意味あるかな?節約術


意味あるかな?節約術

  1. 鉄道:
    (1)新幹線ならのぞみでなくこだまに乗る?JR東海のぷらっとこだま。鈍行に乗る感覚かな。魅力度
    (2)片道600キロ以上の長距離往復なら往復割引。東京から新明石以遠で10%引き。魅力度
    (3)定期券なら電車特定区間を通しで買わないで分割購入。これは良く聞くね。魅力度
    (4)JR東日本のえきねっと会員なら早割りのようなキャンペーン価格があるようだ。どうせ変動的だからつどしっかり調べて利用。行き先は東北限定?。魅力度
    (5)EX-ICのネット利用。新幹線の通販価格(5%引き)?。ただし年会費1千円発生。月1回程度東京~大阪往復なら十分ペイする。クレカサービスもJR各社スルーで利用できればいいが馬鹿の壁です。魅力度
  2. フライト:
    (1)LCC利用。マイレージを溜めるより得。路線が使えれば使ってみるか。オプションが多くて何と無く落ち着かない。魅力度
    (2)株主優待の半額券の方が安心は大きい。魅力度
    (3)溜まったマイレージを使えば只じゃん。新幹線より安いじゃん。魅力度
  3. クルマ:
    (1)ETCマイレージサービス。ポイントをETCに還元チャージできるが、床までポイントを溜めるかで還元率が変わるらしい。1000ポイントまで溜めると最高の16%還元になる。昔の5万円券と同じレートだ。魅力度
    (2)エコドライブ。一般道は時速40~50キロ、高速は時速80~90キロが優れた燃費を実現する。最近は馬鹿者を除いて誰でもやっていることだ。魅力度
    (3)アイドリング時はエンジンを止める。今は自動的に止まる車までできている。魅力度
    (4)余計な荷物は載せない。車は軽いに越したことは無い。
    (5)高速道路ETCの休日割引、深夜割引(0時~4時)。これは出口か入り口のどちらかが引っ掛かるか跨いでいればよいので使うチャンスは多い。SAで時間調整して0時に抜け出せば半額で済む。SA/PA渋滞の一要因。魅力度
    (6)ロードサービスはJAFよりJRSが安い。しかし自動車保険にはロードサービスが基本で付いているので改めて入るのは理由を明確にすること。魅力度
    (7)なびすけアプリを使う。最短ルートが分かる。古いカーナビを買い換えなくても暫く我慢できる筈。魅力度
  4.  電気:
    (1)エコ型の家電品に買い換える。壊れたらの話。自然とそうなるでしょう。LED照明のその一つ。魅力度
    (2)契約電力量を下げる。パソコンが落ちないように過剰な電力料で契約しているところが多いが、そろそろ下げてもいい。バッテリーを内蔵するコンピューターも増えてきた。魅力度
  5. ガス:節約する方法が無い。
  6. 水道:
    (1)水圧が高くて水が勢いよく出るなら節水ヘッドを付ける。節水効果以上にソフトな水流で使いやすくなる。魅力度
    (2)開栓バルブを緩めにあける。魅力度
    (3)風呂の水を毎日入れ替えしない。少しずつ差し水しながら3日~5日は使おう。魅力度
  7. 食料:
    (1)スーパーのプライベートブランド《PB》商品で済ます。しかし中国製は避けます。魅力度
    (2)送料無料の通販のロット買い。相当安いらしい。やったこと無い。水の類は良いかもしれない。魅力度
  8. 医療:
    (1)確定申告。医療費控除。魅力度★★★
    (2)高額医療補助制度。使うことになったら大変だけど、使わなければもっと大変だ。魅力度
  9. 保険:
    (1)証書は家族が直ぐに分かる場所に。本人が死んだときの心配だから保険証書以外にもいくつかあるだろう。必要度★★
    (2)保険のスリム化。これが問題。何処までスリム化するか。一切を解約したいくらいです。重要度★★★
    (3)クルマの保険ならネットで比較すること。会社によってだいぶ違うしキャンペーンもある。魅力度
  10. 通信費:
    (1)請求明細をネットで確認とやると若干安くなる。@ビリングサービス?。100円程度。魅力度
  11. 携帯電話:
    (1)乗り換えキャンペーンを利用する。MNPを使えば影響なし。日ごろから携帯のメアドは使わないこと。その他にもキャリアに依存するサービスは使わないように勤める。家族割がいつも使えるようにキャリア変更は家族一斉にやること。魅力度
