、など)で取るのが良いのか。
  10. 炭酸水は胃腸でガスが発生するので満腹感が得やすい。ダイエットに有用か。
  11. 炭酸水は骨を溶かすか。骨密度、骨粗鬆症と関係があるか。
  12. 胃酸が逆流する性癖がある人は不適当か。
  13. 炭酸水には微量ながら塩分やミネラルを含むものがある。
  14. 炭酸水は歯のエナメル質を溶かすか。糖分入り炭酸水ではどうか。
  15. 果汁や酒と混ぜて飲むと美味しい。
  16. 炭酸水は疲労回復や美容に有効か。
  17. 疲労回復:体内の乳酸を体外に排出するのか。
  18. 整腸作用:蠕動運動(ぜんどううんどう)を促進するか。
  19. 血行増進:酸素を送るために血流が増えるか。(これも嘘だろう?)
  20. 美肌効果:炭酸が肌表面に残る古い角質などの老廃物をたんぱく質に付着して除去する。(これも嘘だろう?)
  21. お風呂に炭酸を入れると健康にいいか。
  22. 冷え性改善:血行が良くなるからか。(これも嘘だろう?)
  23. 炭酸水は身体を酸性化するか。
まとめ:
  • 炭酸水の効果は無いかあっても微弱なレベル。
  • 身体に刺激を与えているという心理的な満足感を得ていることの方が意味がある。
  • 深刻なインパクトはむしろ水分摂取量そのもので意識してコントロールすることが必要。

地下鉄サリン事件から20年!何も変わらない愚かな行政と司法!浅原は生き続けオウムは信者を集め続ける!


地下鉄サリン事件から20年!何も変わらない愚かな行政と司法!浅原は生き続けオウムは信者を集め続ける!

地下鉄サリン事件

地下鉄サリン事件から20年になるようだ。3月の寒い時期だったとは。夏かと思ったらそれは松本サリン事件の方だ。こちらはだから21年になろうとしているのだ。

何から何まで後手を踏んだ警察組織の大失態と言われているかも知れない。

しかし、

本当の大失態は、現状の司法と行政の堕落。

今尚、浅原は元気で生きているし、オウム真理教は活動を続け、以前と同じ手口で若者を取り込んでいる。

司法も行政も機能しない。加えて、右翼も左翼も黙って見ているだけだ。

20年前に愚かだった彼らは今もなお愚かなままではないか。

なんだかんだと理由をつけて結局は何もしない。

彼らが強くなる相手は無防備で無抵抗な市民を前にした時だけではないか。



NHKスペシャルでオウムの話をやっている。行政の不作為ばかりが目立つ。やらない言い訳ばかり。待ったなしになってやっと動くのでは馬鹿と言われてっもしようが無い。あげく、国松は命を狙われる事態(=これもまた大失態)になった。

事件が起きて尻を叩かれるまで動こうとしない連中がいた。

警察庁は理屈ばかりで動こうとしない。現場を持たない気楽な連中だ。

面子ばかり。必要なら自衛隊の協力も要請すればいい事だ。



人が死ななければ信号を付けない行政は、事件が起きて人が死ぬまでオウムに突撃できない警察組織にした。サリン事件の犠牲者は警察に殺されたも同然だ。難しい難しいを繰り返すだけで手を打たない。

当時の幹部のインタビューの内容も何も変わらない。彼らのあたまにあるのは「仕方がない」だけで自責の念すら感じさせない。



行政の怠慢?

何故、オウムの死刑囚は今なお生きているのか。犠牲者の霊は今なお成仏できていない。

何故、オウム(今のはアレフ?)の殺人集団が存続させているのか、不幸な若者、家族がtり込まれている。

事件当時の不作為は、今も続いている。

オウムの犯罪は不作為の行政の犯罪ではないか?。

20年前も、今も。

「フリーター」vs.「ニート」







「フリーター」vs.「ニート」




フリーター

  • フリーランス・アルバイター。和製造語。正規社員・職員以外のパート、アルバイト、季節労働などで生計をたてているものの総称。学生は学業が本分だから含めない。

ニート

  • Not in Education, Employment or Training, NEET。生産に携わる状態、あるいはその準備に携わる状態にない。



こういう人が多くなっている。労働者ニーズのバラツキへの対応に必要な調整弁機能としてフリーターは欠かせない労働要素になっている。賄い職(間に合わせ職)なのだ。経験を問わない。マニュアルで仕事。初歩的なロボットで代行できる。

