ページ

「シェルPontaクレジットカード」と「シェル イージーペイ」と「すぐ切れるスタッフ」


「シェルPontaクレジットカード」と「シェル イージーペイ」と「すぐ切れるスタッフ」


シェル石油はPontaが使えるのでよく利用するが、専用のカードを使うと値引きとPontaポイント付与率がさらに良くなるということで作ってみた。シェルイージーペイは手間がかからないだけで値引き・ポイントは変わらない。落としたりするリスクがむしろ高まる。

(問題)
  1. 貯めたPontaポイントをシェル石油で使うときの手順が分からない。無駄に貯めてもしようがない。
  2. ポイント併用払いが出来なければこのサービスは利用価値が一気に下がる。解約するかな。
(大問題)
  1. おさいふPontaとの関連が不明確。シェルPontaカードにおさいふPontaを収容できなければ途端に貧弱に見えてしまうだろう。


面白いことがあった。 「シェル イージーペイ」をアクティベートするには、シェルのセンターシステム経由で専用端末からイージーペイのICを書き換える必要があるのだが、センターシステムでは本人確認情報として、クレカの番号、免許証番号、電話番号を要求する仕様になっている。

電話番号と免許証の番号は「シェル イージーペイ」を店頭で申し込んだ段階で端末に入力したものであり、カードは当然、シェル側が発行した番号である。

結局、①カード番号、②免許証番号、③電話番号が全て紐づいてセンターに格納されている訳だ。その下bには、住所、氏名などがぶら下がり、やがてはクレジット利用に関する情報などもぶら下がることになるだろう。

本人認証はどこのコールセンターでも普通3点確認が一般的だから、店頭でも3点確認をやっているのだろう。認証OKなら先端端末に置かれたイージーペイICホルダーにアクティベートの書き込みが行われる。アクティベート番号は店員からカードに手書きされて渡される。ここがやや甘い。転記ミスの可能性が残るからだ。

このアクティベート番号(=イージーペイID番号)がセンターとやり取りされクレジット課金に利用される。

イージーペイICホルダーを紛失した場合はこの番号を0120-461-281のコールセンターに届けることで、利用停止などの処置が行われる。



自分の説明が下手なことが分からず、質問すると直ぐに切れる店員がいた。直ぐに、じゃあ止めますかと来るのだ。免許証とクレカを出させていきなり番号を打ち込んでいるから、何をしているのか聞くと、「番号打ち込んでます」だって。更にどうして番号を打ち込むか聞くと、答えられないで、個人情報が木になるならやめますかと来るんだから、教育が下手というよりこの店員の出来の問題だろう。

「申込時の○○のデータとの照合をセンターシステムでやるための入力です」「店頭の店員がOKと言っても駄目なんです」ぐらいでいえば誰でもすぐにわかるだろう。

この店員は若くて元気があってなかなかいいのだが、詰まらないことで苦労するだろう。

会社としても、このような直ぐに切れる店員は好ましくないと判断してしまうかもしれない。

印象的にはなかなかの好青年だから、もう少し生きる知恵を身に付けないと心配だな。いい師匠が近くにいるといいのだが。頑張れ。



イージーペイはデザイン的には黒が収まりが良い。しかし、形状が小さいので車の中で落とすことを考えると白を選んだ方が無難だろう。黒は兎角目に付き難いのです。

馬鹿コマーシャルを続けるRIZAPは馬鹿に違いない!


馬鹿コマーシャルを続けるRIZAPは馬鹿に違いない!

ライザップRIZAPの不愉快なコマーシャルがまだ続いているが、この映像とサウンドを検知したらチャネルを変えることにしている。最近では、最悪のコマーシャルだ。嫌悪感ばかりでイライラさせられる。RIZAPが手近にあったら、破り捨てるか、蹴とばすか、石を投げるか、兎に角、絶対に否定です。

コマーシャルを少し手直ししたようだが、最初の馬鹿コマーシャルがイメージとして固まっているので少々の手直しは逆効果。相変わらず姑息を続ける胡散臭い連中にしか見えない。謝罪した上で根本から変えるべきだろう。

インパクトのあるコマーシャルってあれだけ嫌悪感を刺激すればインパクトはある。副作用の方が強ければ逆効果。その典型的な事例。

出演しているタレントさん?有名人?はどんな人が選ばれているか分からないが、いずれも下品に見えてくる。こういう人たちはお金もらっているから帳尻は合うのだろうが、自分も後を追いたいとは思わないだろう。




新しい電子マネー「おさいふPonta」の魅力は何か?


新しい電子マネー「おさいふPonta」の魅力は何か?