    (2)ソフトバンクへの乗り換えは避けること。キャンペーンは魅力的でも劣悪サポートでいつか泣きを見ます。コールセンターは多分業界最悪でしょう。危険度★★★
    (3)インターネット回線と携帯のキャリアを同じ会社にすると2年間割引。独禁法の関係でNTT/ドコモはこのサービスは無い。ソフトバンクはサポートや個人情報管理で問題があるから使えない。結局、KDDI/auの選択しかない。人数分のサービスが受けられるから同居家族が多い家は絶対にお得。魅力度
    (4)無料通話アプリを利用する。LINE、VIPER、SKYPE、COMMなど。魅力度
    (5)050plusなら携帯から固定にかけても安くなる。魅力度★★★
  12. ガソリン代:
    (1)価格サイトgogo.gsで調べてから給油に行く。面倒。直ぐ変わる。価格差は小さい。魅力度
    (2)系列を決めて専用クレカを用意する。会員価格プラスアルファ。ただしキャンペーンのコース設定が複雑なものもあってお得感が得られ難い。アメリカのキャンペーンをそのまま持ち込んだような下手なキャンペーンをやっている。魅力度
  13. 宿泊費:
  14. (1)エクスペディア利用。最低価格保障サービス。いまいち使いにくい?。魅力度
    (2)一休.コム利用。楽天トラベルを超えたのかな。魅力度
  15. マイレージポイント:
    (1)国内線ANA/JALでマイレージを溜めても2年ぐらいしか有効期限が設定されていないので頻繁に乗る人でないときは景品に交換するしかない。今まで無駄になったマイレージは累計すると馬鹿にならない。魅力度
    (2)海外のマイレージは期限が更新されるので実質無期限で保持できる。スターアライアンスとかワンワールドなら国内線でも利用できる。魅力度★★★
    (3)マイレージに適したエアライン提携クレカ利用も効率的にマイルを溜めることができる。ある程度溜まったら海外エアラインのマイレージは消えないので他のクレカに切り替えても良い。マイレージ系のモールもあるので後はどのようにでも維持できる。国内エアラインは期限が来て消えてしまうので注意。魅力度
  16. クレジットカード:いまどき何のサービスも無いクレジットカードはありません。自分の消費行動を把握してから、自分に何が適しているか考えます。特別な目的があれば、それに適したカードを選びます。年会費のあるときは利用額が少ないと損するケースがありますから注意が必要です。
    (1)新幹線を良く使うなら(月1回往復程度以上)、前述のJR東海のEX-ICとかJR東日本のビューカードなど。魅力度
    (2)車をよく利用するなら(給油代金が月1万円程度以上?)、石油会社系のクレカ。魅力度
    (3)公共料金の支払いにクレカを利用。魅力度
  17. NHK:
    (1)単身赴任割引、一人暮らし子供割引。半額?。そもそも払っていなければ意味無いか。魅力度★★★
  18. 金券ショップ:
    取り敢えず、1万円を超える出費予定があるときは(もっと小さい金額でも同じですが)金券ショップを覗いてみる。近くになければWEBでチェックする。いろんな形の割引があります。映画なら前売り券が気持ちだけ安く買える。遊園地、デパート、飲食店、鉄道チケット、ビール券、ギフトカード、切手も、何でもある。魅力度
  19. 工場見学:
    企業の工場見学、ビール工場、ワイナリー、酒蔵・醸造所、食品工場。アルコール系はクルマでいけない。菓子工場なんかは良さそうだ。近くには無いのでプランが必要。何かのついでに見学なら良いがプランを間違えると本末転倒。魅力度


後でもう少し整理したいね。


人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版

AWS コンピュータービジョン開発の教科書 (Compass) Kindle版
Lauren Mullennex (著), Nate Bachmeier (著), Jay Rao (著)

人気の投稿

Vision

Vision
Vision Kindle版 ハンス・P・バッハー (著), サナタン・スルヤヴァンシ (著)
ご注意:当サイトの記事は基本的に備忘録の類です。不適切な表現、誤った内容を含むことがあります。無断リンク・転載などはご遠慮ください。