当然、給与=時間単価は低い。マニュアル業務を切り出して単価を分けることで、労働コストを下げることができる。全員社員だと切り分けに限界がある。社員なら時間単価は共通でないと上手く行かないからだ。

切り分けた業務は委託・請負の関係になり、フリーターを安い単価に張り付ける。

フリーターは安い労働単価と引き換えに自由な働き方を選択できるというのが派遣労働を推進する人たちの主張。確かに、気儘に働き気儘に自由時間を楽しみたい人間もいるが少数だ。大概、金の心配のない連中がそういう好き勝手を言っている。すねかじり族もそうだ。亭主が屋台骨でサポートに入る身分の女どももそういう主張。

しかし、生計建てたい。正社員になりたい。それが叶わずフリーターに身を落としている連中はもっと深刻でもっと数も多い。力なきものはされ、運の悪いものも去れ。フリーターで我慢しろと言われている。



  • 親:優秀・金持ち=子:優秀・正社員⇒ますます余裕
  • 親:優秀・金持ち=子:今一・フリーター⇒まあまあ余裕・当たれば逆転
  • 親:優秀・金持ち=子:不出来・ニート⇒没落か子供を切るか。重大な選択を迫られる。
  • 親:普通=子:優秀・正社員⇒まあ余裕。
  • 親:普通=子:今一・フリーター⇒心配と能天気のミックス。超頑張るか倹しく耐えるか、
  • 親:普通=子:不出来・ニート⇒悲劇。早く縁切りしないと総倒れ。
  • 親:駄目=子:優秀・正社員⇒子が親を逆管理なら特に問題はない。
  • 親:駄目=子:今一・フリーター⇒かなり厳しいが20年我慢できれば何とかなる。
  • 親:駄目=子:不出来・ニート⇒生活保護申請が通ればバラ色?



(追記)

モラトリアム

ネットで調べてもこの概念は理解が今一簡単でない。

最初は次のステージへの猶予期間。 大学も昔はいきなり社会人になるよりは猶予期間的な意味合いもあった。インターンも同じか。会社に入っての研修期間。

この頃の意味合いは少し変わったものが加わる。猶予期間を求める心理的な症状。先延ばし症候群。親とか行政とか会社等の福祉的なケアを期待して自立しようとしない精神構造あるいは態度、行動。

こういう人はNHKのチコちゃんに叱ってもらうべきかな。

『大阪都構想に反対する意見?読んでも分からないが基本的なところで間違えていないか?』


『大阪都構想に反対する意見?読んでも分からないが基本的なところで間違えていないか?』


  1. 文章が長くてポイントさえつかめないが印象としては嫌な感じだ。
  2. 御用学者かどうかは知らない。でも住民投票を前にしている現在では意図的なネガティブキャンペーンを張っているのかと疑ってしまう。
  3. 都構想は基本的には主権の拡大だ。東西のアンバランスを是正するものだ。東京の庇護で大阪はやっていくなら目先の損得勘定が先だろうが、関西のことは関西で考えてやろうとするなら正しい方向付けに違いない。
  4. 都構想を大阪自身が否定するならそれは46分の1の道を選んだ訳でとんだ笑いもの。末代の面汚しになるだろう。あの世で太閤さまに申し開きもできないだろう。
  5. 現状の利権構造が頭にある人は自分の目先だけで反対する。そういう人の声はあらかじめ集めておくがいいだろう。大阪府と大阪市の歪み構造も大阪をリモコン操縦したい東京の思惑でそうなっていると思えば、都構想反対者はその悪意に連なる人脈かも知れない。


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42509

2015年03月17日(火)

「都構想」で大阪はダメになる

文/藤井聡 京都大学大学院教授

「都構想」のメリットとデメリット、どちらが大きい?

本現代ビジネス誌上ではこれまで、大阪市特別顧問の高橋洋一教授から大阪都構想について当方の主張に対して意見を頂いて以来、互いに意見を誌面上で公表させていただいてきた。
大阪市長らの「都」構想に反対する藤井聡氏

「都構想」を巡っては、その中身の議論よりもむしろ「場外乱闘」的な側面が話題を集めがちな中、高橋教授から政策議論の機会を頂戴でき、大変に感謝しているところである。そもそも、住民投票前夜に必要なのは、野次馬的な興味をそそるバトルやショーではなく、冷静な議論、討論を措いて他にないからである(http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/03/03/fujii-128/)。

さて、前回の高橋氏の主張をごく簡単にまとめれば、次のようになる。

『「都構想」には、「二重行政の解消」や「既得権構造の破壊」というメリットがある。一方で、確かに、市を5つの特別区に分割する際に、コストがかかることも事実。メリットの方は長期的に生まれるが、デメリットは短期的に発生する。だから、長期的に考えれば、都構想の方が望ましい。』