  • ローソン電子マネー


従来のPontaと何が違うのだろう。nanacoとの違いも意識していなかった。ポイントは、ある意味、おまけのポイントが付くだけで、量をコントロールするのは、使う固めるかだけ。電子マネーになれば、どれだけチャージするかのコントロールを手にできる。JCBが絡むのが気持ち悪い。クレジットチャージはJCB限定にされそうだ。

電子マネーと言えば、

  • Edy。これは日本の電子マネーの草分け。ソニーとかが主導したが、今は楽天に乗っ取られたかもしれない。Rポイント(旧楽天スーパーポイント)との相互交換が可能。
  • Suicaとその仲間たち。サラリーマン、ビジネスマンに必須アイテムだ。通勤、通学、出張では欠かせない。
  • nanaco。セブンイレブンとイトーヨーカドーでしか実質は使えないが、その店舗数が多いから持たないわけにはいかない。nanacoとnanacoポイントは別物。ポイントチャージで移す。
  • WAON。7&iが走るとイオンも走るということで、nanacoを追いかけて出てきた。使える場所もイオングループしか思いつかない。
ここにポンタが入ってくる。ポンタポイントとポンタマネーということだろうか。

シェル石油のクレジット付のpontaカードはどういう扱いになるんだろう。あくまでもクレジットカードということか。電子マネーとしては使えないだろう。

やめろ!沖縄いじめ!政府は恥を知れ!


やめろ!沖縄いじめ!政府は恥を知れ!
  1. 今、もっとも心を痛めているのは天皇陛下ではないでしょうか。昭和天皇は沖縄へは特別の配慮をすべきと言葉に残しているらしいが、その遺志を継いでいる今上天皇においても心は同じでしょう。
  2. 現政府は特別の配慮どころか、もっと痛めつけろとばかりの振る舞いではないか。沖縄の為というなら沖縄県民に決めてもらえばいい。沖縄の為と言いながら各大臣も己の強欲に走っているだけではないか。
  3. 平和のありがたさを忘れ、平和に退屈して、性懲りもなく、何を始めているのか。沖縄に基地を広げるくらいなら、本気で核武装してみろよ。その基地を自分の選挙区に建設すればいいではないか。

「食べられるサボテン」のキャッチフレーズでブームのグラパラリーフとは?


「食べられるサボテン」のキャッチフレーズでブームのグラパラリーフとは?




面白い植物だ。これ野菜なの?。見るとサボテンのような多肉植物の仲間に見えるけど。「食べられるサボテン」のキャッチフレーズで一部でブームらしい。生で食べると青リンゴの味がするとか。



グラパラリーフの育て方

冬の寒さが問題。地植えは避けた方が無難だろう。それに本気で食べるなら、出来るだけ清潔な小型のプランターなどを利用した方がよさそうだ。観葉みたいにも扱えそうだから、室内に置いても違和感はなさそうだ。

過湿は嫌う雰囲気だから、水やりは控えめに。植物が混みあうのも避けたい。

「ブラック企業大賞」は面白いけど透明性を確保しなければ自身がブラックに?


「ブラック企業大賞」は面白いけど透明性を確保しなければ自身がブラックに?
こういうものがあるんだ?。いつからやっているんだろう。なんとなく興味本位には面白いけど、主旨と選出方法がどうなっているか、場合によっては営業妨害などの問題になりかねないだろう。

ワタミは事業崩壊直前の状況に追い込まれている。



ノミネートの基準、手順、選定者などが分かり難い。

このサイト自身がブラッキーだと問題だろうな。多くの人を巻き込むならそれに応じた透明性が必要だ。

漸く「IoT」時代を正しく理解したベンチャーが出現したか!?「コネクトフリー」に注目!?





https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAoQ_AUoA2oVChMIhoW478DlyAIVDCSUCh3PFwMN&biw=1260&bih=762&dpr=0.9#imgrc=_

漸く「IoT」時代を正しく理解したベンチャーが出現したか!?「コネクトフリー」に注目!?
 ※
  1. インフラ(ネットワーク公道)という理解には他社はなかなか至らなかったが漸く正面からとらえてビジネスを考える企業が出現したのは正しい進化だろう。もっとも進化の先にあるのはバラ色とは言い切れない悩みもあるが、避けられないステップだ。そういうリスクを最初から理解しているこの企業は有望だ。誰かが買いに現れるだろうが、どのような覚悟で取り組んでいるかも試されるに違いない。


IoTとは何か?誰も知らないIoT?誰でも知っているIoT?



IoTとは何か?誰も知らないIoT?誰でも知っているIoT
「Internet O Things」の略。「物のインターネット」とされている。

当初のインターネットはコミュニケーションツールとしての存在が大方の理解だった。次は、情報の格納・共有・検索が強化され、アプリケーションサービスも、ネットワークサービスの一環として提供されるようになった。基本は人に対する情報サービスの一環という流れだった。

インターネット利用の視点を「人」から「物」に変換する発想がIoTということだ。しかし、それが意味することへの理解は千差万別だったに違いない。曖昧な概念のまま言葉は溢れ出て伝搬されていった。

色々な業界が何か動きを始めている。勿論、個別の企業でも何か動きを始めている。様々な定義が行われたかもしれない。「Internet Of Every Things」、「全ての物のインターネット」と敢えて意味を強化させている人もいる。



馬鹿の検証:

物のインターネットだから物通しがネット接続される様をイメージしてM2Mと混同する向きがいること。混同するのは当然で概念的にはM2Mの方が接続手段をインターネットに限定していない分だけ広いかもしれない。しかし、M2Mと言い出す連中は孤島の世界や井の中の世界の発想だ。公道につながっていない道(事業場内の連絡道路など)をイメージすれば直ぐに分かるように場内の設備は連絡道路を介して物・情報のやり取りができる。

