お歳暮、お中元、年賀状、暑中/残暑/寒中・・・見舞い。
<ギフト>
後に残らないもの。消耗品。食品。
自分が食べたいと思うようなものを贈るのだ。自分が食べたくも無いものは贈るべからずだ。
季節の挨拶とは?
お世話になった方へのお礼の印に贈り物をする。中にはお世話になりたいからお願いの印に贈り物をする。両方あるね。 定期的に品物を贈るときはお中元・お歳暮という。
単にメッセージだけを送るケースも有る。年賀状、暑中見舞い。残暑見舞い。寒中見舞い。
※
<いつ・だれに・なにを>贈るか?
これが何時でも誰でも社会に居る限り大問題だ。このごろでは管理ソフトまであるようだ。
<贈り物の考え方>
個人ベース。仕事の時は別のファクターも入ってくるだろう。
- (1件あたりの金額)
自分にも、相手にも負担にならないように高額は避ける。月収の0.5%~1.0%。月収が100万円あれば5千円から1万円ぐらい。月収が20万円ぐらいしかなければ2千円のものでも頑張っていることになる。 - (全体の金額)
何人ぐらいに贈るか。これも負担の無いようにすることと、公平の原則が必要だ。予算的には5%~20%程度に収める。必然的に人数は5人~40人になる。 - (消費・消耗品)
記念品で無いので消費・消耗するものを選ぶ。記念品の場合は残るものだが、故障するようなものは駄目。
- 飲食品系か
食材系:オイルとか調味料だと詰まらない。
- 生活消耗品系か
洗剤も詰まらない。
※