現大阪市長は、今年の1月時点で「大阪都構想の設計図については、専門家からは批判はなくなりました」と公言しており、しかも、都構想に対して批判した専門家、学者、ジャーナリスト達が激しく非難される空気が濃厚に存在する中、「デメリット」が確かに存在するという当方の主張を改めて認めた専門家・高橋教授の上記の論点整理に、改めて敬意を表したい。

ただしもちろん、高橋氏の論点整理は、当方の見解と異なっている点がある。なぜなら、当方が指摘したデメリット(市の分割による行政コストの向上)は、短期的なものでなく、長期的なものだからだ。

例えば、高橋氏は、行政コストを上げる原因となる「一部事務組合」は早晩無くなっていくと指摘しているが、6000億円以上にも達するとすら言われている一部事務組合が当面の間無くなるとは考えられない。仮に無くなることがあるとしても、そのためには莫大な投資が必要となるのは明白だ。

なぜなら、特別区毎の当該区民のためだけの施設投資が進められないと、一部事務組合は解散できないからである(なお、高橋教授が言及した「シロアリ」については、より数値的根拠なども含めた具体的な議論が提示された折りに、あらためて検討させていただきたいと思う。現状においては、印象論以上の具体的な議論展開は困難なのではないかと考えられるからである)。

とはいえ、当方と高橋氏との間には「質的な相違」があるわけではない。あくまでも、メリットとデメリットのいずれが優越するかという「技術的」「量的」な論点において相違があるに過ぎない。したがってこの問題は、後は、数字と論理でギリギリと詰めていく他決着はない。

そうした厳密な議論がどこで行われてきたのかといえば、それはテレビでもネットでもなく、都構想のために正式に定められた協議会と、その提案を吟味する議会である。ついては、そんな協議会と議会における、メリットとデメリットを巡る議論をたどってみよう。



http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42509?page=2


「大阪都構想」をめぐる住民投票は5月27日(大阪維新の会の大阪都構想特設サイトより)

年々減少する推計「効果額」、徐々に明らかになる「コスト」

都構想が主張されはじめた当初、都構想が実現すれば二重行政が解消し、年間4000億円の財源が浮いてくる、それが最低ラインだと主張されていた。ところが、大阪府市が取り組んだ13年8月の制度設計案では976億円に激減。『「年4000億円」目標に遠く及ばず』と報道される(日本経済新聞、2013年8月9日)。ただし、その数字の中にも、「二重行政解消」とは無関係の項目(地下鉄の民営化や市独自で実施している市民サービス削減)が含まれている旨も、同じ記事の中で報道されていた。

なぜそんなに大きく減ったのか、しかも、都構想とは関係の薄い項目までなぜ入れた数字が公表されたのか───この点について次のように報道されている。

『「もっとしっかり効果額を積み上げてほしい」。府市関係者によると、橋下市長は先月、都構想の制度設計を担う大都市局の職員らに号令をかけた。橋下市長や松井一郎知事は就任当初、都構想で年間4000億円の財政効果を生み出すとの目標を打ち出したが、構想が具体化すればするほど、思ったような効果が見えてこない。一部の職員らは疑問を感じながらも、市民サービスを廃止・縮小した市政改革プラン(237億円)や、市営地下鉄の民営化(275億円)、ごみ収集の民営化(79億円)などを効果額に加えていったという。』(毎日新聞 2013年08月10日)

つまり、当初主張していた4000億円に近づけ、できるだけその効果が大きく見えるように、『財政効果かき集め』(同記事より引用)たと報道され、そしてその態度について『「まやかし」批判も』(同記事より引用)出たと報道されたという次第である。

そしてさらにその後、府市が算出する効果額も縮小されていく。府市の行政的試算では、当初の実に二十分の一以下にしか過ぎない17年累計で2634億円、つまり単純平均で言うなら、年間平均155億円にまで縮小する(毎日新聞、2014年10月17日)。

ただし、この155億円にも、市営地下鉄の民営化などの「都構想の実現とは関係の無い項目」も加えられており、それらを差し引くと年間約1億円にしか過ぎない、ということも、大阪市役所の試算結果として報告されている(日本経済新聞、2014年10月23日)。これに対して、橋下市長は、「効果額には多様な評価法がある」と発言をされたと報道されているが、「年間たった1億円の効果しか無い」という評価法も多様な方法の中の一つとしてあり得ることは正式には排除されてはいないようである。