しかし、IoTが言うのは、公道に接続させることだ。公道に接続すれば、隣の町の事業場の設備との間でも物・情報のやり取りができる。パートナー企業の事業所でも構わないわけだ。インターネットという公道は時間・距離の概念を変えるものだ。

では、初期段階は物のインターネットは無かったかというと決してそうではない。人の五感で理解できるためには適当なデバイスで受けて、五感で理解できるような変換が必要なのだ。決して、「人」の要素を外す必要はない。堅物は「物」に拘りすぎる傾向がある。

M2Mというキーワードをイメージしている時点でインターネット時代を全く理解していない(?)ことが分かると言えば大げさかな。



公道に繋がるその設備は誰と話をするのだろう?。設備に組み込まれたプログラムがそれを決める。複雑なものは多様な接続ポイントと手順を持つだろう。公道が場内に深く広く入り込んでいれば自由度は高く、全体の生産性を高めることが出来る可能性もあるが管理プログラムは複雑になるだろう。

ダイレクトに行動に接していても、元締めを経由して接していても目的によっては構わないだろうが、ダイレクトの方がよりダイナミックであることには違いあるまい。



「家」という大きな概念の物、家の中の冷蔵庫というもの。冷蔵庫の中のモーターというもの。階層化しているが、そのコントロールも階層化させるべきかどうか。モーターを制御するプログラムのアップデートは階層化のなかでコントロールする必要はないかもしれない。

いずれにしても、一定の階層化構造は出現するから、パススルーの機構も大事だ。



公道の先には、巨大な市場、倉庫、パートナー。



超監視社会。ライフログ。普通はその人の生きた軌跡。IoTでは物の稼働ログまで監視する。さらには、クラウドに収集される。設備、施設、一つ一つにカルテが作られる。

ログ利用はAIにより検討される。仮想的な試行錯誤。どこまで、公道を入れるのが有効かなども。

 /

IoT Case File

色々な事例が紹介されている。興味深いものから筋の悪いものまで、個人的な関心の度合いで強弱はあるが、少し後ろに下がってみると何かが見える。いずれ、誰かの思惑である事例が開発あるいは提案されたものだ。

IoT時代の本質理解は、誰でも何時でも何に対してでも応用事例を思いついて利用できる《可能性がある》ということだ。逆に発想すれば、これといった特定の用途は見えなくても、センサーとアクチュエータとIoTチップさえつけておけばいいのだ。使い方は誰かが探してくれる。

公道に面したところに自分のお気に入りの何かを並べておけば、その活用方法は誰かが来て教えてくれる。想像以上のパフォーマンスが達成できる。

利用手順だけ後悔しておけばいい。

Microsoft EdgeはWindows7でも使えるか?


Microsoft EdgeはWindows7でも使えるか?


これは、パソコンごとにツールを変えたくないという単純な発想から、調べたもの。結論は不可ということ。少し残念ですね。脆弱性の問題に対処したEdgeを使いたいがW10の環境を要求するらしい。

スーパーで買える最高の生ラーメン!今は佐野実「支那そばや」!



スーパーで買える最高の生ラーメン!今は佐野実「支那そばや」!

スーパーで買える美味いラーメンの現時点でトップは「支那そばや」だろう。何かが際立つというのではないが当たり前の旨さが楽しめる。この有名人のインパクトも強いものがある。存在の説得力は神がかりだな。

  1. 確かに。大昔は。ラーメンなんて言わないで支那そばと言っている人もいた。
  2. 問題は価格が他の生ラーメンの2倍もすること。美味しいものは高いとはいえ、もう少し抑えたプライシングでないと多分他のラーメンで妥協するだろう。

CANON EOS M10, CANON EOS M3,



CANON EOS M3

こんなカメラありましたか?



CANON EOS M10

こんなカメラありましたか?



最近のキャノンのコンパクト一眼レフらしい。気にしていた割には知らなかった。気づかなかったということは大して宣伝もしていないのだろう。
  1. M3は重くなって2400万画素になって凄いけど、このアプローチならソニーの方が得意ではないか。
  2. M10は1800万画素のまま。軽いまま。WiFi機能が付いた。液晶にチルトがついた。
  3. 画像を見ると違いは結構大きいね。グリップがついてカメラらしいものと、イージーなコンデジの様子のものと。これは現物を見て触ってみないと分かり難い。持ち歩くときはM10が圧倒的に好ましい。
  • M2でも魅力的だったが、こうしてラインアップを増やすのは正しい形かどうか疑問。迷いが出るようでは話にならない。正常進化の一本道にしていなければ駄目でしょう。グリップは後付けできるものを考えればよいのに。

平成の沖縄闘争は全国区で静かに激しく展開される?



平成の沖縄闘争は全国区で静かに激しく展開される?


平成の「沖縄闘争」が全国で静かに始まった!多分!今日はそういう記念日になるだろう。安倍は外遊している。後で、政府の非情な対応についての責任転嫁を図るかもしれない。しかし、が外遊先から指示していることに間違いはないだろう。昔、新入した学生には10.21という日があった。そういう季節なんだ。同じ本土にい住んでいても沖縄をいじめている連中と一緒にされたくない。

沖縄を支援する形:
  1. 沖縄を侮辱する政党には投票しない。
  2. 沖縄を侮辱する政党に寄付している企業の商品は買わない。
  3. 沖縄のものを買う。
  4. 沖縄を訪問する・旅行する。
  5. 沖縄の地場産業の施設を利用する。
  6. 沖縄を話題にする。
  7. 沖縄を苦しめる役人を見たら○を投げる。その家族には✖を投げる。
  8. 沖縄の理不尽な工事の従事者を見たら○○を投げる。その家族には✖✖を投げる。
  9. 沖縄の支援活動者には寄付をする。
  10. 沖縄のために立ち上がったテロリストを応援する。
  11. 沖縄を支援するデモがあれば参加する。
どれが正しい形かわからない。出来ることを少しでもやっていくのだろう。



検索してみるとまるで時代錯誤。沖縄返還の時になにか闘争があったようだ。案外本質は変わっていないのだろうか。常に、屈辱を強いられていたのだろうか。そんなに虐め続けるなら独立して、中国の一つの自治区になりたいという主張が出てきても当然だろう。

バッファローの簡易パッケージングは馬鹿の象徴?


バッファローの簡易パッケージングは馬鹿の象徴?

バッファローの馬鹿野郎!商品の梱包に開け口にシールをべたっと貼るから取り出すのに苦労する。結果、ボックスの開閉口を破損させてしまった。全く、馬鹿じゃないのか。名古屋のど田舎にいたって真面目に考えてやってくれ。ハードディスクのWEB用簡易梱包は構わないが、利用者のことを少しは考えろ。このパッケージングとシーリングを担当した奴は減給だ。

MONEYKitがまた壊れている!ソニーってもう駄目なの?


MONEYKitがまた壊れている!ソニーってもう駄目なの?
  1. コメント欄に記入した情報が消えている。どこから消されてしまったか分からに。数年分全部消えたのか、コメントがセーブされないことが続いているのか。前者の方がはるかに深刻だが、その可能性が否定できない。なぜなら、過去の記帳のコメントが一つも見つかっていないからだ。
  2. Windows10が関係するかどうかも分からない。
  3. どうでもいいようなお知らせは延々と表示するくせに、こういう大事なメッセージは何も出してきていない。システム運輸みたいな基本的なことぐらいしっかりやってほしいものだ。


  • 調べてみた。ブラウザによって振る舞いが変わる。OSもブラウザもバージョンアップを繰り返す中で、対応が追い付かないのだろう。基本設計が悪いとこういうことが良く起きる。「したたかな」「ロバストネス」設計が出来ていない。
  • ブラウザを変えてチェックするとセキュリティが働いて結構面倒だが、そのこと自体は歓迎すべきだろう。ネットバンクでは先行していたはずなのに意味のある蓄積が出来ていないのかもしれない。

  1. OSの問題ではなかった。古いOSで試しても、「メモ」欄に記載したものは、すべて無視されている。よく、こういう問題を放置しているものだ。
  1. 利用ガイドを見てみたら、全く市場の変化に追いついていないのがよく分かる。殆どバージョンアップを追いかける姿勢が見られない。知恵もないみたいだ。

-

  1. 実績のすくないEdgeへの対応を優先させて、他のブラウザは置いてけぼりになっている。既に数か月経過しているのに遅いね。余りにも遅すぎる。家計簿って毎日の話じゃないか。
  2. 結局、問題の多いマイクロソフトのブラウザを使うことを強要されているようなものだ。銀行屋としての責任意識も低いのかな。IEは脆弱性が常に問題になるブラウザ。Edgeは試乗実績ゼロの状態。これを強要するんだから金融機関としては犯罪的だろう。

阿部政権の沖縄に対する傲慢強欲な理不尽を世論はいつまで放置するのか?


阿部政権の沖縄に対する傲慢強欲な理不尽を世論はいつまで放置するのか?

  • 阿部政権
  • 沖縄支配
-
  1. 沖縄県民は日本国民ではないのか?。
  2. 沖縄だけが地上戦に巻き込まれたことに対する天皇陛下の謝罪の気持ちを安倍政権は踏みにじっている。
  3. 靖国参拝も同じだ。戦争犯罪人を合祀してしまえば参拝は天皇陛下もできなくなった。当然だ。真水に毒水を混ぜてしまえば最早真水ではあるまい。其れを敢えて飲み続ける安倍政権は戦争犯罪者と同じではないか。
  4. だから沖縄の戦後を終わらせないで蹂躙を続けているのだろう。
  5. 日本国民が沖縄県民を救うことが出来なければ、中国人民が沖縄県民を助けに来てもなんの不思議もない。
  6. 安倍政権が沖縄の声を聞か煮ということは沖縄を放棄するに等しい。そういうことを日本国民は望んでいるのか?。
  7. 観光地としての都合のいいところだけ沖縄を利用して、戦争被害や基地被害は全部押し付けているご都合主義を恥ずかしく思わないのだろうか。
  8. 安保不安のデモ、戦争法案のデモ、これらは沖縄を県民を支援して助けるデモでなければいけない筈だ。