この様に、4000億円と言われた効果額が、具体的な計算とそれに対する批判が繰り返される内に徐々に減少し、府市が主張する金額ですら25分の1の155億にまで縮小し、かつ、議会答弁を通してさらにそれが縮小し、最も低いケースでは実に4000分の一の1億円にまで縮小していったのである。

もうこれだけ「都構想による効果額」なるものが激しく変えられるのを目の当たりにすれば、今、「効果があるのかどうか?」という事そのものについても、その信憑性が大きく揺らいでくるのではないかと思われる。

さらに言うなら、年間1億円の財政効果という数字すら、「怪しい」のではないかとも指摘されている。そもそも、都構想に移行すれば、様々な追加コストがかかる。それについては、しばしば初期投資は680億円、ランニングコストの増分は年20億円程度と試算されているが、これらを考えれば黒字どころか「赤字」になるのではないか、とも指摘されている。実際、平成26年10月17日の府議会では、都構想とは必ずしも関係の無い項目を除外し、かつ特別区設置のためのコストの増分を考えれば、年間平均13億円の「赤字」が産み出されてしまう(17年累計で226億円)のではないかとも指摘されている(毎日新聞、2014年10月17日)。

なお、筆者が前回の原稿では、分割と一部事務組合の設置によって、トータルとしての仕事量が増加する事を指摘したが、今の協定書では、それによる人員増は想定されていない。むしろ、削減が想定されている。仕事が増えるのに人が減らされる──そうなればあらゆる行政が遅延したり、それを埋め合わせるために急遽人員を雇ったり等で、さらにコストが膨らんで行くことは明白だ。ところがこうした「コスト増」は必ずしも全て、上記20億円の中に含まれてはいない。

そう考えると、「年間13億円の赤字」よりもさらに大きな赤字が生ずる可能性も懸念される。

こうしたことを考えれば、高橋教授が「長期的にはメリットがデメリットを上回る」という主張は大いなる疑問を抱かざるを得ないのはないかと、筆者は考えている。
ただし、行政の効率化/非効率化を高橋氏と当方の議論は全て文書で残されているものであり、分かりづらい点は是非、繰り返しご覧頂く等を通してご確認願えればと思う。そして最終的には、読者各位のご判断にお任せしたいと思う。いずれにしても、当方と高橋氏との誌面討論が、「都構想」を巡る理性的な住民判断に資することを祈念したい。



http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42509?page=3

「二重行政」問題を越えた決定的デメリット:「大阪がダメになる」

以上、「行政の効率性の問題」について論じた。もちろん、これはとても大切な問題であることは間違いないが、筆者にとっては、それはどちらかといえば、「二次的」「副次的」な問題に過ぎないと感じている。

なぜなら、「都構想」にはもっと大きな本質的問題があるからである。

それは、「都構想」の実現によって、大阪が「大都市」を維持し、作り挙げるため「都市計画」の力をあらかた失い、早晩、大阪の街がさらに衰退し、本格的に「ダメ」になってしまう、という問題である。

しかし、この問題を理解するには、「都市計画」というものが一体何であり、そして、それが一体どの様に進められているのか、というおおよその理解頂くことが必要だ。そしてその上で、「都構想」が「都市計画」に如何なる、ネガティブインパクトをもたらすのかを理解頂くことが必要だ。

ついては以下、その理由を解説することとしよう。
大阪がダメになる(理由1)都市住民が「都市計画の権限」を奪われる

今、大阪市内では,ミナミやキタ、さらにはアベノやベイエリアなどの開発や都市計画が,一体的に進められている.ハルカスで有名な阿倍野区の再開発,JRの北側の広大な敷地を使った「ウメキタ」(大阪の中心地、梅田の北側のエリア)の開発などだ。

これらの開発には大量の民間資金が投入されているが、大阪市の豊富な財源がなければそれらはいずれも「無理」であった。

そしてそれに加えてもう一つ不可欠だったのが、大阪市という政令指定都市が持っている「都市計画=まちづくり」に関する強力な「権限」である。

つまり、現在の大阪の繁栄を支える大都市行政を支えたのは、「政令指定都市・大阪市の強力な財源と権限」だったのである。

ところが、都構想が実現すれば、この財源と権限は、大阪「市」から大阪「府」に移ることになる(例えば、都市再開発方針、キタやベイアリア等の都市再生特別地区、重要港湾以上の臨港地区、一般国道・府道、自動車専用道路、二級河川などの権限は「市」から「府」に移される)。