普天間移設 菅官房長官、辺野古埋め立て「代執行の手続き開始決めた」

産経新聞10月27日(火)11時35分

 菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設で沖縄県が公有水面埋立法に基づく埋め立て承認を取り消したことに関し、閣議で国の強い権限が認められる「代執行」の手続き開始を決めたことを明らかにした。


安倍政府の沖縄人権侵害は新しいテロを生み出す?!
  1. 戦時中から今日の今日まで日本政府は沖縄を苦しめ続けてきた。まさに70年間もだ。口先だけの謝罪や哀悼はあったかもしれないが、実態は一度も蹂躙を止めていない。
  2. 故郷なる沖縄、自然豊かな沖縄、平和の沖縄が民主的方法で取り戻せないなら奪い返すしかあるまい。
  3. 日本にいる強行的な反政府組織、外国人の反米的主義主張者、韓国、北朝鮮、中国などの半日的な勢力が手を伸ばしてくるだろう。新しいテログループの誕生だ。沖縄県民を守るという大義が生まれている。その中には直接沖縄県民が参加していなくても構わない。

TBS「ひるおび」天気予報はもっとスマートコンパクトにリファインしてくれ!



TBS「ひるおび」天気予報はもっとスマートコンパクトにリファインしてくれ!

TBSのひるおびはまた延々と天気予報をやっている。さっきチャンネルを他所へ変えて暫く観ていて、一段落してTBSに戻したらまだ続いている。天気お宅でもないのに馬鹿馬鹿しい。

どんなに解説を加えたところで、気象庁が出す以上のことは言えないし、言える部分も当たりはずれは分からないものだ。コストに対する成果は小さいのだから、気象庁の言うことを素直に流してくれればいい。個人的な解説はミニマムで十分。

あれっ、

MCを務める恵(めぐみ)の頭の毛がやたら薄いね。

こいつは剥げるね。

外付けハードディスク、今の時期なら何を選ぶ?


外付けハードディスク、今の時期なら何を選ぶ?



  1. 殆どゴミのようなファイルを保管するためにHDDを買うことにどれくらい意味があるか。パソコンやクラウド上のファイルは簡単にコピーができるから新しいHDDも直ぐにゴミで一杯になるのは分かっている。
  2. 捨てる考え方、整理する手順を持たないでハードディスクを増やしていくのは問題をより面倒なものにしていく。

-
  1. 現時点でのベストセラーHDDの一つ。記憶容量当たりのコストもミニマムに近いと推定できる。テラバイト当たり¥3700円/TB。
  2. これはWindows8.1対応と記載があるがW10には非対応なのかな?。それでは使い物にならないではないか。


<捨てるファイル・拾うファイル>

ビデオ(動画)ファイル

  • データ量を管理する場合、もっとも深刻なのはビデオ情報(動画)だ。情報の価値(リスク)も十分だが、管理基準を決めないと直ぐにオーバーフローする。
  1. デジカメ・ビデオ
  2. ドライブレコーダー
  3. テレビ番組キャプチャ


ピクチャ(静止画)ファイル

  • デジカメ、スマホなどから。高画質(5千万画素)になると多分1カット10MB近くになる。スマホのような簡易デジカメでも1千万画素を超えている。
  • スキャナーで読み取った画像は書類などが主になるだろうが統一した考え方が必要だろう。ただし、ビジネス関係ならPDFファイルにすることが多い。
  1. デジカメ
  2. スマホ
  3. スキャナー
オフィス(書類)ファイル
  • ワード、エクセルなど。
アプリ(特定)ファイル
  • 特定のアプリケーションに固有のファイル。これはアプリケーションのサポートが終了したりすると、手に負えなくなるリスクを持つ。早めに、汎用的なファイルに変換する必要がある。
  1. 年賀状管理ソフトと実績データ
  2. 名刺管理ソフトと実績データ
  3. メール(WEB以外)
  4. フォトブックなど写真出力管理ソフトと実績データ
  5. マネー管理。特にマネールックデータ。

パナソニックの廉価版4Kテレビ「TH-40CX700」を見てきた


パナソニックの廉価版4Kテレビ「TH-40CX700」を見てきた

  1. 心配した予約画面のパフォーマンスは改善されていて余り気にする必要はない。しかし、テレビOSのバージョンアップによっては楽観出来ない。
  2. 録画予約画面、録画の管理画面の操作性は最低。そもそもビデオレコーダーではないから簡易的な機能しか持っていないので、ビデオ録画機のつもりで操作しようと思うと当てが外れる。
  3. 画質は、倍速モードは評価できるが、VAパネルを利用しているとかで発色は良くない。明るい場所で見ると画像が白っぽく抜けて見える。
  4. TVOSにFirefoxを使っているらしい。キーボードやマウスが使える訳ではなさそう。操作性は工夫の途上で決して良くない印象だ。2種類のリモコンを用意しているが、反って使い難くさせているのではないか。
  5. 価格は14万円から15万3000円に上がっていた。値上がりなんて話にならないね。因みに価格コムの最安値は12万円台。
  • 当初感じた魅力はやや色褪せた印象だ。
  1. まだ4Kを求める時期ではなさそうだ。コンパクトで4Kでまともな作りの商品は見当たらない。43インチまでサイズを上げればいくつか出てくる。
  2. コンパクトならフルハイビジョン(2K)が現時点ではベストチョイスだろう。

摂取・消化・排泄の時間は?