そうなれば、大阪市内の都市計画は大阪府が担うことになるわけだが、その大阪府の意思決定は「知事」と「府議会」によって下されることになる。そして、知事も府議会議員も、現大阪市の人達からも支持を受けているが、彼らを選んだ大阪府民の内、大阪市民は、たった3割しかいないのである。つまり府議会議員や知事は、7割にも及ぶ大阪市以外の大阪府民の人達からの支持を受けて当選する人達なのである。したがって、大阪市議会なら「GO」を出していたまちづくり案件でも、大阪府議会なら「NO」という判断が下される、というケースはどうしても増えてしまう。

これが、東京との決定的相違である。東京23区民は、都民の実に7割もの人口を受けているのであり、東京都議会や知事の判断において、23区民の意向は最優先される見込みが高いのである。

例えば大阪府は、自分自身の借金の返済に頭を悩ませ、大阪市以外の各地域の道路や下水道の整備率の低さに頭を悩ませている。そして、周辺地域は基本的な公共交通サービスや福祉サービス等についても、大阪市よりもより深刻な悩みを抱えているケースも多い。だから、大阪市が今考えているような、例えば「ベイエリアの開発」や「ウメキタの二期」等の開発は、大阪府全体の意思決定の中では、「贅沢すぎるおカネの使い方だ」と判断され、円滑に進まなくなる恐れがあるのである。

つまり大阪における都心住民の人口の低さが、都区制度における都心の都市計画の停滞をもたらすことになるのである。

そもそも民主国家における大都市は、日本のみならず世界中で、「都市住民」の自治によってつくられてきたのである。それにも関わらず、大阪でだけ都市住民である大阪市民から都市計画の権限を奪い取ってしまえば、大阪の街が衰退していくのも、必然的だとも言えるのである。



http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42509?page=4

大阪がダメになる(理由2)「都市計画の手続き」が煩雑化し、遅延する


さらに、大阪の都心部(市内)の開発にあたっての「行政手続き」は、都構想の実現によって確実に煩雑化する(つまり、ややこしくなる)こともまた、大阪凋落の重要な原因だ。

今ならば、政令指定都市である大阪市は自前の審議会を開いて、速いスピードで自前で決めていくことができる。その際、大阪市は多くの案件について、大阪府に一つ一つ「お伺い」を立てる必要はない。うめきた1期や、あべのハルカスなどの開発は、それにあたる。

ところが都構想が実現すれば、そうした都市計画の決定権限は基本的に全て「府」に移される。とはいえ、大阪府も特別区の意向を無視することはできない以上、大阪府は当該地区の「区長」や「区議会議員」と様々に調整することが必要になる。そして、場合によっては大阪府の主張と地元の特別区の主張とが、食い違うこととなる。

つまり、都構想が実現すれば、合意を形成するのに大変な労力と時間がかかるようになるのである。都市計画に関しては、「都構想」が実現すれば、これまでの大阪市だけの「一重」から、大阪「府」と「特別区」の間の「二重行政」が新たに産み出されてしまう。

さらに、複数の計画主体が関与する様な案件の場合は、さらに「ややこしい」話になる。

例えば、「御堂筋」は北区と中央区の2つの区にまたがる。もしもその2つの区の意見が違ったら、なかなか計画の内容を決めることができなくなってしまう。

つまり、今まで政令指定都市という、大変に大きな権限と財源の双方が保証されていた大阪市があったからこそ、大阪の都心のまちづくり、都市計画が、豊富な財源と簡便な手続きで、様々に進めることができたのである。ところが、都構想が実現し、大阪府と地元の特別区がまちづくりに関わるようになれば、関係者(=ステークホルダー)が増え、その合意の形成が煩雑になってしまい、様々なまちづくりが、「頓挫」してしまうリスクを抱えることになる。

こうして、都構想の実現によって、現大阪市の都心部に投下される財源が縮小していくと同時に、まちづくりの手続き、合意形成プロセスが複雑化し、大阪都心の開発、都市計画は、現在よりも停滞していくことが強く危惧されるという次第なのである。

なお、都構想が実現すれば、膨大な行政パワーが数カ年にわたって都への移行という「内向き」の作業に費やされることになる。これもまた、大阪のまちづくりを数カ年停滞させる原因となる。その間、東京ではオリンピックが、名古屋ではリニア開通に向けたまちづくりが着々と進められ、一人大阪だけが「おいてけ堀」となる──。
大阪がダメになる(理由3)大阪における「都市計画の技術力」の弱体化

以上の二点の他にも、都市計画の技術力やノウハウは、大阪市にはあっても府にはなかったという理由を挙げることができる。大阪府は主として郊外の開発を担ってきたからである。

一方で、都心の都市計画には、超絶に複雑な権利関係の調整が必要であり、それを行うには、特殊なノウハウ、技術力が必要だ。したがって、市が解体され、府が都市計画を行うようになっても、一朝一夕に府がそれを担うことができるとは考えがたい。

もうこの一点だけを考えても、大阪の都市計画が停滞することは決定的だと言うことができるだろう(もちろん、大阪市の都市計画部隊が、何の毀損もなしにそのまま大阪府に組み込まれることになるなら、技術力は保持されるかもしれないが、残念ながら、これまでの都構想の協定書作成の経緯等を考えるに、そうなる見通しは極めて低い。その点については、また別の機会に改めて論じたいと思う)。



http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42509?page=5

■「都構想」で大阪がダメになる

以上、いかがであろうか。都市住民が都市計画の権限を失い、資金が周辺地域に流出すると共に行政プロセスが煩雑化し、都市計画のノウハウが失われる事を通して、大阪は、「中心都市のまちづくり」が不可能となっていくに違い無い──その結果、国内外の他の都市が様々に発展していく中、大阪だけが取り残され、大阪の街は、今よりもさらに衰退し、単なる一地方都市に凋落し、決定的に「ダメ」なっていく──これが、筆者が協定書から読み取った、都構想を実現させてしまった後の「大阪の未来」なのである。

これは要するに、大阪の都心のまちづくりを、その都心の都市住民である大阪市民が担っているなら、その「自治の力」によって、大阪の中心である大阪市に集中投資が可能であったのが、「都構想」によって大阪市民の自治の力が弱まれば、都心部の豊富な税金が、大阪府全域に薄く広く使われていき、結局は、大阪の中心コアが衰退し、溶解してしまうことを意味しているのである。

もちろん、もしも大阪が東京の様に凄まじい一極集中都市であるなら、都心部のおカネを薄く広く大阪府全体に使っても、それでもおつりが来るほどの豊富な税収を得ることができる。そして、その豊富な税収を使って都心部に集中投資を行い、世界と互角以上に競争できる強力な都市を作り上げていくことができる。しかし残念ながら、大阪の現在の経済規模は、東京ほどに大きなものではないのである。実際、大阪市のGDP(経済規模)は、東京23区の25%以下なのである。

そんな大阪が、「さして裕福でもない自治体」であるにも関わらず(近年衰退してきたとは言え)様々な国内外の都市との間の「都市間競争」を戦い抜く力を、なぜ、未だに持っているのかといえば、貧しいながらもその「エンジン部分」である都心=大阪市に対して、どうにかこうにか集中的な都市投資を行ってきたからに他ならない。

そして、貧しいながらも、そんな「集中的な都市投資」を可能とさせてきたのが、「大阪市民による自治の力」であり、それを支えた「大阪市という政令指定都市」という行政の仕組みだったのである。

にも関わらず、そんな都市住民の自治によって都市計画を行うという仕組みを無くしてしまえば、東京や名古屋と対抗するために必要な、キタやアベノ、ベイエリアの投資が長期的に停滞し、大阪は都市間競争に勝ち抜くための「エンジン」を失い、大阪の地盤沈下は決定的となるのである。

もちろんそれは、都構想が実現して、1年や2年でそうなる、というものではない。

しかし、効果的な投資が滞る事の影響は、5年10年という時間をかけて、確実にその都市の活力を停滞させていく。そして都構想が実現して10年、15年とたてば、目に見えて、大阪の活力は低下していくことになろう。

つまり、もう二度と後戻りができない「都構想」を実現し、都心に大阪市民の自治が失われ、政令市という「保護シェルター」が無くなってしまえば、大阪の衰退に拍車がかかり、その地位は大いに凋落し、最終的に「ダメな都市」になっていってしまうことは決定付けられてしまうのである。

大阪の街は、今、大阪にいる人間のものだけではない。将来の子供達、孫達が暮らす街でもあるのだ。

子供達、孫達に、活力ある大阪を残していくためには、一体何が必要なのかを、是非、真剣に考えて欲しい。東京のように一極集中もしていない、都心人口が3割にしか過ぎない大阪で、「大阪市」という都心住民による自治組織を解体し、中心都市の都市計画の経験と熱意の乏しい周辺部も含めた「大阪府」にその権限と財源を譲り渡すような振る舞いは、大阪の街を衰弱させる「愚挙」にしかなり得ないのではないか──誠に残念ではあるが、筆者にはそうとしか思えないのである。

恐らく誰も歓迎しない?遅すぎたミシェル・オバマの初来日?