摂取・消化・排泄の時間は?
食べ物は何時間で排泄されるか?
  • 単純な質問だけど、答えがはっきりしない。
  • 短いものでは20時間前後。
  • 長いものでは3日間。
  • 体調、体質、食べ物で変わる。
  1. 14時に食事をとると?⇒翌朝の10時。
  2. 19時に食事をとると?⇒翌日午後の15時。
逆に、
  1. 朝のウンチは20時間前だから、前日のランチまでの分が出てくる。
  2. 夕方のウンチは、前日の夜食までの分。


  • 夕食は、次の日の夕方の便か、翌々日の朝の便に乗ってくる。

テレビ朝日「遺産相続」!この新作ドラマ面白いかも知れない!見逃したら?


テレビ朝日「遺産相続」!この新作ドラマ面白いかも知れない!見逃したら?

  1. この企画(見逃し救済)は面白い。第1話を見逃すとそのあとは全部見なくなるのでテレ朝にとっても欠かせない取り組みだ。スポンサーの関係はわからないが、視聴者にはいい話だ。

エルサあづみ野オータム宝くじ2015の当たり番号を公開してほしい!


エルサあづみ野オータム宝くじ2015の当たり番号を公開してほしい!


  1. 当たり番号をネットで公開してくれないのは困る。安曇野なんてそう簡単に行けないんだから。

マイナンバーカードと既存の住民基本台帳カードのe-Tax電子認証利用時の違い?



マイナンバーカードと既存の住民基本台帳カードのe-Tax電子認証利用時の違い?


住民基本台帳カードが個人番号カードにかわります
  1. http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/madoguchi/koseki/card.html
  2. この横浜市の説明サイトが分かりやすい!。
  • 住基カードを更新するメリットは?
  • マイナンバーカードの配布時期は?⇒平成28年(2016年)1月から。届くのは?。確定申告に間に合うのかな?。

巨人の「黒い霧事件」と監督交代のタイミングが絶妙?




巨人の「黒い霧事件」と監督交代のタイミングが絶妙?


  • 黒い霧事件
  • 福田聡志
  • 笠原将生
  • 松本竜也
-

  • 原辰徳
  • 高橋由伸
  1. ドラフトで取った将来有望な若者を犯罪者にしてしまった巨人にドラフト会議参加資格はない。そういう風に考える人も出てくるだろう。悪の道に染まるのを防止できなかった組織としての健全性が疑われる。この騒ぎの中で巨人は普通にドラフト会議に出るらしいが問題を正しく理解できていない可能性がある。巨人あるいは読売の中で普通の景色でしかないのだろうか。




黒い霧事件は6人追放、大相撲は32人を処分 賭博問題

2015年10月5日20時08分

 プロ野球巨人の福田聡志投手が野球賭博に関与した疑いが、5日明るみに出た。

巨人・福田投手が野球賭博に関与の疑い
 過去、スポーツを舞台にした賭博に選手が関与した例としては、暴力団とプロ野球選手がかかわった野球賭博の黒い霧事件がある。1969年に発覚し、複数球団で計20人が処分を受け、元西鉄投手の池永正明氏ら6人が永久追放となった。池永氏は2005年に復権した。

 10年には大相撲の力士らが、08~10年に開催されたプロ野球や高校野球の試合を対象にした大規模な賭博行為に関与したことが発覚。大関琴光喜と、当時の大嶽親方(元関脇貴闘力)が解雇されるなど、角界で32人が日本相撲協会から処分された。

 同じ年には、プロ野球独立リーグでも大阪ゴールドビリケーンズの選手8人が野球賭博に関わったとして解雇された。

 ログイン前の続きまた12年には、社会人野球の大阪ガスの硬式野球部員ら36人が高校野球や競馬を対象に部内で賭博をしていたことがわかり、日本野球連盟が半年間の対外試合禁止の処分とした。

 海外では、大リーグで最多安打記録を持つピート・ローズ氏が89年、自分が監督として率いるチームの試合を含む野球賭博に関わったとして永久追放処分を受けた。今年9月には韓国のバスケットボール、柔道、レスリングの計26人の選手が、違法なスポーツ賭博をしたとして検挙された。

始末の悪いネット・クレーマー対策




  1. 企業などから依頼されて、ネット上の評判とかクレームとか監視するビジネス。 フジテレビの「とくダネ」で紹介されていた。
  1. この頃のクレーマーの実態は多様化しているらしいが、番組の企画にも問題を感じる。企業が相手をクレーマーと言った瞬間、自らの問題に目を向けることを止めて改善機会を放棄するようなものだ。


  •  少し怪しげなビジネスに見える。どの程度の監視を行っているか分からないが、このようなことをやっていることが反って評判を落とす可能性もある。一つ間違えればネットストーカーの企業となりかねない。
  • 今は、超監視社会の時代。監視すれば監視されるということも理解しなければいけない。

国勢調査の回答期限キレ?


国勢調査の回答期限キレ?
  • 国勢調査
うっかりしていたら、国政調査の回答期限が切れていた。最初テスト的に入力して、後で修正するつもりだったが、その期限が切れてしまっていた。

最初から、第三者が閲覧できるような鍵のかからないポストに入れて置かれたので調査の健全性に疑問を持った。

ログインしてパスワードを変えるにもそのメニューは出てこないので、まともなデータは入れていない。最後になって、パスワード変更ができるようになっていたが、馬鹿にしている。

データ流出の話がいろいろニュースになっているから、修正していいのかどうかも分からない。

いずれにしても、後で治すつもりが、ノーフォローノーアップデートだ。

名簿屋を使った犯罪が後を絶たない現状では、個人の内情?をいい加減なサイト運営者に渡せるはずがない。

情報が公開されて正しく政治に活用されるなら協力も積極的になるだろうが、国民の声を聴こうとしない政府ではそんな気にもならないのではないか。国会周辺の若者のデモはほとんど無視された。そうするとますます溝は深くなるかな。



表に出してはいけない情報はツィッターとかフェイスブックとかブログとかに乗せてはいけない。想定外の人が覗きに来るからだ。検索エンジンは化け物でどんなに奥にしまったつもりでもすぐに引き出されてしまう。

DLNAフリーソフトKODIについて




DLNAフリーソフトKODIについて


  1. 技術標準のバランスが悪くて、古いパソコンと家電が多いからというのが正しい理由かな、ネット経由でビデオコンテンツを楽しむことが出来なかったが、近ごろはどうなっているかチェックすると、このKODIというフリーソフトが頻出する。
  2. ということでインストールしてみようかと思う訳だ。視聴中のコンテンツまでは無理だろうがディスクに入れたものならいけるだろう。

ハッピーリタイアメントは下町ロケットにあっけなく撃墜された?



ハッピーリタイアメントは下町ロケットにあっけなく撃墜された?



半沢直樹の大ヒットで次々と池井戸潤の作品がドラマ化された。主たる担い手のTBSは半沢直樹の続編は事業企画上の問題があったのだろうか、なかなか次が出せない。漸く仕込んだのが下町ロケット。スタッフは半沢直樹の時と同じチームらしいがキャスティングはがらりと入れ替えている。成果はこれから番組を観ればわかること。

兎に角、肝いりの大型ドラマのスタートだ。

ここに、1回完結のドラマをテレ朝がぶつけてきた。ハッピーリタイアメント。浅田次郎のシニカル・コメディ作品のドラマ化だから出来上がりに興味がわく。

しかし、出来栄えは最低。キャスティングもシナリオも全く原作を理解しているとは思えない。原作を普通に読んでいた方が余程面白い。金をかけてつまらないものを作ったものだ。こんな作品をぶつけていては、TBS独奏の手伝いをするようなものだ。

まあ、

テレ朝はニュースとかドキュメンタリーとか社会派の番組の方が似合っていると思うから、今回の失敗も当然と言えそうだ。




動物愛護の観点から毛皮ファッションを嫌う人が増えてきた!


動物愛護の観点から毛皮ファッションを嫌う人が増えてきた!
  • fur:毛皮
  • fur free:毛皮を使わないこと。

  1. アパレル業界もそのような意識の変化に応えて、毛皮を使用しない秋冬ファッションを提案するところが出てきた。基本的にいいことだ。
  2. お金持ちのシンボルの毛皮は不作法のシンボルになってしまった。


  •  

COSMOS PINK|コスモスピンク


COSMOS PINK|コスモスピンク


ここは終着駅です。宇宙が終焉のピンク色に覆われて、やがて光を失います。暗黒宇宙の無限の彷徨いが始まります。全てに方向も境界も無く、己が動いているのかどうかすら分かりません。存在だけがあった。全てが過去に追いやられ、記憶も消失して、それからも尚無限の闇が過ぎた。唐突に闇の中でエネルギーの存在を示す何かが生まれた。闇の亀裂に波動が生じ、緩やかに伝わり始めた。波動は新たな波動を生み、エネルギーを集約する動きへと変化の螺旋を歩み始めた。碧光の誕生である。

Googleフォトの画像検索機能は使い物になるか?


Googleフォトの画像検索機能は使い物になるか?
Googleフォトの画像の自動分類は面白い。しかし、実際に見てみると、間違った分類がかなり多い。機械任せの結果だろうが、これを修正することは出来るのだろうか?。もっとも、画像の枚数が多いと都度修正などは面倒でやっていられないだろうから、途中から学習機能を働かせて、自動分類の修正も自動でやってもらいたいものだ。
マニュアルで修正するような作り方にはなっていないようだ。ピカサの方でタグなどをつけておけば反映されるかもしれない。

画像を普通にキーワードで検索できること自体が先ずは素晴らしいと驚くべきだろう。


究極の文化遺伝子としてのAIロボットの出現が人類を滅ぼす?


究極の文化遺伝子としてのAIロボットの出現が人類を滅ぼす?




  1. ロボットが概念形成をどのように行うか?。自己学習を繰り返した挙句、ロボットは何を獲得するのか。

松本ぼんぼん2015でもっとも輝いた少女達!




松本ぼんぼん2015でもっとも輝いた少女達!