恐らく誰も歓迎しない?遅すぎたミシェル・オバマの初来日?

  1. 米国ファーストレディになって7年目の初来日なんて、彼女は完全に日本国民を侮辱していると感じるのは普通の感覚だろう。どうせならずっと来ないでいてくれた方がよい。帳尻合わせのお付き合いほど失礼なものはない。今回の訪問にしてもどこかへ行く途中に立ち寄った印象だ。
  2. デモも生卵も日本ではないだろうが、何もしないのも日本流の静かな抗議。もちろん、、何処かの国のようにテロリストを接近させるようなこともしないから、安心してもらっていい。

福島原発放射能汚染の手に負えない状況は明らかなのに馬鹿な質問を繰り返す福島瑞穂に呆れる?


福島原発放射能汚染の手に負えない状況は明らかなのに馬鹿な質問を繰り返す福島瑞穂に呆れる?

  • 福島瑞穂


ラジオから国会中継の音声が流れてきた。福島瑞穂が出てきて福島の汚染水問題を取り上げていたが、あのような質疑では国会議員として失格ではないか。何年も議員をやっていて、本質を聞き出そうとするのに無手勝流の質問を繰り返しても何の成果もない。

恐らく世界中が笑い転げる日本の国会の茶番に見えてしまうだろう。

安倍が使い、東電が使い、福島瑞穂が使った「コントロール」って何ですか?。定義を考えたことがあるのかな?。目的や目標を達成するために監視制御すること。瑞穂が質問していたのは垂れ流しのデータあるいは推定値だけ。何故、目標値を聞かないのか。

港湾内の汚染度の目標値は?それを達成するために管理するものとその指標は何か?流量を管理しているのか?、流入する放射能量を管理しているのか?、。大きな目標を達成するためにどのような前段階の目標を設定して、どのような方法論で達成しようとしているのか、普通に質問していけばいいのに、瑞穂の頭には「コントロール」という言葉だけ。

外洋に汚染水を出してはいけない。どの程度まで許容するのか、目標は?。それを達成するために港湾と外洋の間の仕切りは?、港湾への流入量の制限は?。などなど。

どれを見ても何もできていないのは明らかなのに、汚染水の外洋への垂れ流しは明らかなのに、何の答弁も引き出せないのは、愚かすぎる。政府が笑われるのは当然だが、質問している福島瑞穂も恥かきレベルではないか。

社会党か社民党か忘れたが、適当なキャッチフレーズを並べるだけだったり、国会での被害者然とした余裕のない表情もいただけない。脆弱な野党の象徴みたいな存在だ。



感情的でヒステリックな発声は聞いていても嫌なものだ。交代すべきだ。この人も日本の政治を駄目にした一人だろう。頑固なだけで政治を行うことはまるでできそうにない。外野にいて無責任な主張を繰り返すだけ。

セキュリティキーワード「バンピング」


セキュリティキーワード「バンピング」

バンピング

少年法・実名報道は憲法違反!?


少年法・実名報道は憲法違反!?