  1. 松本ぼんぼんは夏の信州風物の一つだが、参加する連が増えてきたのか窮屈な感じ。単調な囃子は脇から見るより中に入って一緒に踊るものと確信できる。しかし、観光客や旅人など訪問者も簡単に参加できる工夫はなさそうだ。それに、トイレが少ないのにも困る。
  2. 運営はおそらくボランティアだろうが、松本市(市長)がもっと中に入って本格的なサポートに回るべきだろう。
  3. 市民自由参加型と想像できる連は子供も入って微笑ましい。しかし、大人たち(若者たち?)の連の踊りには、はしゃいでいるだけの稚拙なものもあって残念だ。他の地域の、よさこいとか阿波踊りを見る目で眺めるとその差は明らか。一部の連はしっかりした踊りを見せてくれるので、その団体・会社の信頼が増す印象だ。
  4. 写真は、帰りがけに通りかかったステージのダンス。全体がだれた印象の中、ステージの上の少女たちのエネルギーは輝くばかりだった。初めてカメラのシャッターを押す気になった。彼女たちが来年の松本ぼんぼんを立て直してくれるかもしれない。
  5. ダンスユニットの名前は何だろう?。
※ 

松本ぼんぼん2015・ステージ ダンス
  1. どうやら近在のダンススクール(ダンスラボ)の生徒さん達のようだ。このような発表の機会が得られるのはとてもいい。ステージの取りあいもあるから、予選会なども開かれれば祭りのすそ野も広がってますます活気づくだろう。

アップルがWindows版Safariのサポートを終了した理由?


アップルがWindows版Safariのサポートを終了した理由?



理由は不明だ。公表されていない。撤退の理由を説明するのは立派な責任だと思うが、説明がつかないのだろう。ビジネス効果が得られない領域にリソースを割けないということだろうが、はっきりしているのはリソース不足だけだろう。ユーザーを置き去りにするやり方は無責任だ。もちろん、アップルのWindows版ブラウザ次期計画の存在も聞かない。

-

アップルが提供するiOS上で動くSafariは継続的に提供される。ブラウザもOS並みに相当な機能性が要求される昨今では事情も分からない他社のOS上での動作保証は至難という側面も理解する必要がありそうだ。



サポートされないブラウザを使う理由はない。セキュリティの問題が出れば深刻な事態に追い込まれる。

主要WEBブラウザ:
  • 無償で、一定数のユーザーを確保し、定期的にメンテナンスされるブラウザをリストしてみたい。シェア1%以上は欲しい。年1回以上の定期更新と、月1回以上のマイナーメンテナンスリリース。
  1. Firefox ⇒信頼性が今一。多機能すぎて使い難い。男。
  2. Chrome ⇒信頼性が今一。男。
  3. Microsoft Edge ⇒ニューフェース。使い勝手が分かり難い。男。
  4. Opera ⇒信頼性が低い。男。
  5. Sleipnir ⇒ニューフェース。新規使用検討。男。
  6. Lunascape ⇒ニューフェース。新規使用検討。女。
  7. Microsoft Internet Explorer  ⇒実質終了。使用中止。今後はMS Edgeを利用
  8. Safari ⇒サポート終了。使用中止。
  •  男5人と女1人の合計6つのアカウント。
 ※

主要クラウドサービス
  • 複数のアカウントを必要とする主要クラウドサービス
  1. Google
  2. Microsoft
  3. Yahoo
  4. Apple
  5. Amazon
  6. 楽天
  7. アグリゲーション
主要メールサービス
  • 複数のメールアカウントを提供できるサービス。
  1. Google
  2. Microsoft
  3. Mozlila Thunderbird
  4. Yahoo
  5. Apple
 ※

迷走止まないマクドナルド!さび付いた魅力を磨くには原点に戻ることだ!


迷走止まないマクドナルド!さび付いた魅力を磨くには原点に戻ることだ!
  • マクドナルド
  1. エグチさんだって?。こういう感覚にはついていけない。訳の分からない名前を勝手につけて。略称は本物が認められた時に自然に与えられるものではないか。
  1. 新しいキャンペーン、新しい商品が、次々と発表されるのを見ると「またか~!」と思う。右往左往することは、消しゴムで自分を消しているようだ。

  • マクドナルドとコカ・コーラ。アメリカへ行って口合うものがなくなるとこのセットを食べていた。不思議なノスタルジー感が得られたものだ。



今のマクドナルドはいろいろ工夫をしているだろうが、あのマクドナルドは一体どこへ行ってしまったか分からない。素朴で偽りのないアメリカ品質は、もうアメリカでも実現できない。できるのは日本だけだろうが、経営者の頭まで狂ってしまったから、日本人スタッフをどのように使っていいかさえも分からないのだろう。やっていることはピンボケの迷走ばかり。そんな訳の分からないマクドなど誰が食べたいと思うだろう。

多分、英語は出来るけど、本当のことを理解していない馬鹿なコンサルと契約したのだろう。自信喪失の結果、偽物を掴んであがいているようだ。

今のコンサル、マーケッターをすぐに外すこと。まさに先決だ。

自分のハートランドを正しく認識すること。

正しく実行すること。

大きくなりすぎた図体は確かに判断を狂わせている。

グローバルとローカルの問題にもう一度取り組むこと。正しく取り組むこと。