少年法?
  • 14歳未満は刑事責任なし
  • 14歳から18歳未満は罪は軽減され最大の極刑(死刑)が無期懲役、無期懲役は10年~20年。
  • 18歳、19歳は凶悪事件については死刑のこともある。
  • 鑑別所(少年を観察し処置を判断する施設・期間は2週間最大1か月)と少年院(更生の施設)
  • 更生の機会を確保するため本人を特定できる報道は不可。但し罰則規制はない。
憲法違反
  1. 少年法?、なんだろうこれは?。まるで事務屋が作った法律だな。
  2. 堺市通り魔事件の犯人は実名報道をした新潮社を名誉棄損で訴えたようだが、こんな奴に更生の機会など不要だろう。今も服役中らしいが出所したら次の犯罪に向かうのは間違いない。更生の機会を言い換えれば再犯の機会だ。少年法は再犯の機会を与える愚かしい法律だ。
  3. 実名報道は更生の機会を失することでなく、再犯への備える機会を市民に与えることで再犯の機会を少なくするものだ。実名報道の禁止は市民の自衛権を奪うもので憲法違反。
  4. 20歳を超えたら、犯罪に置いて不利益を被るのは平等の精神に反するものであり、憲法違反。
  5. 被害者だけが実名報道されているのに、加害者が実名報道禁止とするのは不平等であり憲法違反。
  6. 責任者不在。更生の機会と主張した人は再犯時にどういう責任を取るのか?。どういう覚悟があるのか?。それは元少年の犯罪であって自分は関係ないと言うだろう。当然だろう。犯罪を犯していない元少年を指示して更生できたと主張するかも知れない。でもその人は次の日には犯罪に走るかもしれない。
  7. 実名報道は積極的に行い、市民の自衛の権利を守るべきだ。憲法が市民に認めている基本人権に含まれる内容だ。少年法は明らかな憲法違反で、無責任な責任不在の法律だ。
  8. 13歳の少年が殺人を計画し、ある家族全員を騙し、酸い味役で眠らせ家に閉じ込めて油をまいて火をつけて全員を殺してしまった。その日は少年が14歳になる誕生日だった。火をつけた時は13歳、鎮火の時は14歳。1日ずつずらしながらケースステディしてみる。18歳の誕生日前後ならどうなるのか、20歳の誕生日前後ならどうなるのか。30歳の男なら、90歳の男なら、それぞれどうなるのか。やったこと、犯罪の事実は全部同じなのに刑罰が変わるだろう矛盾。
  9. 更生したいなら自分で更生すればよい。そのための支援はやれば良いが、世間を欺くことが更生であるはずがない。更生の機会とは都合のいい言い方をしたものでその本質は大人社会が子供の世話を十分できなかったという恨み・反省を視点を変えて表現したに過ぎない。その方法が安直過ぎたから間違ったとらえ方がされ、凶悪犯罪が少年の領域に降りてきた。少年を十分保護しなかった親、学校、コミュニティ、児童相談所、市などにも責任を負わせる形を明確にすべきだったのだ。
  10. 馬鹿な弁護士は、少年法施行後に少年犯罪は減っていると主張している?が、実名報道との相関の根拠は何もない。

歴史的J1ホーム初戦「広島vs.松本」は愚かなジャッジとアンフェアプレーの勝利?


歴史的J1ホーム初戦「広島vs.松本」は愚かなジャッジとアンフェアプレーの勝利
  • 3/14(土)
  • 松本平広域公園総合球技場
  • サンフレッチェ広島
  • 松本山雅

J1初昇格の松本に勝利の女神が微笑まない。初戦は名古屋と引き分け。第2戦は松本ホーム初戦になるが、ここで審判は目を疑うようなミスジャッジ。さらに言えばフェアプレー精神を捨てた広島の沈黙。ボールに触ったのは触った本人も誰にも明らかなのに誰もが黙ってミスジャッジを確定させた。松本の監督は抗議することができなかったのか?。サッカーとはそういうものなの。

昔と違って今はビデオがしっかり真実を伝えてくれる。

愚かな主審とフェアプレー精神を捨てた広島の選手は長く名前を残すだろう。謝罪をするなら早い方がよい。二度と信州に足を踏み入れる気がないならそのまま黙っていても良い。



  1. まもともとやまが(松本山雅)ってネーミングに馴染めない。意味も由来もあるんだろうが、へつらうこともなく、カラスの勝手でしょう~みたいな。まあ、確かにその通りだけど。
  2. 広島がフリーキックを失敗しただけなのにやり直しさせるなんてひどい審判だ。



愚かなジャッジとアンフェアな選手?


  • ジャッジ

  1. 主審 村上 伸次
  2. 副審 山口 博司
  3. 副審 川崎 秋仁

  • サンフレッチェ広島スターティングメンバー

  1. GK 1 林 卓人  
  2. DF 4 水本 裕貴  
  3. 5 千葉 和彦  
  4. 33 塩谷 司  
  5. MF 6 青山 敏弘  
  6. 7 森崎 浩司  
  7. 8 森崎 和幸 交代:後半41分
  8. 14 ミキッチ  
  9. 18 柏 好文  
  10. 29 浅野 拓磨 交代:後半45分
  11. FW 11 佐藤 寿人 交代:後半25分

  • サンフレッチェ広島ベンチ入り選手
  1. GK 13 増田 卓也  
  2. DF 19 佐々木 翔 交代:後半41分
  3. MF 24 野津田 岳人  
  4. 27 清水 航平  
  5. 30 柴崎 晃誠 交代:後半45分
  6. 37 宮原 和也  
  7. FW 9 ドウグラス 交代:後半25分

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版
Lauren Mullennex (著), Nate Bachmeier (著), Jay Rao (著)

人気の投稿

Vision

Vision
Vision Kindle版 ハンス・P・バッハー (著), サナタン・スルヤヴァンシ (著)
ご注意:当サイトの記事は基本的に備忘録の類です。不適切な表現、誤った内容を含むことがあります。無断リンク・転載などはご遠慮ください。